今日は実家へ
また暑くて変な天気だよ(苦笑)
熱帯みたいな天気だぞ~。
そしてやっぱり女郎蜘蛛にビクビク(笑)
◆ニコライ・カプースチンさん
以前に、スティーブン・オズボーンさんという方が弾いていらっしゃるアルバムを買って、一時期良く聴いていた。最近もまた聴いてるけど(笑)
ここ数日、ゴスペル系(笑)等々を聴きながらも、ピアノに順番が来ているようで(笑)、改めて欲しくなったので1枚購入しました。
今回は、カプースチンさんご本人が弾いていらっしゃるアルバムを購入。
「8つの演奏会用エチュード」
これもまた格好良い。
オズボーンさんのアルバムに入っているのと同じ曲も入っているけど、イメージがガラっと違う。
オズボーンさんの演奏を「軽やかな感じ」と例えるなら、カプースチンさんの演奏は「1音1音がしっかりしていて、力強い」。
演奏スタイルが結構違うので、面白い。
アムランさんという方が弾いていらっしゃるアルバムもあるそうなので、それも聴いてみようかな。と思ったりしている。
きっと、またテイストの違う演奏が聴けそうだし。
■気がつけばJBLが始まっていた。
10月3日開幕。
スカパー!様で放送があったので後半からだったけど野球と平行してチラホラと。
解説は節政くんでした♪
トヨタアルバルクさん対リンク栃木さん
リンク栃木さんはヘッドコーチさんが変わられてから良くなってきていたっぽいのでその雰囲気でしたかね。
川村くんは相変わらず良かったです♪
並里くんが第4Q途中から登場!
会場もチームも盛り上がりました☆
並里くんになんとか1本入れさせよう!みたいな雰囲気がチームを更に盛り上げていました♪
並里くんは、ちよっとボールが手につかない感じなの?という感じもしたけど(笑)
チームメイトに落ち着け。みたいに頭撫でられて可愛いかったかったです(笑)
フリースローで、でしたが、並里くんが1本入れた時の川村くんの喜び方も可愛いかったな(笑)
1本目を外した時に、念を送ってみたりして(笑)
ウィンターカップで見て、印象に残った選手がこうやって出てくると楽しいですな☆
リンク栃木さん。開幕戦を取りました!
■野球(だいぶ遅い)
◆ドラさん
立浪和義くん
22年間、お疲れ様でした!!
猛打賞!そしてこの試合の最後の打席は二塁打!
立浪くんらしい引退試合でしたね!
「走攻守すべてができてこそ」
という立浪くん。
ドラさんファンではなくなった後に入団されたので、ドラさんファンとしては見ておりませんでしたけど、対戦相手としていやらしいバッターさんでした。
まだCSもありますし、最後まで「立浪和義」を魅せて欲しいと思います!
来年からは、コーチではなく評論家さんになられるのですね~。
外から野球をみて勉強して。いずれは監督に。とのこと。
どんな監督さんになるのか楽しみですな♪
10月3日
よしみかくんが5回裏から登板。
最多勝取りにきてるわねっ(笑)
そして16勝目をゲット!
◆マリさん
南くんが頑張っていて嬉しい昨今です♪
来年は更なる飛躍を期待です!
早坂くんもね!
◆西武さん
片岡くんが50盗塁到達。凄いですね~!
◆広島さん
緒方さんが引退。
一度、引退を申し出たけど、チームに残ってくれた。
緒方さんのバッターボックスに入ってからのチャーミングな仕草。忘れませんよ~!
23年間、お疲れ様でした!
またコーチで素敵なユニフォーム姿を見せて下さいね!
っていうか智徳☆はどうしているのか…
◆燕さん
首の皮でつながっている。<CS
勝率5割以下のチームがCSに行くのはあまり賛成ではないんだけど(笑)、消化試合が減ると言う部分と、短期決戦を少しでも多くのチームが経験出来る。という部分ではCSはあながち反対ではないので(笑)頑張って欲しいっすな(笑)
広島さんが昨日負けちゃったからさぁ~。
燕さんは怪我人がまだ続いてしまっている(汗)
でも新しい力も出てきている。新しい力に頑張って欲しいですな。凄く良い経験になると思うので!
城石くん、花田くんが引退となりました。
城ちゃん。好きだったのよねぇ。(笑)
◆横浜くん
10月3日
武山くんはなかなか三浦くんと合いませんねぇ(笑)
勉強勉強ですな。頑張れ子供達~(笑)。
つ~か武山くんは結構痩せましたね(汗)
その三浦くん
2000奪三振!だそうでして。
19人目だそうです。
へ~~!
三振っていうイメージが強くないから、この記録は余計に立派に感じます(笑)
そんな試合なのに、グダグダな三浦くんでした(苦笑)
そういえば2500投球回の試合もグダグダでしたっけ?(汗)
松家くん
テレビでしたがじっくり見る事が出来ました。
来年、癖なんかを覚えられたらわからないけど(笑)良い感じでした。
負け試合でもビクビクしちゃう横浜くん投手陣って感じがしなくて(笑)
楽しみ楽しみ〓
しかし、ちよっと球が素直過ぎる様に感じたのが気掛かりだけど(笑)
高森くんが上がってきたのですね~~♪♪
バットは一応振っていたのでいいかな(笑)
代打と言わずにそのまま使って欲しいです♪
10月4日
スタメンが消化試合感たっぷりの楽しそうなハマスタ(笑)
松本くん、山崎くん、高森くん♪がスタメン♪
実家じゃなくてハマスタ行けば良かったか?(爆)←おい
チキン横山くん
さようなら。チキンくん。
チキン横山くんが引退を表明いたしました。
・・・・世間的には「だれ?だれ?ヒソヒソ・・・・」というところでしょうが(笑)
大いにネタを提供してくれ、幾度となく笑わせてくれました。
横浜くんらしい「足りない」感じのキャラに非常ーにマッチした子でした。
森中くん、河原会長、竹下様♪、ワタリ、チキンくん
楽しい楽しい中継ぎ陣♪ 普段は「凶」がほとんどだけど、たまーーに、ものすごーい「吉」を出したりする中継ぎ陣。
私的に、とても楽しかった中継ぎ時代(笑)でした☆
ハムさんに行き、セーブ王をいただけたことは本当に良い思い出になりましたよね!
身体と言うことだけ大きくて、心はコケッコー♪
でも、そんなチキンくんが好きでしたよ。
引退試合みたいなことをやってはもらえなさそうだけど(笑)最後に上に投げさせてもらえたらいいね。
楽しい思い出をありがとう。
お疲れさん。
また暑くて変な天気だよ(苦笑)
熱帯みたいな天気だぞ~。
そしてやっぱり女郎蜘蛛にビクビク(笑)
◆ニコライ・カプースチンさん
以前に、スティーブン・オズボーンさんという方が弾いていらっしゃるアルバムを買って、一時期良く聴いていた。最近もまた聴いてるけど(笑)
ここ数日、ゴスペル系(笑)等々を聴きながらも、ピアノに順番が来ているようで(笑)、改めて欲しくなったので1枚購入しました。
今回は、カプースチンさんご本人が弾いていらっしゃるアルバムを購入。
「8つの演奏会用エチュード」
これもまた格好良い。
オズボーンさんのアルバムに入っているのと同じ曲も入っているけど、イメージがガラっと違う。
オズボーンさんの演奏を「軽やかな感じ」と例えるなら、カプースチンさんの演奏は「1音1音がしっかりしていて、力強い」。
演奏スタイルが結構違うので、面白い。
アムランさんという方が弾いていらっしゃるアルバムもあるそうなので、それも聴いてみようかな。と思ったりしている。
きっと、またテイストの違う演奏が聴けそうだし。
■気がつけばJBLが始まっていた。
10月3日開幕。
スカパー!様で放送があったので後半からだったけど野球と平行してチラホラと。
解説は節政くんでした♪
トヨタアルバルクさん対リンク栃木さん
リンク栃木さんはヘッドコーチさんが変わられてから良くなってきていたっぽいのでその雰囲気でしたかね。
川村くんは相変わらず良かったです♪
並里くんが第4Q途中から登場!
会場もチームも盛り上がりました☆
並里くんになんとか1本入れさせよう!みたいな雰囲気がチームを更に盛り上げていました♪
並里くんは、ちよっとボールが手につかない感じなの?という感じもしたけど(笑)
チームメイトに落ち着け。みたいに頭撫でられて可愛いかったかったです(笑)
フリースローで、でしたが、並里くんが1本入れた時の川村くんの喜び方も可愛いかったな(笑)
1本目を外した時に、念を送ってみたりして(笑)
ウィンターカップで見て、印象に残った選手がこうやって出てくると楽しいですな☆
リンク栃木さん。開幕戦を取りました!
■野球(だいぶ遅い)
◆ドラさん
立浪和義くん
22年間、お疲れ様でした!!
猛打賞!そしてこの試合の最後の打席は二塁打!
立浪くんらしい引退試合でしたね!
「走攻守すべてができてこそ」
という立浪くん。
ドラさんファンではなくなった後に入団されたので、ドラさんファンとしては見ておりませんでしたけど、対戦相手としていやらしいバッターさんでした。
まだCSもありますし、最後まで「立浪和義」を魅せて欲しいと思います!
来年からは、コーチではなく評論家さんになられるのですね~。
外から野球をみて勉強して。いずれは監督に。とのこと。
どんな監督さんになるのか楽しみですな♪
10月3日
よしみかくんが5回裏から登板。
最多勝取りにきてるわねっ(笑)
そして16勝目をゲット!
◆マリさん
南くんが頑張っていて嬉しい昨今です♪
来年は更なる飛躍を期待です!
早坂くんもね!
◆西武さん
片岡くんが50盗塁到達。凄いですね~!
◆広島さん
緒方さんが引退。
一度、引退を申し出たけど、チームに残ってくれた。
緒方さんのバッターボックスに入ってからのチャーミングな仕草。忘れませんよ~!
23年間、お疲れ様でした!
またコーチで素敵なユニフォーム姿を見せて下さいね!
っていうか智徳☆はどうしているのか…
◆燕さん
首の皮でつながっている。<CS
勝率5割以下のチームがCSに行くのはあまり賛成ではないんだけど(笑)、消化試合が減ると言う部分と、短期決戦を少しでも多くのチームが経験出来る。という部分ではCSはあながち反対ではないので(笑)頑張って欲しいっすな(笑)
広島さんが昨日負けちゃったからさぁ~。
燕さんは怪我人がまだ続いてしまっている(汗)
でも新しい力も出てきている。新しい力に頑張って欲しいですな。凄く良い経験になると思うので!
城石くん、花田くんが引退となりました。
城ちゃん。好きだったのよねぇ。(笑)
◆横浜くん
10月3日
武山くんはなかなか三浦くんと合いませんねぇ(笑)
勉強勉強ですな。頑張れ子供達~(笑)。
つ~か武山くんは結構痩せましたね(汗)
その三浦くん
2000奪三振!だそうでして。
19人目だそうです。
へ~~!
三振っていうイメージが強くないから、この記録は余計に立派に感じます(笑)
そんな試合なのに、グダグダな三浦くんでした(苦笑)
そういえば2500投球回の試合もグダグダでしたっけ?(汗)
松家くん
テレビでしたがじっくり見る事が出来ました。
来年、癖なんかを覚えられたらわからないけど(笑)良い感じでした。
負け試合でもビクビクしちゃう横浜くん投手陣って感じがしなくて(笑)
楽しみ楽しみ〓
しかし、ちよっと球が素直過ぎる様に感じたのが気掛かりだけど(笑)
高森くんが上がってきたのですね~~♪♪
バットは一応振っていたのでいいかな(笑)
代打と言わずにそのまま使って欲しいです♪
10月4日
スタメンが消化試合感たっぷりの楽しそうなハマスタ(笑)
松本くん、山崎くん、高森くん♪がスタメン♪
実家じゃなくてハマスタ行けば良かったか?(爆)←おい
チキン横山くん
さようなら。チキンくん。
チキン横山くんが引退を表明いたしました。
・・・・世間的には「だれ?だれ?ヒソヒソ・・・・」というところでしょうが(笑)
大いにネタを提供してくれ、幾度となく笑わせてくれました。
横浜くんらしい「足りない」感じのキャラに非常ーにマッチした子でした。
森中くん、河原会長、竹下様♪、ワタリ、チキンくん
楽しい楽しい中継ぎ陣♪ 普段は「凶」がほとんどだけど、たまーーに、ものすごーい「吉」を出したりする中継ぎ陣。
私的に、とても楽しかった中継ぎ時代(笑)でした☆
ハムさんに行き、セーブ王をいただけたことは本当に良い思い出になりましたよね!
身体と言うことだけ大きくて、心はコケッコー♪
でも、そんなチキンくんが好きでしたよ。
引退試合みたいなことをやってはもらえなさそうだけど(笑)最後に上に投げさせてもらえたらいいね。
楽しい思い出をありがとう。
お疲れさん。