空き時間に、今の現場で使うボトムを買いに行った。
裾上げを頼んでいる間に、フラフラしていて見つけたアクセサリーショップにて発見→即確保したカエルさんであります(笑)
今回の現場は、珍しくトップの方がフランクな感じがOKなところがたくさんあるので、気分的にしんどくなる場面は少なくて済んでいる。
それでも「ウップ」となりそうになっちゃう時もあるけど(苦笑)、同じポジションで動いているスタッフの方達が良い方ばかりなので、仕事的にも気持ち的にも凄く助けられている。 なので、良い意味で余裕を持って動けている。
こちらサイドのスタッフも良い子ばかりで、現場の中の雰囲気も結構良い。どんどん提案してくれたりしているので、彼ら彼女らの中でも、「自分たちで作っていく」事を実感出来ているようで笑顔が多い仕事場になっている気がする。
そういうのを柱の影からこっそり見ている訳だが、微笑ましい感じ(笑)
昨年秋にも、みんなで作っていく現場があって、それも楽しかったっけなぁ。
でも、この仕事が自分に向いているとは全然思わないけど(笑)
野球がまたしてもてんで分からなくなってるけど(苦笑)とりあえず、横浜くんは、オセロをやっているらしい噂だけは聞いた(笑)
裾上げを頼んでいる間に、フラフラしていて見つけたアクセサリーショップにて発見→即確保したカエルさんであります(笑)
今回の現場は、珍しくトップの方がフランクな感じがOKなところがたくさんあるので、気分的にしんどくなる場面は少なくて済んでいる。
それでも「ウップ」となりそうになっちゃう時もあるけど(苦笑)、同じポジションで動いているスタッフの方達が良い方ばかりなので、仕事的にも気持ち的にも凄く助けられている。 なので、良い意味で余裕を持って動けている。
こちらサイドのスタッフも良い子ばかりで、現場の中の雰囲気も結構良い。どんどん提案してくれたりしているので、彼ら彼女らの中でも、「自分たちで作っていく」事を実感出来ているようで笑顔が多い仕事場になっている気がする。
そういうのを柱の影からこっそり見ている訳だが、微笑ましい感じ(笑)
昨年秋にも、みんなで作っていく現場があって、それも楽しかったっけなぁ。
でも、この仕事が自分に向いているとは全然思わないけど(笑)
野球がまたしてもてんで分からなくなってるけど(苦笑)とりあえず、横浜くんは、オセロをやっているらしい噂だけは聞いた(笑)