[2] 進行形のパターンでの出題例
以下にあげたものは、私がTOEIC講座で使っている文例です。主体(主語)がどんなものでも、その状態、つまりここでは進行形ですから「~しながら」といった意味となります。
例 The man is acquiring fresh fruit from a vendor.
その男性は存在する 商人から新鮮な果物を買いなから
(1) acquiring fresh fruit from a vendor
商人から新鮮な果物を買っている
(2) admiring the sculpture
彫刻をほめたたえている
(3) adjusting the passenger's seat belt
乗客のシートベルトを調節している
(4) attending a party
パーティーに出席している
(5) baking cookies
クッキーを焼いている
(6) bending over the sidewalk
歩道にかがみ込んでいる
(7) blocking the door
ドアをブロックしている
(8) boarding the helicopter
ヘリコプターに乗ろうとしている
(9) building a fence
垣根を作っている
(10) building with wood
木で造っている
(11) camping beside the truck
トラックのわきでキャンプしている
(12) carrying a watch case
懐中時計の側(がわ)を持っている
(13) carrying a shopping bag
ショッピングバッグを持って歩いている
(14) carring one's bike
自分の自転車を運んでいる
(15) changing the oil
オイル交換をしている
(16) chasing each other (They are)
追いかけっこをしている
(17) chatting with two women
二人の女性とおしゃべりしている
(18) chopping wood for a fire
火にくべるために薪を割っている
(19) cleaning the blinds
ブラインドの掃除をしている
(20) climbing in to the truck
トラックに乗ろうとしている
carry a bag バッグを持ち運ぶ
carry a bag on one's back 袋を背中に背負う
carry a bag on one's shoulders 袋を肩に背負う
carry a book under one's arm 本を小わきにかかえて行く
carry a child on one's back 子供をおぶって行く
carry an umbrella 傘を持ち歩く
carry cement up on one's back 背中にセメントを背負って運ぶ
carry stones 石を運ぶ
(もの主語のもの)
(1) The car is approaching the toll booths.
車が料金所に入ろうとしている
(2) The flowers are blooming,
花々が咲いている
(3) The flags is blowing in the wind.
旗が風になびいている
(4) The wind is blowing the building.
風が建物を吹きつけている
(5) The poles are bouncing around.
ポールが揺れ動いている
