アメリカンな生活!

バイデン大統領より4歳下です。

「青春の詩」 サムエル・ウルマン作 訳:松永 安佐衛門

2019-01-31 17:47:01 | 日記
2019年(平成31年)1月31日(木)
 曇り後雨、夜には雪の天気予報だ。寒い一日だった。何時もの通り、洗濯日。乾燥機と部屋干しで午前中に全て終了。雨の日は楽だ。
<ニュービートル>月が綺麗ですね。
そう訳しておきなさい。(夏目漱石)
<ブランチ>さすがに「MIZKANのキムチ鍋つゆ」美味いね。まろやかなスープで伸びがある。ストレートタイプなんだけど味噌をプラスして3倍位に希釈して使用。そのまま味噌汁のように飲めるとこがいい。
ロシア産の紅鮭、昔の塩鮭と同様の味で歯ごたえもあるしプラス色がいい。キムチは要らなかった。セイロン産のピクルスも美味しい。当然、これもMIZKAN「とろっ豆」って納豆、柔らかくて美味しい。昔はおかめ納豆が好きだったんだけど入れ歯にはこれがいい。
<出来事>乾燥機の表示「10分見直し中」にチャレンジ、毛混紡の靴下は部屋干した。ガスファンヒーター中なので丁度いい。乾燥予定時間の2時間半を忘れて見に行ったらストップしてなくてこの表示。 
洗濯機のくせに国家公務員か政治家みたいだ。「見直し中」だって。これを考案した人凄すぎる。すぐストップして洗濯物を取りだした。センサーが敏感なのか俺が鈍感なのか全部乾いていた。どこかにあるんだろう。長時間外出した後には出来上がってること多い。こんな本があるんだ。やっぱりキャンサーは治療した方がいいと思うけど。
末期にヘロイン点滴してても痛いのに。(妻がそうだった。)へ~びっくりした。そうじゃないと俺みたいに16年も生きてられない。ほっといちゃいけないと思うけど、個人の自由だからね。
<タイトル>今日は、YouTubeじゃなくて好きな詩をアップします。

「青春の詩」
  サムエル・ウルマン作 松永安左エ門訳
青春とは人生の或る期間を言うのではなく心の様相を言うのだ.
逞しき意志,優れた創造力,炎ゆる情熱,怯懦 を却 ける勇猛心,
安易を振り捨てる冒険心,こう言う様相を青春と言うのだ.
年を重ねるだけで人は老いない.
理想を失う時に初めて老いがくる.
歳月は皮膚のしわを増すが,情熱を失う時に精神はしぼむ.
苦悶や狐疑 や,不安,恐怖,失望,こう言うものこそ 恰 も 長年月の如く人を老いさせ,
精気ある魂をも 芥 に帰せしめてしまう.
年は 70 であろうと,16 であろうと,その胸中に抱き得るものは何か.
日く,驚異への愛慕 心,空にきらめく星晨 ,その輝きにも似たる事物や
思想に対する欽仰, 事に処する剛毅な挑戟,小児 の如く求め止まぬ探求心,
人生への歓喜と興味.
人は信念と共に若く 疑惑と共に老ゆる.
人は自信と共に若く 恐怖と共に老ゆる.
希望ある限り若く 失望と共に老い朽ちる.
大地より,神より,人より,美と喜悦,勇気と壮大,
そして偉力の霊感を受ける限り人の若さは失われない.
これらの霊感が絶え,悲歎の白雪が人の心の奥までも蔽 いつくし,
皮肉の厚氷がこれを固くとざすに至ればこの時にこそ人は全くに老いて
神の憐みを乞う他はなくなる.

YOUTH
Youth is not a time of life-it is a state of mind; it is a temper of the will,a quality of imagination, a vigor of the emotions, a predominance of courage over timidity, of the appetite for adventure over love ease.

No body grows only by merely living a number of years; peoples grow old only by deserting their ideals. Years wrinkle the skin, but to give up enthusiasm wrinkles the soul. Worry, doubt ,self-distrust, fear and despair-these are the long ,long years that bow the head and turn the growing spirit back to dust.

Whether seventy or sixteen, there is in every being's heart the love of wonder, the sweet amazement at the stars and the starlike things and thoughts, the undoubted challenge of events, the unfailling childlike appetite for what next, and the joy and the game of life.
 ありがとう。何度も読んでくれて。
THANK YOU!
 ※自分でこのブログ読んでて気が付いた。結果としてセンサーとキャンサーが韻をふんでいた。

最新の画像もっと見る