goo blog サービス終了のお知らせ 

ふなブロ2023

日記です。

(cat064)安比高原スキー場

2024-04-23 20:04:01 | 2024東北滑り納めツアー
岩手山と桜の両方の眺めを満喫。


安比高原に向かいます。
快晴になってきました。


近付くと迫力がある山体です。


到着。
融雪が大分進みました。
上部ならなんとかなりそうです。


新緑には少し早い林の中を進みます。


この斜面はゴンドラから降りた1本だけしか滑れないようです。
良いコブもあるのに、残念。


ここにはリフトが掛かってません。
もったいないな~。
下界の眺めを楽しみましょう。


安比高原スキー場の最終形。
穴だらけで、難易度高め。
つくづく最上部のリフトを廃止したのが残念。


高速で花巻に向かいます。
岩手山サービスエリアで、つい食べてしまいました。
短角牛と岩手産サーモンの握り寿司。
1,600円也。
値段相応の美味しさ。

(cat064)秋田八幡平スキー場

2024-04-22 18:55:46 | 2024東北滑り納めツアー
真っ白なゲレンデ。
圧雪もしっかりしてある感じ。
これはテンションが上がります。


ペアリフト1本のスキー場ですがこの意気込みは大したもの。
上部はなんだ雰囲気のある林間コース。


それを抜けるとこの景色。
来た甲斐があります。


おお、八甲田山ではないですか。


そして、岩木山。


折角だからラーメンをいただきましょう。
売りの通りチャーシューが厚くて旨い。


アフタースキーは温泉へ。
昨日に続いて有名温泉、後生掛温泉へ
ここも良い温泉です。
箱形の蒸し風呂にも入って満喫。


アスピーテラインを通って岩手へ抜けましょう。
雪の回廊です。


文字通りの大パノラマ。


岩手山もくっきり。


スーパーロングのガソリンハイエースもなんとかここまで上ってくれました。


今日のビール

(cat064)八甲田スキー場

2024-04-21 22:26:32 | 2024東北滑り納めツアー
昨晩は、途中でシャワーを浴びて、
ひたすら北へ下り、津軽サービスエリアまで来ました。
弘前では桜が満開だそうですが、
このパーキングも満開。
枝につく花の数が多くて見ごたえがあります。


一路八甲田山へ。
雪が出てきました。


お初のスキー場。
訳もわからず、ロープウェイ6回券を買いました。
隣の八甲田国際スキー場とは別のようですが、
ロープウェイに乗り降りてくると
国際スキー場に出るらしいです。


ロープウェイは2便乗車となりました。


山頂は雪景色ならぬ、氷景色です。
昨日の雨風で凍りつきました。


美しい山並みです。


青森の市街地と陸奥湾、青森湾がくっきり見えます。


岩木山も見えます。
お初の景色。
次回は管理コースだけでなく、ガイドについてもらってツアーコースも滑ってみたいです。


八甲田と言えば、酸ヶ湯温泉!


千人風呂をいただきました。
良い温泉です。


湯治場の雰囲気もあります。

(cat064)常磐道・東北道ひた走り

2024-04-20 23:16:38 | 2024東北滑り納めツアー
今回は超長距離移動です。
3回目の休憩。
四倉パーキングです。


この前の休憩場所の中郷サービスエリアで、
メヒカリ定食が復活してましたが、
我慢して四倉パーキングの刺身定食をいただきます。


地魚系でとっても美味しい。


続いて、相馬サービスエリア。
お菓子お発見。


つい買いました。
ちょっと油っぽかったですが美味しくて病み付きになりそう。