久しぶりのブログ更新です。
今年の夏は本当に酷暑でしたが、皆さんいかがお過ごしだったでしょうか?
私と言えば、相変わらずガレージに籠って木工をしたりバイクを整備をしたりして、家庭的なことといえば、せいぜい家族でやなにアユを食べに行った程度で、色々な喧騒から逃れ、大いにリフレッシュをさせていただきました。
連日、ガレージの温度計は37度、38度で、エアコンもない中、1時間を目安にエアコンでキンキンに冷やした部屋で休憩を取りながら作業を黙々としておりました。
下の写真は、8月11日の夏休み初日のガレージです。
休みの目当てとして予め予定していたことは大体以下のとおりです。
1 会社の壁に張るホワイトボードを作成する。
2 母親から頼まれた園芸用具を収蔵する棚を作成する。
3 ガレージ内の元々の工具棚が電動工具等を増やしたことにより手狭になってきたので、工具棚の上に追加で棚を作成し、追加の工具等を整理して収める。
4 TLR250Rにちょっとした荷物が括り付けられるようフックを付ける。
相当ハードな予定なので、予めホムセンでSPF等の資材を買っておいたので、初日から作業開始です。
先ずは、会社に設置するホワイトボードの制作です。
会社の事務室の壁面には、資料等が直にセロファンテープで張られており、付けたり外したりするので壁面が見苦しい状況になっていました。
畳2枚分位のホワイトボードを横に2枚並べて設置して、資料を付けたり外したり、または、ちょっとしたミーティング等にも利用してもらえたらと思い、差し出がましくも自作することとしました。
安く作成するために、ホムセンで軽めのMDFの板を買ってきて、その上にホワイトボードシートを張って、若干の補強と縁の飾りをしました。
出来上がりましたので、会社に搬入です。
作業着で会社に行きましたが、普段のスーツではなく、私服で業者さん然なので、さすがに同じ課の人は私に気が付きましたが、他の課の人には全く気付いてもらえなく、不思議な感覚を覚えました。(笑)
続いて、母親に頼まれた園芸用具を収納する棚を作成しました。
風雨にさらされますので、左側にはポリカーボネートの波板を張り、防腐、虫食い等を防ぐために塗装も施しました。
大分、スタミナも切れてフラフラになってきましたが、工具棚の上に追加の棚を作成し接地しました。
電動工具等をまとめて収納できるようになり、作業効率も良くなるとともに、見栄えも良くなったような気がして心持ちが良いです。
今回の計画は、負担に感じること(メンドクサイと思いがちなこと)を先にやって、自分の楽しみを後回しにしたことで、予定どおりの作業ができそうです。
下の写真は、最近の私のお気に入りのTLR250R MD18です。
オートバイのカテゴリーとしては、ツーリングもできるトライアルバイクになります。原付バイクを見まごうばかりの華奢な車体に、エンジンは250ccです。軽さも性能だということを強く感じさせてくれるバイクです。
涼しくなったら、これに乗ってツーリングに行きたいな~と思っていますが、とにかく軽さを追求して設計されているバイクなので、荷物を括り付ける荷台どころかフックすら付いていません。
(もっと言えば、最初っからバッテリーさえついていません。)
フェンダーに直接穴をあけ、小さめなフックを左右に2個ずつ付けました。
フェンダーには歴戦の傷(笑)等があり、これから荷物を括り付けたるすると更に傷も増えるのではと思い、カーボン風のカッティングシートを張ることにしました。「リアルカーボン」と表記されているだけに結構質感もよろしいようです。(笑)
マスキングテープを直接貼り付け、それを剝がして型紙とし利用します。
先ず輪郭をテープで貼り、内側も張って、剝がしてカーボンシートに張り付けシートをはさみで切れば出来上がりです。
フェンダーに膨らみがあるので、シートに張り付ける際には多少「しわ」ができますが、シートは多少なら収縮するのでしわを収束させて型紙とします。
出来上がった型紙を作業台の天板に一旦張り付け、しわを収束させた後で、右側のカッティングシートに張り付けシートを切断します。
上の型紙では、角を立てていますが、ごまかしを入れた方が良いと判断し、角を丸めました。
シートとフェンダーに希釈したせっけん水をスプレーして位置決めをした上で、ホットガン(ドライヤーの超強力なやつ)で熱を加えながら、気泡をせっけん水と一緒に扱き出せば出来上がりです。
アクセントにダサかっこいいステッカーを張ってみました。
スピードメーターバイザーも傷と経年劣化がありますので同様にシートを張ります。
トリップメーターのノブの切欠き等も上手く収めて型紙を取ります。
出来上がりです。
なんちゃってカーボンですが、そこそこ正確に張れて気分は上々です。(笑)
フックはこんな感じです。
ちょっと小さすぎましたが、とにかく余分なものは極力付けない 見た目重視と言うことで・・・
出来上がりです。
1986年製で32年経ったバイクですが、機関上々 相当な道なき道も入っていける私のオンリーワンバイクです。
暑気ばらいに近所の河原までナイトランをしました。
木曽川の馬飼大橋です。正式名称は「馬飼頭首工」と言い、取水ダムにもなっております。
ナトリウムランプが幻想的で涼を誘ってくれます。
人っ子一人もいない漆黒の闇も大いに涼を誘ってくれます。(笑)
バイクの調子も上々を確認し、作業が予定どおりに運んだことで心持ちが良くなりました。
昼間に買っておいた食材でガレージで一人BBQです。
ストーブは最近購入した「ウッドストーブ」を使ってみました。
このストーブは、炭ではなく木を燃料として使用するもので、アウトドアであれば枯れ木があれば燃料が不要であるという優れものです。
我が家では、木工の端材が捨てるほどあるので、うってつけだと思い購入しました。
直火で食材を焼くのはちょっとためらわれたので鋳物の鍋を使いました。
焦げ付きそうになれば取っ手で降ろしたり、上げたりでき、のんびりと食べるにはおつなものです。
最後の目当てはツーリングだったのですが、さすがに暑くて・・・遠乗りはためらいました。
ちょっと海でも見てこようかと伊勢湾に向かった帰りの木曽三川公園で休憩をしているとスポーツスターに乗った外人さんが
軽く会釈をして話しかたけら、DIYがお好きなようで、このバイクのイエローも自分で2液ウレタンで塗装されたとのこと。
DON(ドン)さんという方で、オーストラリアからみえたそうです。
イエローは塗装するには難しい色で、非常に上手く塗れているというお話からバイクのみならず、木工のDIYや果てはオープンカー(ユーノスロードスター)に乗って見えた話になり、同好の士であることを互いに確認し、楽しいひと時を過ごすことができました。
初対面で、多少話の内容が上ずってしまい、もう少しうまくお話ができたらと忸怩たるものがありましたが、
電話番号を交換して、再会を約してお別れしました。
ドンさん。ご自宅へのご招待ありがとうございます。今度は私のガレージに是非遊びに来てください。
ドンさんは、日本語を読むことはちょっと難しいとのこと。ご友人の方が見えましたらこのブログを連絡していただけると幸甚です。
あ~夏休みも終わってしまった~
ランキング参加中 ポチッとね~(*^_^*)
カテゴリー分類 (まとめてご覧いただく際にご利用ください。)
・車のメンテナンス:車の整備(主にMR-S)を中心に
・Buell S2T :Buell S2Tに関する記事です。唯一のディーラーからの購入車
・FZR250 :2006年2月入庫(不動車)を整備====>2013年2月惜譲
・RZ250R :2004年1月入庫(不動車)を整備 クランクまで分解しリビルド====>2013年2月惜譲
・XLR250R :2001年4月入庫 ワイセコピストン等改造多数 ====>2011年?惜譲
・シルクロード:2004年11月入庫(不動車)を整備 唯一のユーティリティーバイクとして
・TLR250R :2007年4月入庫 整備、2018年4月 再整備し「かわいがり」中
・アプリオ :2008年3月入庫 整備 エンジンボアアップ 駆動系チューン、原付2種登録済
・フリーウェイ :2008年12月入庫 整備、====>2017年3月惜譲
・ツーリング :気のおけない友達との楽しいツーリングを中心に
・自転車修理とツーリング : 最近熱中しだした自転車関連です。
・オーディオ、家電等修理DIY : 成功、失敗半々です。参考にされる方は自己責任でお願いします。
・釣り :一日幸福でいたかったら、床屋に行きなさい
一週間幸福でいたかったら、結婚しなさい
一ヶ月間幸福でいたかったら、良い馬を買いなさい
一年幸福でいたかったら、新しい家を建てなさい
一生幸福でいたかったら、釣りを覚えなさい (中国古諺)
・習い事:サックスの練習
・モバイルナビ :
・その他 : 友達、ガレージ整理 etc
(c) 2018 BORN To RUN Lab JF2QWP