先日、サスペンションメンバーブレースを取り付けるため車の下にもぐっていた際に、ステアリングコラムホールカバーが破れていることに気がつきました。
床に穴が開いてるようなもので、ロードノイズや雨水が入ってきますので早速部品を注文して交換しました。(部品代は1K)
ちょっと大掛かりな作業になると思われますので、ディーラーで交換しようかなとも思いましたが、10Kはしそうな感じでした。「修理書」を95Kはたいて買った手前、自分で交換することとしました。
下の写真はボンネットから室内側を写したものです。
丸いゴムが破れているブーツです。ステアリングコラムをシールしています。
下の写真は室内からの写真です。
この部品を変えるだけなんですが、ハンドル、エアバック、ワイパーレバー、ウィンカー・ライトレバー etc 外さなければいけません。
メモで部品品番を 45026-17010 ¥1,015-
右側は、AP 11PC ステアリングホイールプーラー (アストロプロダクツ)です。
ステアリングホイールを取り外すためのSST(特殊整備工具)です。
先ず、ステアリングホイールを外します。
作業に当たっては、
1 フロントタイヤを直進状態に調整する。
2 バッテリーターミナル(+)端子を外す。(エアバック誤動作防止のため電源遮断)
3 ホーンボタンASSY取り外し
(1)トルクスレンチ(T30)を使用してステアリングスポーク左右の下部にあるトルクスボルトを緩める。
(2)ラジオペンチでトルクスボルトをつまんで外側に引きながら、ホーンボタンASSYを手前に引き出す。
(3)黄色のコネクタ(エアバック用)を外してホーンボタンASSYを取り外す。
4 ステアリングホイールの取りはずし
SST(ステアリングホイールプーラー)をステアリングに装着し、真ん中のボルトをラチェットレンチで締めこみ、左右の2本のボルトを介してステアリングを外します。
このSSTがない時は、両手で引っ張り出して苦労して外していましたが、SSTがあれば一発です。
5 ステアリングコラムカバー、ヘッドランプディマスイッチASSY、ワイパースイッチASSY、スパイラルケーブルの取り外し
(1)ステアリングコラムロアカバー(下側)の取り外し
スクリューネジ3個(左右と下部中央)を外し、ステアリングコラムカバーを上下に分割します。
爪で接合していますので、太めのドライバーや下の写真のようなリムーバーを使って爪を割らないように慎重に分離させます。
(2)ステアリングコラムアッパーカバー(上側)の取り外し
修理書では、「カバーを上方に引き、クリップのかん合を外す」とありますが、私はステアリングを下げ、インストルメントフィニッシュパネル(メーターカバー)を外して取り外しました。
(3)ヘッドランプディマスイッチASSY、ワイパースイッチASSYの取り外し
各ASSYのコネクタを外し、各ASSYの爪をマイナスドライバー等で押しながらかん合を外します。
各ASSYは下のステアリングベースとクリップで結合され、ハーネス(電気ケーブル)は各々1個のコネクタで接続されています。極めて簡単で合理的な造りでした。Buellと真逆です。コストパフォーマンスを目の当たりに見た思いです。
(4)スパイラルケーブルの取り外し
エアバック用コネクタともう一つのコネクタを外します。
スパイラルケーブルは3か所の爪でかん合されています。(時計の0時、4時、8時の位置)
爪のかん合は上(0時)から外します。
メモを残さず黙々と作業しました。外した部品がダッシュボードの上に散乱しています。
息子がこれを見たらどう思うか・・・汗”
ましてや元に戻せなかった場合には・・・もう後には引けません。
ちょっと休憩していたらいつの間にか日も落ちてきまいした。
ステアリングコラムASSYを外すため、頭を下に突っ込んで作業をしています。
ステアリングコラムASSYから電装ハーネスを取り外すと修理書には記載してありますが、今回はカバーをはめるために一時的に外すだけなので、ハーネスを断線させないよう(テンションを掛けすぎないよう)注意することとしてコネクター外しは省略しました。
ステアリングコラムはボルト2本及びナット2個で固定されています。私は修理書を見ながらですが、ボルト2個(メータ直下の辺り)を見つけることができず、2時間以上悩んだ挙句、メーター本体を外してようやく見つけました。(判れば簡単で次回からはメータ―本体を外さなくても作業可能です。)
ようやくステアリングコラムASSYが抜けました。
ホールカバーは2つのボルトと1個のナットを外して取り出します。全て室内側からの作業です。
今回はゴムのブーツだけ交換で、ベース部分やホースバンド等は交換しません。
新しいカバーをサクッと装着し、外した順序で組み付けていきます。
今回、この関節のような場所でステアリングコラムを外しました。
取り外し、取り付けに当たっては、スプラインでずれないように規制されていますが、それに加え、ボルトが貫通する場所が平面になっているので、「刺さる場所にしか刺さらない」ので合わせマーク等は不要です。
うたたねしながら朦朧と作業し、気が付けば朝です。
さあ、息子が帰って来るまでには何とかかっこをつけておかないと・・・(笑)
ササっと組んで車庫から出したら・・・
ステアリングセンターが大分ずれています。(苦笑)
タイヤが少し右に振れているのにハンドルは左です。
ステアリングを付ける際にマークをすることを横着したのでスプライン3本ぐらいズレて組んでしまいました。
以前ならすごく落胆するところですが、今回はSSTがあるので3分もかからないくらいの簡単な作業で修正しました。
作業完了後、テスト走行し、ハンドリングの異常等がないことを確認し、ロードノイズも当然ながら少しは減ったと実感しました。
1Kの部品を付けるために丸一日以上費やしてしまいました。
ネットでググりますと、皆さん気づいていても「見なかったことにしよう」とか、ぼろ布を詰めておきましたとか、ガムテープで塞ぎましたとか
私の納得の仕方は、気が付いたところを直し、それに関連する場所もほこり等を一掃し、その部分だけリフレッシュできたことに大いなる自己満足を感じれるのです。
友人に言わせると、「車やバイクは乗ってなんぼ」、本末転倒だと揶揄されますが、自分で把握して得られる感覚も大事なんではないかと・・・
番外編
深夜、作業に行き詰った時(ステアリングコラムASSYの2つのボルトが見つからなかった)に気分転換で、エンジンルームの電装ハーネスが破損していたことを思い出しました。
やりたいときにすぐできるよう消耗品は1つ使ったら使うあてがなくても買い足すことにしています。メーカーと同じ部材のスリットチューブを使って補修します。
先ず、エアーフローのハーネスを古くなったものを外して交換しました。
写真の奥と手前を比べると、新旧がわかるかと思います。少しの事ですが、こうゆうことを少しづつやっていくと、気が付けば全体が「あれっ」て思うほどきれいになっていくのです。
週末、こんなことで全て終わるのもなんだか寂しいので、少しいつものコースへドライブに行きました。
自宅から30分弱の〇〇ハイウェイです。
害獣除けのフェンスが入り口です。
非常にマイナーな道で、対向車もほとんどおりません。
私的には、山岳ラリーっぽいこの場所が最近のお気に入りです。
峠につきました。
濃尾平野の小さな町ですが、夜景がとてもきれいです。
1時間弱の小ドライブ 無事帰還
明日から仕事・・・ ずーっと車庫で車を整備したいけど・・・ 後ろ髪をひかれながら、風呂に入って寝ました。
ランキング参加中 ポチッとね~(*^_^*)
カテゴリー分類 (まとめてご覧いただく際にご利用ください。)
・車のメンテナンス:車の整備(主にMR-S)を中心に
・Buell S2T :Buell S2Tに関する記事です。
・FZR250 :不動車を整備しました。
・RZ250R :不動車を整備 クランクまで分解しリビルドしました。
・XLR250R :リターンバイクのきっかけとなったXLR
・シルクロード:不動車を整備しました。
・TLR250R :
・アプリオ :エンジンボアアップ 駆動系チューン、原付2種登録
・フリーウェイ :
・ツーリング :気のおけない友達との楽しいツーリングを中心に
・自転車修理とツーリング : 最近熱中しだした自転車関連です。
・オーディオ、家電等修理DIY : 成功、失敗半々です。参考にされる方は自己責任でお願いします。
・釣り :一日幸福でいたかったら、床屋に行きなさい
一週間幸福でいたかったら、結婚しなさい
一ヶ月間幸福でいたかったら、良い馬を買いなさい
一年幸福でいたかったら、新しい家を建てなさい
一生幸福でいたかったら、釣りを覚えなさい (中国古諺)
・習い事:サックスの練習
・モバイルナビ :
・その他 : 友達、ガレージ整理 etc