野球小僧

おじさん改造しなければならなくなってしまった計画

「魔女の一撃」といわれる、いわゆる「ぎっくり腰」はいきなりやってきますが、これは、私にとって「エンマ大王の一撃」とでもいえるような感じで、ある日突然、激痛におそわれました。

私の自己分析です。

仕事命の熱血タイプ ← そのとおり
不規則的な仕事スタイル ← そうでもない
激しい運動を好む ← 疲れるから好きではない
肥満 ← ではない
早食い、大食い ← 大食いはともかく、早食いかも
飲酒が好き(特にビールが好き) ← のまない
魚卵系や油っぽい食べ物が好き ← いくらは高くて食べない
身内に痛風の人がいる ← いない
尿酸値が高い人(7.0mg/dL以上) ← これ

前回、通院したときの血液検査で「尿酸値」が正常範囲の7.0mg/dLを大きく超えていました。いままでは乱高下していましたが、高いときでも正常範囲を超えることがありませんでしたが、思いっきり超えてしまっていました。

そして、ある日突然、足の甲に激痛が起こりました。もしかして、これっていわゆる「痛風発作」?ということなのでしょう。

ただ、症状としては、

とにかく激痛 ← たしかに当てはまる
赤く腫れている ← それはない
熱を持っている ← これもない

ということで、まだまだ、軽傷というか入口付近にいると思えます(勝手な自己判断はよくありませんが)。よく、「足の親指の付け根」が最も多いといわれていますが、「足首」「足の甲」「ひざ」「手首」「ひじ」などの関節に起こり、痛みが起きるのは一度に一ヶ所だけで、複数起きることはあまりないそうです。

また、この症状は発作的に起こることから「痛風発作」とよばれ、発作が起こると、2~3日は歩けないほどの痛みが続きます。そのあと、痛みはやわらいでいきますが、正しい診断や治療を受けずに放置していると、同じような発作が繰り返し起こり、発作を起こすたびに病態は悪化していくそうです(怖い)。

尿酸は身体の新陳代謝により発生する老廃物とのことで、通常、尿酸は生産と排出のバランスをとりながら、一定量に保たれるようになっていますが、尿酸が過剰生産されたり、排出がうまくいかなくなったりすると、尿酸は一定量を超えてしまいます。こうして血液中の尿酸の濃度が7.0mg/dlを超えた状態が「高尿酸血症」です。私は、この状態です。

そして、尿酸濃度が高い状態が続くと、血液中に溶け切れなかった尿酸が結晶化して、関節や組織にたまっていきます。関節にたまった尿酸結晶に対して免疫細胞が反応し、炎症を起こすという痛さのしくみになるようです。

発作が出た場合、温めたり、もんだりすると逆効果になり、無理に歩き回るのもダメだそうです。対処としては、

患部を心臓より高い位置に置き固定 ← 寝ていれば可能
患部を冷やす ← とりあえず、冷感湿布
家にある痛め止めを飲む ← バファリンのやさしさでいやされる

がいいようです。

私が一番思い当たり原因としては「脱水症状」。激しくもない運動をしているのですが、大量の汗をかくと身体の中の尿酸値が一時的に上昇し、このときに水分を充分に補給しないと、血液中の尿酸濃度が上昇したままになってしまうとのことです。現に、血液検査の結果でも脱水症状の傾向があり、夏場に比べて運動前後の水分補給量は減っているとの自覚がありますので。

毎日2L以上の水分を水やお茶でとるように改善していきます。とりあえず、会社にいるときに自席で水分補給できるよう、1.5Lのステンレス水筒で水分補給できるようにしています(大きく、重たくて大変なのですけど)。

また、精神的ストレスも尿酸値の上昇を招くといわれています。充分な睡眠、適度な運動など身体にやさしく、何ごとにものんびりリラックスを心がけていきたいです。

本日も私のブログを読んでいただき、ありがとうございます。

今日はどのような一日になるのでしょうか。または、どのような一日を過ごされたのでしょうか。

その一日でほんの少しでも楽しいことがあれば、それを記憶にとどめるように努力しませんか。そして、それをあとで想いだすと、その日が明るくなる、それが元気の源になってくれるでしょう。

それを見つけるために、楽しいこと探しをしてみてください。昨日よりも、ほんの少しでも、いい一日でありますようにと、お祈りいたしております。

また、明日、ここで、お会いしましょう。

コメント一覧

まっくろくろすけ
のんさん、こんばんは。

コメントとお見舞いありがとうございます。

そうですよね。「過ぎたるは猶及ばざるが如し」といいますので、何事でもやりすぎることはよくないことですので。

ただ、水分だけは「これでもかっ」というくらいに意識するようにしています。
gokuton
こんばんは。まっくろくろすけさん♪

無理なさらず、お大事にしてください。
いつもリアクションありがとうございますm(__)m
のん
まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。

コメントとお見舞いありがとうございます。

実はこの発作時に思ったことは、「今までもこの痛みあったな」でした。どうやら、慢性脱水症だったのかも・・・です。

私の場合、必ず左足の甲が痛みます。最盛期(?)は夜も寝られないほどでした。

次の通院予約は4月。そのときに薬がでないように改善に努める次第です。
まっくろくろすけ
macaronteapartyさん、こんばんは。

コメントとお見舞いありがとうございます。

これは思わぬ落とし穴でした。特に冬場は「隠れ脱水」になりやすいみたいです。

運動後にはペットボトル1本分をすぐに補給するようにしていますが、1日全体でみますと、まだ足りないのかもしれません。

ちなみに、発作の1週間後くらいに痛みは治まりました。その後は幸いなことに再発していません。
eco坊主
おはようございます。

「魔女の一撃」は何度か喰らっていますのでわかりますが「エンマ大王の一撃」は未経験なので程度がわかりかねます。
分析を当てはめてみますと
肥満 ← に近くなっている
魚卵系や油っぽい食べ物が好き ← 魚卵系好きです
尿酸値が高い人(7.0mg/dL以上) ← 昨年検査時4.8でした
他の項目は大体me tooでした

痛風って肘にもくるんですか?今は治まったんですけど昨夏~冬にかけての肘の痛みは勝手にテニス肘と思っていたけど・・・

仕事上のストレス、良質な睡眠が得られていない、運動不足などなかなか改善できずいます。心配いらないと言われている不整脈は自律神経の乱れからだろうし・・

お互い気を付けましょうね!!!お大事に!!!


みんなにありがとうと言える一日を過ごし
大切な人を守るために、本当の笑顔のために!
macaronteaparty
野球小僧さん、お大事に〜😣

けっこう健康的な生活スタイルのように
お見受けするのですが、それでも痛風になってしまうんですね・・

この記事に書かれたことを覚えておこうと思いました。

温めちゃ、ダメ!
水を飲め!! なんですね!

お大事に〜〜💦
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事