なんだかんだ言って「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」が開催されているようではあります。
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)へ行こう!!
・・・と,もっと盛り上がっていても不思議はないものの,少なくとも,私の見ている関東キー局エリアTVの情報番組などではほとんど取り上げられていません(単に私が見ていないだけかもですが)。
きっと関西キー局エリアでは大盛り上がりだと想像。
ただ,私としてはいまのところ行く計画は立てていませんが,死ぬまでには万博と言うものを一度は体験しておきたいとも思う。そもそも,1970年に大阪で開かれた日本万国博覧会(大阪万博)は知らない。でも,万博跡地の公園の横はとおったことあり。2005年日本国際博覧会(愛知万博)は知っているものの,混むからと行かず。でも,万博跡地の公園の横はとおったことあり。
そうは言っても一応万博ブーム(きているのか?)に乗っかるために本屋さんでガイドブックを購入。

が,公式版は約3000円,しかも,約360ページもあるため現物は重さをはかったわけではないけど「重っ!!」であり,これを持ち歩きながら万博に行くのはつらいと思う。
ということで,買ってみたのが「大阪・関西万博 / ぴあ」です。
こちらは1200円と,スーパー閉店時間のおそうざいのような,ほぼ半額以下品。しかも,「会場に持って行きやすいハンディサイズ」というのもある。
買って帰ったときには相方から「万博いくの?」と聞かれましたが,「行くはずは(たぶん)ない」のが私の応え。
その気持ちがあるためなのか,まだ私は1ページを開いていない・・・。
ちなみに,万博に出展するコロンビア共和国の「パパクリオージャ オガオソース」というものを,これまた万博に出店する「くら寿司」でお試しメニューとして2月に提供されていましたので,これで現地に行ったと思えばいいかも知れません。
みなさんは「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」へ行きますか?または,行ってみたいと思いますか?
開催期間:2025年4月13日~2025年10月13日
本日も拙文最後までお読みいただきありがとうございます。
今日という日がみなさまにとって,よい一日になりますように。
また明日,ここでお会いしましょう。それではごめんください。
きっと関西キー局エリアでは大盛り上がりだと想像。
ただ,私としてはいまのところ行く計画は立てていませんが,死ぬまでには万博と言うものを一度は体験しておきたいとも思う。そもそも,1970年に大阪で開かれた日本万国博覧会(大阪万博)は知らない。でも,万博跡地の公園の横はとおったことあり。2005年日本国際博覧会(愛知万博)は知っているものの,混むからと行かず。でも,万博跡地の公園の横はとおったことあり。
そうは言っても一応万博ブーム(きているのか?)に乗っかるために本屋さんでガイドブックを購入。

が,公式版は約3000円,しかも,約360ページもあるため現物は重さをはかったわけではないけど「重っ!!」であり,これを持ち歩きながら万博に行くのはつらいと思う。
ということで,買ってみたのが「大阪・関西万博 / ぴあ」です。
こちらは1200円と,スーパー閉店時間のおそうざいのような,ほぼ半額以下品。しかも,「会場に持って行きやすいハンディサイズ」というのもある。
買って帰ったときには相方から「万博いくの?」と聞かれましたが,「行くはずは(たぶん)ない」のが私の応え。
その気持ちがあるためなのか,まだ私は1ページを開いていない・・・。
ちなみに,万博に出展するコロンビア共和国の「パパクリオージャ オガオソース」というものを,これまた万博に出店する「くら寿司」でお試しメニューとして2月に提供されていましたので,これで現地に行ったと思えばいいかも知れません。
みなさんは「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」へ行きますか?または,行ってみたいと思いますか?
開催期間:2025年4月13日~2025年10月13日
本日も拙文最後までお読みいただきありがとうございます。
今日という日がみなさまにとって,よい一日になりますように。
また明日,ここでお会いしましょう。それではごめんください。