goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人ちばインターネット普及会のメルマガ

主婦・中高年者・高齢者のパソコン・スマホ・タブレットスクール」のイベント・指針情報

普及会2020年1月メルマガ

2020-01-14 | メルマガ

令和2年がスタートしました。普及会では3月に撮影会兼バス旅行、5月にデジカメ展を企画しています。後日詳細はお知らせしますので是非ご参加ください。今年も楽しく学習しましょう。
 
来る2020年は移動通信システム5世代(5G)のスタートの年です 
5Gの技術が導入されると企業や一般生活が、革命的に変わります。現在のスマホも5G対応機器が発売されます。 
2020年は100年に一度の技術革命の時代と言われています。 
通信速度も容量も大きくなり、素早く今より100倍のモバイルと同時につなげることができます。そのためIoT技術(家電器を含め多くのモバイルと繋がること)が大きく推進されるでしょう。 
 超低遅延になるためタイムラグが小さくなり、遠隔操作が容易になるため自動車や医療関係(遠隔治療)の業界も大きく変わってくるでしょう。 
新しい技術革命的社会の開幕の年なのです。 
 
キャスレス経済がより進化していくでしょう 
増税対策として経済産業省が企業に取り入れたキャスレス制度は2020年6月を持って終了します。 
しかし国はキャスレス化をより進めていき、経済簡素化を計ろうと考えています。キャスレス化が国際的に遅れている日本を支えるためと言われています。 
ここで問題はカードキャスレスからモバイル(スマホ)によるキャスレス機能への変化が重要になります。 
「スマホの財布化」です。これが進んでくるとスマホは「電話」、「SNS」、「インターネット」、「お財布」、「家電の操作」、「写真機」等のインフラになるでしょう。 
ある意味で大革命なのです。当然生活も徐々に変わるでしょう。 

キャッシュレス「特別講座」のご案内
普及会では昨年12月よりキャッシュレスシステムについての特別講座を開講しました。引き続き1月、2月も開講しますので興味のある方は教室、または講師にお尋ねください。
日程内容詳細はこちらから 
 
 普及会の開発した「パソコン・スマホ・タブレット」スクールも、皆さんの移動通信の基盤となるよう頑張ります 
普及会は市民生活に、スマホ・タブレットを普及させるため広範囲なスクールを開いて頑張っております。 
スマホを購入したり、いろいろな相談を受けたりもしております。モバイル(スマホ・タブレット)とパソコンのつながりも易しくお教えしています。 
一般講座の中で「スマホの使い方」や「SNSの利用方法」、「キャスレスの利用」などの特別な講座を平行して行うことが出来ます。 
今までは公開イベントとして行ってきましたが、みなさんのご希望に添うように工夫しました。講師に気軽にご相談下さい。 
受講入会は随時行っておりますので「普及会のパソコン教室」のホームページをお知り合いに、ぜひお勧めください。「普及活動」は、ボランティアの私たちの役目でもあると考えております。 
教室は稲毛駅近くです。申し込みやお問い合わせは電話(月曜日~木曜日)で直接お願いします。043-308-8626 参考 
 
 「普及会のホームページ」はこれからの社会に必要な情報を随時提供しています 
下記のWebサイトに無料で参加出来ます。知らず々、スマホやタブレットが楽しめるようになります。 
普及会はNPO法人ちばインターネット普及会(CIF)のホームページ学習のためのニュースを発信しています。講師が協力して編集しています。 
「普及会の利用会員のためのクラブ」の(ちばインターネット普及会クラブのホームページ)も見て下さい。皆さんの作品も募集しています。 
普及会では「グーテンポ」事業も行っています。これから重要になる、キャスレス講座や店舗・団体広告講座などに利用しています。見て講座をお受け下さい。 
Facebookを始めたら、ぜひ「ちばインターネット普及会クラブ」(認証が必要です。)と、「ちばインターネット普及会」に参加して下さい。一般公開ですから誰でも入れます。 普及会からの最近の情報や工夫を提供しています。 
「ちばインターネット普及会」のTwitter(@ccn23)サイトを公開していますのでご覧下さい。Twitterハッシュタグは #fukyukaiです。

 NPO法人インターネット普及会の楽しい各種イベントを楽しんでください 
ちばインターネット普及会は、講座の一貫として楽しい各種のイベントを毎年行っております

「利用会員の情報」からもいろいろな情報を提供していきます。 
ブログでは新しいいろいろな情報をどんどん載せていきます。 
主なものでも「デジカメ撮影会兼バス旅行」、「デジカメ写真展」、「うちわ作成講座」、「年賀状作成講座」、「簡単ホームページ作成契約講座」等のイベントがあります。利用して下さい。 
随時行っている公開講座や特別講座、契約講座は今の社会に必要な問題を取り上げています。 
Facebookの検索窓で「ちばインターネットクラブ」を検索してみて下さい。そして参加にクリックします。これでOKです。 
Googleマップで「ちばインターネット普及会」をマップ検索しますと、普及会のホームページが表示されます。ぜひご利用ください。 
 
普及会のホームページを活用して下さい。 ホームページはスマホでも見るこが出来ます 
NPO法人ちばインターネット普及会のホームページです(“ちばインターネット普及会”と音声検索をすると出てきます。)。ホームページは時代に合わせ大きく変化させていきます。 
最新情報(ホームページから見られます。)には随時情報を掲載していく所存です。その他各項目を利用なすってください。ホームページから御覧ください。 
団体でのSNS活用の参考になると思います。特に普及会のホームページに有る「blog」、「見るblog」は随時再リニューアルされております。 
ホームページは複数人の講師で作り上げております。活用・応援をお願いします。 
動く動画などのも見ていただき、世界がどう動いているかを知ってもらいたいのです。 
スマホ・タブレットで「ちばインターネット普及会」を音声検索してみてください。スマホでは簡便に検索できます。


普及会 2019年12月メルマガ

2019-12-14 | メルマガ

 今年も残り少なくなってまいりました。いつも「NPO法人ちばインターネット普及会」をご支援いただき、ありがとうございます。普及会では通常講座の他、皆様に喜んでいただけるイベントや公開講座を企画してお待ちしています。どうぞ来年もよろしくお願いいたします。今年最後の報告をいたします。


来る2020年は移動通信5世代(5G)システムのスタートの年です 
5Gの技術が導入されると、企業や一般生活が革命的に変わると言われています。現在のスマホは4世代移動通信システムなのです。 
100年に一度の産業革命の時代と言われています。 
通信速度も1000倍、容量も大容量になり容量の大きいファイルを自由に動かし、超低遅延機能によってタイムラグが小さくなりますので遠隔操作が容易になりますので、今より100倍ものモバイル機器の同時接続・運用が可能になります。IoTが大きく推進されるです。 
これは新しい産業革的社会の開幕なのです。2019年暮れから横ばいであったスマホの予約が急速に開始され始めています。 
移動通信基地局も急速に改良されています。 
国家的にも、産業通産省が企業に取り入れることを推進するために、減税対策を導入することになっています。 
新しい移動通信世界に遅れたら日本は絶望です。好きか、嫌いかの問題ではないのです。その2020年がやって来ます。 

定例の「年賀状・カレンダー作成講座」ご協力ありがとうございました 
2020年(令和二年)年賀状作成講座に参加して頂きありがとうございました。 

キャッシュレス「特別講座」のご案内
近年代金支払い決済にカードやスマホ(paypay他)を利用するキャッシュレス時代がやってきました。
普及会では12月よりキャッシュレスシステムについての特別講座を開講しました。引き続き1月も開講しますので興味のある方は教室、または講師にお尋ねください。
日程内容詳細はこちらから 
 
普及会冬期休暇のお知らせ
普及会は12月21日(土)~2020年1月5日(日)までお休みいたします。
冬季休暇中の連絡は下記のメールをご利用下さい。
 city@tele-fit.com

普及会の「パソコン・スマホ・タブレットスクール」は、皆さんに移動通信の基盤となるスマホ・タブレットを楽しく学んでもらおうと頑張っております 
普及会は主婦・中年・高年者を対象に市民生活にスマホ・タブレットを普及させようとスクールを開きました。 
スマホを購入したり、いろいろな相談を受けたりもしております。モバイル(スマホ・タブレット)とパソコンの3者のつながりと関連を易しくお教えしています。これをモバイル・トライアングルと呼んでいます。 
受講入会は随時行っておりますので「普及会のパソコン教室」のホームページをお知り合いにぜひお勧めください。「普及活動」は、私たちの社会貢献の役目でもあると考えております。 
教室は稲毛駅近くです。申し込みやお問い合わせは電話(月曜日~木曜日)で直接お願いします。043-308-8626 参考 
 
 「普及会のホームページ」はこれからの社会に必要な情報を提供しています 
下記のWebサイトに無料で参加出来ます。知らず々、スマホやタブレットが楽しめるようになります。 
普及会はNPO法人ちばインターネット普及会(CIF)のホームページ学習のためのニュースを発信しています。講師が協力して編集しています。 
「普及会の利用会員(受講生)のためのクラブ」の(ちばインターネット普及会クラブのホームページ)も見て下さい。皆さんの公開作品も募集しています。 
普及会では「グーテンポ」事業も行っています。これから重要になる、キャスレス講座や店舗・団体の広告を学ぶ講座などに利用しています。見て講座をお受け下さい。 
Facebookを始めたら、ぜひ「ちばインターネット普及会クラブ」(認証が必要です。)と、「ちばインターネット普及会」に参加して下さい。一般公開ですから誰でも入れます。 普及会からの最近の情報や工夫を提供しています。 
「ちばインターネット普及会」のTwitter(@ccn23)サイトを公開していますのでご覧下さい。Twitterハッシュタグは #fukyukaiです。 

NPO法人ちばインターネット普及会存在の大切さについて 
NPO法人ちばインターネット普及会は「パソコン・スマホ・タブレットスクール」と称して、「パソコン・スマホ・タブレット」の「学びの場(スクール)」を提供しています。ぜひおいで下さい。 
特に高年高齢者にとっては救いのスクールになっております。 

NPO法人インターネット普及会の各種イベントを楽しんでください 
ちばインターネット普及会は、講座の一貫として楽しい各種のイベントを毎年行っております。 
「利用会員(受講生)への情報」からもいろいろな情報を提供してきます。 
ブログでは新しいいろいろな情報をどんどん載せていきます。 
主なものでも「デジカメ撮影会兼バス旅行」、「デジカメ写真展」、「うちわ作成講座」、「年賀状作成講座」、「簡単ホームページ作成契約講座」等のイベントがあります。利用して下さい。 
随時行っている公開講座や特別講座、契約講座は今の社会に必要な問題を取り上げています。 
Facebookの検索窓で「ちばインターネットクラブ」を検索してみて下さい。そして参加にクリックします。これでOKです。 
Googleマップで「ちばインターネット普及会」をマップ検索しますと、普及会のホームページが表示されます。ぜひご利用ください。 

普及会のホームページを活用して下さい。 ホームページはスマホでも見るこが出来ます 
NPO法人ちばインターネット普及会のホームページです(“ちばインターネット普及会”と音声検索をしても出てきます。)。ホームページは時代に合わせ大きく変化させていきます。 
最新情報(ホームページから見られます。)には随時情報を掲載していく所存です。その他各項目を利用なすってください。ホームページから御覧ください。 
団体でのSNS活用の参考になると思います。特に普及会のホームページに有る「blog」、「見るblog」は随時再リニューアルされております。 
ホームページは複数人の講師で作り上げております。活用・応援をお願いします。 
動く動画などのも見ていただき、世界がどう動いているかを知ってもらいたいのです。 
スマホ・タブレットで「ちばインターネット普及会」を音声検索してみてください。スマホでは簡便に検索できます。 


普及会 2019年11月メルマガ

2019-11-14 | メルマガ

 11月10日午後、天皇陛下の即位を披露するパレード「祝賀御列の儀」が秋晴れの下行われました。近年大きな災害に見舞われていますが、令和の時代が平和で豊かな世の中になりますように。普及会は新しい時代にも対応できるよう、これからも努力して参ります。

 「年賀状・カレンダー作成講座」の募集を行っています

2020年(令和二年)「年賀状・カレンダー作成講座」の募集を開始しました。申し込み内容は下記の通りです。

開催日  11月29日(金)・12月6日(金)・7(土)・13日(金)

講座料  年賀状、カレンダー各3,500円(カレンダーキット代別)

時 間  13:00~16:00

受講希望の方は担当講師、または申込用紙にご記入の上、FAX(043-308-8626)でお申し込みください。
ホームページクラブのHPもご覧下さい。
 

知っておきたいキャッシュレス「特別講座」のご案内

近年代金支払いにカードやスマホ(paypay他)を利用するキャッシュレス時代がやってきました。特に消費税が上がり、政府が限定機関の還元制度を発足されて、身近になってきました。

これからは益々、民間のポイント機構は重要になってきます。

普及会では12月よりキャッシュレスシステムについての特別講座を全3回開講することにしました。興味のある方は教室、または講師にお尋ねください。

 日程内容詳細はこちらから 参考資料(グーテンポ事業より)

人数に限りがありますので、早めにお申し込みください。

開催日  12月5日(木)・12月12日(木)・12月19日(木) 

講座料  特別講座 1,750円

時 間  10:00~11:50 15:00~16:50


普及会冬期休暇のお知らせ

普及会は12月21日(土)~2020年1月5日(日)までお休みいたします。

冬季休暇中の連絡は下記のメールをご利用下さい。

 city@tele-fit.com

普及会は「パソコン・スマホ・タブレット」スクールを開き、皆さんに楽しく学んでもらっています

普及会は主婦・中年・高年者を対象にお教えしており、随時募集しております。

パソコンやスマホを購入した人に、パソコンとモバイル(スマホ・タブレット)のいじり方を易しくお教えしています。

入会は随時行っておりますので「普及会のパソコン教室」をお知り合いにぜひお勧めくださるようお願いいたします。普及活動は、私たちが行っている社会への貢献でもあります。

教室は稲毛駅近くです。申し込みやお問い合わせは電話(月曜日~木曜日)で直接お願いします。043-308-8626 (その他:参考

尚、ご紹介頂いた方には、普及会が企画した「特別講座」にご招待いたします。入会をお待ちしています。

5世代(5G)の時代がやって来ます。

2020年東京オリンピックがやってきますが、同時に移動モバイル通信(スマホやタブレットなど)などは、技術的に革命的な「5G」時代に突入します。

多くな家電などと結びつき(IOT)更に多くのモバイルと繋がり、時間的・位置的に誤差が著しく小さい機能になります。モバイルは今後「ビジネス」や「生活」に密着し、なくてはならない機器になって来るでしょう。

企業や団体が今後この5Gをどのように活用していけばよいかが、令和の時代の課題になって来ています。

明細は前回のメルマガをご覧下さい。

 「普及会のホームページ」はいろいろな学習に必要な情報を提供しています

普及会の利用会員になって頂けると、下記のWebサイトにも参加出来ます。知らず々、スマホやタブレットが楽しめるようになります。ぜひ入会して下さい。 


NPO法人ちばインターネット普及会(CIF)のホームページ利用会員への情報、学習に必要なニュースを発信しています。

「普及会の利用会員のためのクラブ」の(ちばインターネット普及会クラブのホームページ)も見て下さい。講師が編集しており皆さんの作品や意見も公開しています。

普及会で商売繁盛を目指した「グーテンポ」事業も行っています。ぜひ見て下さい。

皆さんがFacebookのグループを学んだら、ぜひ「ちばインターネット普及会クラブ」や「ちばインターネット普及会」に参加してください。誰でも入れます。普及会からの最近の情報や工夫を提供しています。

 Facebook の検索窓で「ちばインターネット普及会」を検索してみてください。そして参加にクリックします。これでOKです。講師と共有しましょう。

お友達と一緒に是非見ていただき、ちばインターネット普及会をお勧め下さい。皆さんあっての普及会です。
「ちばインターネット普及会」のTwitter(@ccn23を公開していますのでご覧下さい。お使いの場合にはTwitterハッシュタグは #fukyukaiです。

NPO法人ちばインターネット普及会存在の大切さ

NPO法人ちばインターネット普及会は「パソコン・スマホ・タブレットスクール」と称して、「パソコン・スマホ・タブレット」の「学びの場(スクール)」を提供しています。ぜひおいで下さい。

特に高年高齢者にとっては、救いのスクールになっております。

NPO法人インターネット普及会の各種イベントを楽しんでください

ちばインターネット普及会は講座の一貫として楽しい各種イベントを毎年行っております。只今、「年賀状・カレンダー作成講座」の募集を行っておりますので是非ご参加ください。

「利用会員への情報」からもいろいろな情報を提供しています。ブログでは新しい情報をどんどん載せていきます。

主なものでも「デジカメ撮影会見バス旅行」、「デジカメ写真展」、「うちわ作成講座」、「年賀状・カレンダー作成講座」、「簡単ホームページ作成契約講座」、「公開講座」等のイベントがあります。

 随時行っている公開講座や特別講座、契約講座、「公開講座(出張加納)」を組み合わせると沢山学習を行うことができます

 普及会のホームページを活用してください。ホームページはスマホでも見ることが出来ます

NPO法人ちばインターネット普及会ののホームページです。(スマホで“ちばインターネット普及会”と音声検索をすると出てきます。)ホームページは時代に合わせ大きく変化させています。

最新情報(ホームページから見られます。)には随時最新情報を掲載していく所存です。その他各項目を利用なさってください。ホームページから御覧ください。

団体でのSNS活用の参考になると思います。特に普及会のホームページに有る「学習blog」、「動くblogは随時再リニューアルされております。

ホームページは複数の講師で作り上げております。活用・応援をお願いします。

動く動画などのも見ていただき、世界がどう動いているかを知ってもらいたいのです。

スマホ・タブレットで「ちばインターネット普及会」を音声で検索してみてください。スマホでは簡便に検索できます。

 


普及会 2019年10月メルマガ

2019-10-14 | メルマガ

 大型台風19号が12日、記録的大雨や強風をもたらし、関東を中心に河川の氾濫や土砂崩れなど、深刻な被害が広い範囲に及んでいます。15号台風同様、被害にあわれた多くの方々に心よりお見舞い申し上げます。

年賀状作成講座とカレンダー作成講座を11月より行います

  開催日  11月29日(金)・12月6日(金)・7(土)・13日(金)

 講座料  年賀状、カレンダー各3,500円(カレンダーキット代別)

  時 間  13:00~16:00

5世代(5G)の時代がやって来ます

2020年、モバイル通信(スマホやタブレットなど)は、新産業革命の5G」時代に突入します

今やモバイルは、ビジネスや一般生活になくてはならない機器になっており、起業者や団体はこの5Gをどのように活用していけばよいかが、今後の課題になって来るでしょう。

本年の15号、19号台風では、モバイル通信技術の重要性が再認識されました。

現在、スマートフォン通信で使われている電話やメールは4世代の機能です。5Gはその先に来るものです。

日本では5Gサービスが提供されるのは2020年です。4G1000倍の高速・大容量、1mm以下の超低遅延、従来の10倍以上のデバイスとの同時・多接続を実現することが出来るようになるでしょう。

これにより社会のモバイル通信技術のインフラ化を招くなるようになるでしょう。

具体的にどうなるのでしょう? 「私は動画やSNSなどを使いこなしており不便を感じてはいません」と言う方もおられますがしかしです・・・そんな単純な問題ではありません。

高速・大容量になると4K/8Kと言う高解像動画の配信が可能になります。超低遅延化によって遠隔地とのリアルタイム操作が可能になります。近い将来、遠隔手術も可能になるでしょう。

同時・多接続機能によって多くの家電製品や設備との結びつきが可能になります。(IoT:物とインターネットが結んでいく技術) その為ビジネスや一般生活に大変革が起こってくるでしょう。

地域振興の要になり、観光推進、自然・文化保存推進、産業推進、教育改革推進に大きな影響を与えることになるため、各自治体も期待しております。

仮想現実(VR)による体験学習の推進や拡張現実(AR)と呼ばれる仮想現実の世界を現実な世界に拡張させる技術もより発達していくでしょう。
さらにVRARを発達させる複合現実(MR)によって今まで出来なかった画像技術も発達するでしょう。

大きな意味で5Gは医療・自動車(自動車という呼び名も無くなるででしょうが・・)・製造業界・メディア業界は、どんどん複合発展していくことが予想されています。

その反面、セキュリティーリスクが大きな課題になって行きます。今後このようなセキュリティー管理部門の重要性が叫ばれてくるでしょう。

5G時代は2020年に始まります。セキュリティーリスクを恐れず立ち向かう、新しい時代の挑戦者を育てていくことが大切だと私たちは考えています。

普及会のホームページはいろいろな学習に必要な情報を提供しています

NPO法人ちばインターネット普及会(CIF)のホームページは全面的に新しい形に変更しました。
普及会の利用会員クラブのホームページちばインターネット普及会クラブのホームページも見て下さい。
普及会では「契約講座」や「グーテンポ」事業行っていますのでご覧下さい。

普及会はソーシャル(SNS)ビジネスを重要視しています

Facebookのグループページちばインターネット普及会」のTwitter(@ccn23)サイトを公開していますのでご覧下さい。

Twitterハッシュタグは#fukyukaiです。

普及会では、商売繁盛の「ホームページ作成講座」の受講生を募集しています

参考サイト(重要):グーテンポ

小規模店舗や新規起業家の方にはおすすめいたします。

  • この講座は難しい知識は全く必要がいりません。全くの素人でも大丈夫です。商売繁盛の意欲させあれば素人でも大歓迎です。

NPO法人ちばインターネット普及会の大切さについて

NPO法人ちばインターネット普及会は「パソコン・スマホ(モバイル)・タブレットスクール」と称して、「学びの場(スクール)」を提供しています。ぜひおいで下さい。

特に教えてもらえない高年高齢者にとっては救いのスクールになっております。

NPO法人インターネット普及会の各種イベントを楽しんでください

ちばインターネット普及会は講座の一貫として楽しい各種イベントを毎年行っております。只今、「うちわ作成講座」を募集しています。

「利用会員への情報」からもいろいろな情報を提供しています。ブログでは新しい情報をどんどん載せていきます。

 随時行っている公開講座や特別講座、契約講座を組み合わせると沢山学習を行うことができます。

 

普及会主催のFacebookのグループの「ちばインターネット普及会クラブ」に参加してください

普及会のパソコン教室では SNS である Facebook をお教えしています。学んだらぜひちばインターネット普及会クラブに参加して楽しんでください。公開のグループですので誰でも無料で入れます。

Facebook の検索窓で「ちばインターネット普及会クラブ」を検索してみてください。そして参加にクリックします。これでOKです。

「Googleマップ」で「インターネット普及会」をマップ検索しますと、普及会のホームページが表示されます。ぜひご利用ください。

 

普及会のホームページを学習に活用してください。またスマホでも見ることが出来ます

NPO法人ちばインターネット普及会の(スマホでは“ちばインターネット普及会”と音声検索をすると出てきます。)ホームページは時代に合わせ大きく変化させています。

最新情報(ホームページから見られます。)には随時最新情報を掲載していく所存です。その他各項目を利用なさってください。ホームページから御覧ください。

団体でのSNS活用の参考になると思います。特に普及会のホームページに有るblog」、「見るblogは随時再リニューアルされております。

ホームページは複数の講師で作り上げております。活用・応援をお願いします。

動く動画などのも見ていただき、世界がどう動いているかを知ってもらいたいのです。

スマホ・タブレットで「ちばインターネット普及会」を音声で検索してみてください。スマホでは簡便に検索できます。


 「普及会のパソコン教室」をお知り合いにお勧めください

 稲毛駅近くですお問い合わせや電話で申し込み下さい。

 Siri Googleアシスタント で音声で「ちばインターネット普及会」を検索してみてください。電話番号、メール等の情報が表示されます。連絡をお待ち致しております。

 


普及会 2019年9月メルマガ

2019-09-14 | メルマガ

台風15号の被害にあわれている皆様にお見舞い申し上げます。

今回の大型台風は千葉県を直撃して、一部を除いて県全体の地域が断水、停電して、一週間経った今なお続いています。朝晩涼しくはなってまいりましたが、どうか一日も早い復旧を期待致します。

 

 普及会のホームページは教室でのいろいろな学習に必要な情報を提供しています。

NPO法人ちばインターネット普及会(CIF)のホームページは全面的に新しい形に変更しました。
URLは https://cifschool.jimdofree.com です。

このホムページは


普及会はソーシャル(SNS)ビジネスを重要視しています。

普及会のソーシャルビジネスシステムでは、LINEやメールで作成したホームページ内容や情報を、直接生徒さんや、見込み客に、お送りしてお見せ出来るようになっています。

Facebookのグループページ「ちばインターネット普及会」のTwitter(@ccn23)サイトを公開していますのでご覧下さい。

TwitterYoutubefacebookでは、ハッシュタグ(#●●●)を使って交流を図ることが出来ます。普及会のTwitterハッシュタグは#fukyukaiです。#fukyukaiでTwitter検索をして下さい。


普及会では、商売繁盛の「CIFホームページシステム講座」の受講生を募集しています。

少規模企業・店舗・団体は次のことが大切です。

  • スマホ対応ホームページ(無料)を作成すること、データベースで顧客管理すること、マップ広告することが大切なのです。
  • 上記講座内容は、普及会がが経験から作り上げた実践型店舗運営システムを実行することです。ご利用下さい。
  • よくわからない時は相談にいらしてください。参考サイト(重要):グーテンポ特に小規模店舗や新規起業家の方にはおすすめいたします。

この講座は難し知識は全く必要がいりません。全くの素人でも大丈夫です。商売繁盛の意欲させあれば素人でも大歓迎です。

ただし、データーベース作成には普及会が援助をいたします。

スマホの通信技術導入化は、キャスレスの発展とともに小規模店舗業者には今がチャンスの時期です。(キャスレスへの対応が大切な時代になっています。)

 

NPO法人インターネット普及会の各種イベントを楽しんでください。

ちばインターネット普及会は講座の一貫として楽しい各種イベントを毎年行っております。現在は「うちわ作成講座」を募集しています。自分で撮った写真のうちわを作成してプレゼントなどに使ってください。

 

 普及会主催のFacebookのグループの「ちばインターネット普及会クラブ」に参加してください。

普及会のパソコン教室では SNS である Facebook をお教えしています。学んだらぜひちばインターネット普及会クラブに参加して楽しんでください。公開のグループですので誰でも無料で入れます。

  • Facebook の検索窓で「ちばインターネット普及会クラブ」を検索してみてください。そして参加にクリックします。これでOKです。

 

普及会のホームページを学習に活用してください。またスマホでも見ることが出来ます。

NPO法人ちばインターネット普及会の(スマホでは“ちばインターネット普及会”と音声検索をすると出てきます。)ホームページは時代に合わせ大きく変化させています。

最新情報(ホームページから見られます。)には随時最新情報を掲載していく所存です。その他各項目を利用なさってください。ホームページから御覧ください。

団体でのSNS活用の参考になると思います。特に普及会のホームページに有るblog」、「見るblogは随時再リニューアルされております。

ホームページの活用・応援をお願いします。

動く動画YouTubeなど動画は現れるまでに少し時間がかかります。)などのも見ていただき、世界がどう動いているかを知ってもらいたいのです。

スマホ・タブレットで「ちばインターネット普及会」を音声で検索してみてください。スマホでは簡便に検索できます。


 「普及会のパソコン教室」をお知り合いにお勧めください。

 稲毛駅近くです。お問い合わせや電話で申し込み下さい。

 Siri Googleアシスタント で音声で「ちばインターネット普及会」を検索してみてください。電話番号、メール等の情報が表示されます。連絡をお待ち致しております。

 

 

 


普及会 2019年8月メルマガ

2019-08-14 | メルマガ

8月15日は終戦記念日、戦争は悲惨なものであることをみんなで認識し、普及会はいつまでも穏やかで平和な世界でいることを願っています。
普及会の2019年夏休み(お盆休み)頂きました

月13日から16日までお休みをいただきましたが、19日(月)から再開します。

暑い毎日が続きますが、熱中症や体調に注意して、これからも楽しく学習しましょう。

 

普及会の変更したホームページを、かわいがって下さい

NPO法人ちばインターネット普及会(CIF)のホームページ」は全面的に新しい形に変更しました。

URLは https://cifschool.jimdofree.com です。

このホームページは「ブログ」や「他のホームページ」、「各種SNS」、「Googleマップ」、[Onedrive」、「Googledrive」などと連携していること、また複数の人が共同して作成しているのが特長です。

スタッフ全員と共同してホームページを作り上げていることが、自慢です。このような作成方法は小企業や店舗のためのマーケティングになっていくものと考えています。

平行して作成している「利用会員クラブ」(ちばインターネット普及会クラブ)のちばインターネット普及会クラブのホームページも見てください。

普及会では、このような複合ホームページとデーターベース(顧客管理技術)を組み合わせた、店舗繁栄のネット化を普及させたいと考えており、「契約講座」や「グーテンポ」事業を追加して行って参ります。よろしくお願いします。


ソーシャル(SNS)ビジネスも重要視します。ただ今実証実験を行っています。

Facebook ページ(俗称Facebookホームページ)Twitterを広告に利用をした実証実験しています。LINEやメールで作成したホームページ内容や情報を、見込み客や友人に即お見せするようにしています。

Facebookのページ「ちばインターネット普及会」のTwitter(@ccn23公開していますのでご覧ください。

Twitter Youtubeではハッシュタグ(#●●●)を使って交流を図ることが出来ます。普及会のTwitterハッシュタグは#fukyukaiです。


普及会では、商売繁盛の「ホームページ」の作成講座の受講生や店舗を募集しています。(有料)

少規模企業・店舗・団体はスマホ対応ホームページを作成することが集客には重要です。取り敢えず無料で出来ます。

上記講座内容は、NPOの経験から作り上げた実践型店舗運営講座です。ご利用ください。参考サイト(重要):グーテンポ

特に小規模店舗や起業家の方にはおすすめいたします。

☆ この講座は難しい知識は全く必要ありません。全くの素人でも大丈夫です。商売繁盛の意欲さえあれば素人でも大歓迎です。

スマホの通信経済化は、日本ではまだ遅れています。しかし小規模店舗業者には大チャンスです。キャスレスへの対応も大切です。

 

 NPO法人ちばインターネット普及会の大切さについて

NPO法人ちばインターネット普及会は「パソコン・スマホ・タブレットスクール」と称して、「パソコン・スマホ・タブレット」の「学びの場(スクール)」を提供しています。ぜひおいで下さい。

特に高年高齢者にとっては救いのスクールになっております。

 

NPO法人インターネット普及会の各種イベントを楽しんでください。

ちばインターネット普及会は講座の一貫として楽しい各種イベントを毎年行っております。現在は「うちわ作成講座」を募集しています。自分で撮った写真のうちわを作成してプレゼントなどに使ってください。

「利用会員への情報」からもいろいろな情報を提供しています。

ブログでは新しい情報をどんどん載せていきます。

主なものでも「デジカメ撮影会兼バス旅行」、「デジカメ写真展」、「うちわ作成講座」、「年賀状作成講座」、「簡単ホームページ作成契約講座」等のイベントがあります。

随時行っている公開講座や特別講座、契約講座を組み合わせると沢山学習を行うことができます。

 

 普及会主催のFacebookのグループの「ちばインターネット普及会クラブ」に参加してください。

普及会のパソコン教室では SNS である Facebook をお教えしています。学んだらぜひちばインターネット普及会クラブに参加して楽しんでください。公開のグループですので誰でも無料で入れます。

Facebook の検索窓で「ちばインターネット普及会クラブ」を検索してみてください。そして参加にクリックします。これでOKです。

Googleマップで「インターネット普及会」をマップ検索しますと、普及会の内容が表示されます。ぜひご利用ください。

 

普及会のホームページを学習に活用してください。またスマホでも見ることが出来ます。

NPO法人ちばインターネット普及会の(スマホでは“ちばインターネット普及会”と音声検索をすると出てきます。)ホームページは時代に合わせ大きく変化させています。

最新情報(ホームページから見られます。)には随時最新情報を掲載していく所存です。その他各項目を利用なさってください。ホームページから御覧ください。

団体でのSNS活用の参考になると思います。特に普及会のホームページに有るblog」、「見るblogは随時再リニューアルされております。

ホームページの活用・応援をお願いします。

動く動画YouTubeなど動画は現れるまでに少し時間がかかります。)などのも見ていただき、世界がどう動いているかを知ってもらいたいのです。


 「普及会のパソコン教室」をお知り合いにお勧めください。

 稲毛駅近くです。お問い合わせや電話で申し込み下さい。

 Siri Googleアシスタント で音声で「ちばインターネット普及会」を検索してみてください。電話番号、メール等の情報が表示されます。連絡をお待ち致しております。

 


普及会 2019年7月メルマガ

2019-07-14 | メルマガ

今年の梅雨は日照時間が異常に短く、また気温も例年より低い毎日が続いています。九州では豪雨の被害に見舞われ、これから夏にかけて心配ですが、身体に注意して乗り切りましょう。会の今の現状を報告します。

受講料についてのお願い

NPO法人ちばインターネット普及会は、設立以来19年間、講座料の値上げを一切せず頑張ってまいりましたが、最近の諸経費値上げに対応できなくなってしまいました。誠に心苦しいのですが「一般講座、並びに特別講座」については8月1日より一回250円の値上げをさせていただくことになりました。なにとぞご理解いただきたく、切にお願いいたします。

教室の夏季休暇のお知らせ

普及会の『パソコン・スマホ・タブレットスクール』の夏休みの日程は下記のとおりです。

8月13日(火)~16日(金) 12日(月)は振り替え休日です。

夏季休暇中の連絡はメールをご利用下さい。 city@tele-fit.com

 

普及会定例のイベント「デジカメ写真展」終了しました。

千葉市民ギャラリー・いなげで行われた定例のデジカメ写真展が無事終了しました。参加、ご来場ありがとうございました。

この写真展は教室講座の一環として始めたものです。

今回の「花と街のデジカメ写真展」は大きく変りました。まさに時代の変化です。スマホの写真も見応えのあるものでした。アプリやシーンモードの活用がより効果的になりました。

写真機の種類は問いませんでしたので、いろいろな種類のデジカメ写真が登場しましたが、銀板写真はさすがありませんでした。銀板カメラとデジタルカメラと一線を画した時代を感じ、シャッタースピード、絞り等の表示より、どんなアプリやシーンモード、電子フィルターを活用したかの問題が、皆さんに興味があったようです。

2020年に向かって画素数の問題や動画の問題等の質問

も多かったようです。

出品作品 をスライド化いたしました。ご覧下さい。


普及会のホームページは、スマホ対応のホームページに変更し、SMSやブログ等との関連をより深めました。

NPO法人ちばインターネット普及会(CIF)のホームページ」は全面的に新しい形になりました。今後も進化しつづけてまいります。

URLは https://cifschool.jimdofree.com です。

このホームページは「ブログ」や「他のホームページ」、「SNS」などと連携・共有しており、「Googleマップ」とも連携していることが特長です。

スタッフ全員と共同してホームページを作り上げていることが、私たちの自慢です。このような作成方法は、スマホ・マーケティングが主流になっていく将来の小企業や店舗のためには、より必要になっていくものと考えています。

更に「普及会の利用会員のホームページ」(ちばインターネット普及会クラブ)も立ち上げました。

普及会のHPの中の「ちばインターネット普及会クラブのHP」ボタンから、皆さんが楽しめるちばインターネット普及会クラブのホームページを表示できます。

目次から利用会員の作品集や、イベント関係に現在受講なさっている皆さんの写真や記事を載せてあります。載せたいと思う方は方はぜひお申し出ください。

普及会では、このようなホームページ技術に加え、顧客管理技術(データーベース)を組み合わせたIT化を普及させていきたいと考えております。「契約講座」や「グーポ」事業の名称で今後推進させていきます。

 

これからはソーシャル(SNS)ビジネスも重要視します。

私たちのホームページは、これを見ている貴方の facebook Twitter と密接に連携されています。LINEやメールでホームページ内容の共有し、友人等に即お見せ出来るように出来ています。普及会のFacebookのページ「ちばインターネット普及会」のTwitter(@ccn23も同時公開しています。

Twitterではハッシュタグを使って特定な人と交流を図ることが出来ます。今後自治団体でも利用できるかも知れませんので研究しております。

普及会のハッシュタグは#fukyukaiです。分からない方は講師の方にお尋ね下さい。

Facebook では個人ページ、グループページ、一般ページなどが在ります。Twitter と同様上手にビジネスに利用しましょう。

NPO法人ちばインターネット普及会はfacebookページ(HPに類似したもの)」を持っています。Facebook に登録していなくても見ることが出来ます。「いいね」をすることによって誰でも参加出来ます。ぜひ参加して下さい。

また、「ちばインターネット普及会クラブ」と言うFacebookグループも持っていますので参加して下さい。グループに入っていればメルマガ通知も届きます。誰でも参加できます。


普及会では、商売繁盛の「ホームページ」の作成講座の受講生や店舗を募集しています。(有料)

少規模企業・店舗・団体はスマホ対応ホームページを無料で作成することが集客には重要です。

上記講座内容は、NPOの経験から作り上げた実践型店舗運営講座です。ご利用ください。参考サイト(重要):グーテンポ

この講座は、5G時代を先取りして、店舗を繁盛させることの契約講座です。特に重要なのは、顧客管理にデーターベースを利用する総合システムであることが重要なことです。

特に小規模店舗や起業家の方にはおすすめいたします。

☆ この講座は難しい知識は全く必要ありません。全くの素人でも大丈夫です。商売繁盛の意欲さえあれば素人でも大歓迎です。

スマホの通信経済化は、日本ではまだ遅れています。 小規模店舗業者には大チャンスです。

スマホ・オンライン化に遅れ、スマホを利用したキャスレスにも遅れをとっているお店もあるのも現実です。

 

NPO法人ちばインターネット普及会の大切さについて

NPO法人ちばインターネット普及会は「パソコン・スマホ・タブレットスクール」と称して、「パソコン・スマホ・タブレット」の「学びの場(スクール)」を提供しています。ぜひおいで下さい。

特に高年高齢者にとっては救いのスクールになっております。

 

NPO法人インターネット普及会の各種イベントを楽しんでください。

ちばインターネット普及会は講座の一貫として楽しい各種イベントを毎年行っております。

「利用会員への情報」からもいろいろな情報を提供していきます。

ブログでは新しい情報をどんどん載せていきます。

主なものでも「デジカメ撮影会兼バス旅行」、「デジカメ写真展」、「うちわ作成講座」、「年賀状作成講座」、「簡単ホームページ作成契約講座」等のイベントがあります。

随時行っている公開講座や特別講座、契約講座を組み合わせると沢山学習を行うことができます。

 

 普及会主催のFacebookのグループの「ちばインターネット普及会クラブ」に参加してください。

普及会のパソコン教室では SNS である Facebook をお教えしています。学んだらぜひちばインターネット普及会クラブに参加して楽しんでください。公開のグループですので誰でも無料で入れます。

Facebook の検索窓で「ちばインターネット普及会クラブ」を検索してみてください。そして参加にクリックします。これでOKです。

Googleマップで「インターネット普及会」をマップ検索しますと、普及会の内容が表示されます。ぜひご利用ください。

 

普及会のホームページを学習に活用してください。またスマホでも見ることが出来ます。

NPO法人ちばインターネット普及会の(“ちばインターネット普及会”と音声検索をすると出てきます。)ホームページは時代に合わせ大きく変化させています。

最新情報(ホームページから見られます。)には随時情報を掲載していく所存です。その他各項目を利用なさってください。ホームページから御覧ください。

団体でのSNS活用の参考になると思います。特に普及会のホームページに有るblog」、「見るblogは随時再リニューアルされております。

ホームページは複数人の講師で作り上げております。活用・応援をお願いします。

動く動画YouTubeなど動画は現れるまでに少し時間がかかります。)などのも見ていただき、世界がどう動いているかを知ってもらいたいのです。

スマホ・タブレットで「ちばインターネット普及会」を音声で検索してみてください。スマホでは簡便に検索できます。

 「普及会のパソコン教室」をお知り合いにお勧めください。

 稲毛駅近くです。お問い合わせや電話で申し込み下さい。

 Siri Googleアシスタント で音声で「ちばインターネット普及会」を検索してみてください。電話番号、メール等の情報が表示されます。連絡をお待ち致しております。

 


普及会 2019年6月メルマガ

2019-06-14 | メルマガ

東日本は梅雨に入ったようですが、晴れの日も多く寒暖の差も激しく、体調に注意してお過ごしください。普及会の現状を報告いたします。

普及会定例のイベント「デジカメ写真展」開催のお知らせ

定例の「花と街のデジカメ写真展」を6月25日(火)より開催します。17日まで写真の募集を行って、皆さんの参加をお待ちしております。今回はスマホ写真修正アプリの無料講座が期間中3回行われます。来場時に楽しんで下さい。

開催日: 6月25日(火)~30日(日) 

場 所: 千葉市民ギャラリー・いなげ (浅間神社隣)

申し込み、詳細はこちらから

期間中のスマホアプリ無料講座は26日(水)、27日(木)、29日(土)のいずれも14時からです。お好きな日を選んで是非ご参加ください。詳細はこちらから

この写真展は教室講座の一環として始めたものです。利用する写真機の種類は問いません。一眼レフOK、レンズ固定コンパクトok、スマホカメラok・・なんでも結構です。

今のスマホ写真は馬鹿に出来ません。スマホ写真は俗名「生活写真」と呼ばれるそうです。サラ飯写真ok、昼飯写真ok、記録写真okです。アプリ等で魅力ある写真に仕立て上げて下さい。

作品の講評はメルマガブログに写真を提供していただいている鶴岡先生にお願いしています。ぜひご参加ください。


 普及会のホームページを、スマホに対応した新しいホームページに変更して、随時更新しています

NPO法人ちばインターネット普及会(CIF)のホームページは全面的に新しい形に変更しました。今でも進化しつづけています。

URLは https://cifschool.jimdofree.com です。

このホームページはブログや別のホームページ、クラウドサイト等と連携・共有しており、Googleマップ等と連携していることが特長です。多くの人と共同してホームページを作り上げていることが自慢です。

更に普及会の利用会員のホームページも設立しました。

ホームページの「利用会員クラブ」ボタンからは、皆さんが楽しめるちばインターネット普及会クラブのホームページが出てきます。目次から利用会員の作品集や、イベント関係をご覧下さい。皆さんの応募写真も載せてあります。

このようなホームページ技術を地域のネット化に利用していこうと考えており、「契約講座」や「グーテンポ」事業と連携して参ります。

普及会のホームページは複数の講師によって作成されているのが特徴です。


これからはソーシャル(SNS)ビジネスも重要視されています

私たちのホームページは直接貴方のfacebookTwitter、LINE、メールと連携しています。LINEやメールでホームページの見ているページを直接広報が行えるようになっています。

各ホームページ内容の更新や情報を皆さんに見せられるようになっています。

友人とのコミュニケーションや普及会のHPを知人に紹介することになどに、お使い下されるよう切にお願いいたします。

また普及会はFacebookのページ「ちばインターネット普及会」のTwitter(@ccn23も同時公開していますので是非ご覧下さい。

徐々にビジネス化を増加させていきます。


普及会では、私たちのホームページの経験を利用:商売繁盛の「ホームページ」作成講座の受講生や店舗を募集しています。(有料)

少規模企業・店舗・団体はスマホ対応ホームページを無料で作成することが集客には重要です。

上記講座内容は、NPOの経験から作り上げた実践型店舗運営講座です。参考サイト(重要):グーポ

5G時代先取りして、店舗を繁盛させることが契約講座です。特に重要なのは、顧客管理にデーターベースを利用する総合システムであることが重要なことです。

特に小規模店舗や起業家の方にはおすすめいたします。

この講座は難しい知識は全く必要ありません。全くの素人でも大丈夫です。商売繁盛の意欲さえあれば素人でも大歓迎です。

スマホの通信経済化は、日本ではまだ遅れています。 小規模店舗業者には大チャンスです。

スマホ・オンライン化に遅れ、スマホを利用したキャスレスにも遅れをとっているお店もあるのも現実です。


NPO法人ちばインターネット普及会の大切さについて

NPO法人ちばインターネット普及会は「パソコン・スマホ・タブレットスクール」と称して、「パソコン・スマホ・タブレット」の「学びの場(スクール)」を提供しています。ぜひおいで下さい。

特に高年高齢者にとっては救いのスクールになっております。


NPO法人インターネット普及会の各種イベントを楽しんでください

ちばインターネット普及会は講座の一貫として楽しい各種イベントを毎年行っております。

「利用会員への情報」からも学んだ知識を確認できます。

ブログでは新しい情報をどんどん載せていきます。

主なものでも「デジカメ撮影会兼バス旅行」、「デジカメ写真展」、「うちわ作成講座」、「年賀状作成講座」、「簡単ホームページ作成契約講座」等のイベントがあります。

随時行っている公開講座や特別講座、契約講座を組み合わせると沢山学習を行うことができます。


 普及会主催のFacebookグループ「ちばインターネット普及会クラブ」に参加してください

普及会のパソコン教室ではSNSであるFacebookをお教えしています。学んだらぜひちばインターネット普及会クラブに参加して楽しんでください。公開のグループですので誰でも無料で入れます。

Facebookの検索窓で「ちばインターネット普及会クラブ」を検索してください。そして参加にクリックします。これでOKです。講師にご相談ください。

Googleマップで「インターネット普及会」をマップ検索しますと、普及会の内容が表示されます。ぜひご利用ください。

 

 普及会のホームページを活用してください。スマホでも見ることが出来ます

NPO法人ちばインターネット普及会の(“ちばインターネット普及会”と音声検索をすると出てきます。)ホームページは時代に合わせ大きく変化させています。

最新情報(ホームページから見られます。)には随時情報を掲載していく所存です。その他各項目を利用なさってください。ホームページから御覧ください。

団体でのSNS活用の参考になると思います。特に普及会のホームページに有るblog」、「見るblogは随時再リニューアルされております。

ホームページは複数人の講師で作り上げております。活用・応援をお願いします。

動く動画YouTubeなど動画は現れるまでに少し時間がかかります。)などのも見ていただき、世界がどう動いているかを知ってもらいたいのです。

スマホ・タブレットで「ちばインターネット普及会」を音声で検索してみてください。スマホでは簡便に検索できます。


「普及会のパソコン教室」をお知り合いにお勧めください。

稲毛駅近くです。お問い合わせや電話で申し込み下さい。

Siri Googleアシスタント で音声で「ちばインターネット普及会」を検索してみてください。電話番号、メール等の情報が表示されます。連絡をお待ち致しております。

 


普及会 2019年5月メルマガ

2019-05-14 | メルマガ

新元号「令和」の大型 10 連休は終わりました。これからも「ちばインターネット普及会(CIF)」は新世代の技術をわかりやすく普及させていきます。「高年者に優しく、若者に魅力ある街作り」がこれからの普及会の目標です。

 インターネットは、移動通信世代(4G)に生まれたスマートホーン(以下スマホ)によって新しい時代に入りました。スマホは電話ばかりでなく優秀なインターネット機器なのです。

 アプリが生まれインターネット上にあるエッジクラウドやモバイル本体などを使ってAI技術を簡単に始めることが出来るようにな ってきました。 
 
 今までの、パソコンの中に入れたプログラムを動かす時代から、大きな大きな世界のインターネットクラウドを介したAIの利用やインターネット交流が、一般市民の強力な武器になり始めたのです。


 驚くことに、移動通信技術は 5 世代(5G)に突入し始めました。ネットのスピードは 100 倍、容量は 1,000 倍、低遅延の機能を持つようになるのです。世界ではもうこの技術の商業化が開始しています。「5Gを制するものは世界を制する 」です。

 日本は保守的なのでしょうか? 残念ながらスマホ企業10位に入っている企業が無いと言う悲しい現実を認識しなければなりません。


 日本では慎重を期して 2020 年から5G商業化が始まります。 これは数百年に1度の第 4 次産業革命とも呼ばれています。社会も経済も金融も大変革が起こるであろうと、誰でもがようやっと思い始めています。

 AI然り、キャスレス時代然り、マネーの流れの大変化、エッジクラウド技術然り、交通機関の変革然り、ロボット時代・・等々、若い人が行う特殊なことではなくなっ てきました。 私たちもドキドキしながら、共に学ぼうと思っております。

 

18回「花と街のデジカメ写真展」が始まります

   月25日(火)~30日(日)まで 千葉市民ギャラリー・いなげ(旧神谷邸隣り)にて普及会のイベントとして開催します。

 テーマは「アプリで写真をもっと楽しく」です。会場では無料アプリを使って簡単にスマホで編集できる楽しい講習会もありますので是非ご参加ください。皆様の作品をお待ちしています。

 詳細はこちらをご覧ください。


普及会は本年から、本格的にスマホに対応した新しいホームページに変更しました

 「NPO法人ちばインターネット普及会」(CIF) のホームページは全面的に新しい形に変更ました。現状、進化し続けています。

 URLはhttps://cifschool.jimdofree.com です。

 スマホに対応していますので、スマホで簡便に見ることができます。当然PCやタブレットにも対応していますので、どちらでも見ることができます。

 普及会は、続いて普及会利用会員の為のホームページを設立しました。ホームページの「CIF クラブ」ボタンから、ちばインターネット普及会クラブのホームページに進んで下さい。目次から利用会員の作品集や、イベント関係をご覧下さい。皆さん積極的にご利用下さい。

 前述しましたように、このような新ホームページ技術を地域のネット化に利用していこうと考えておりますので、「契約講座」や「グーテンポ事業」と連携して、重視して参ります。

 普及会のホームページの特徴は、複数の講師によって作成さ れているのが特徴です。

 

普及会では、商売繁盛の「スマホ対応無料ホームページ」の作成講座の受講生や店舗を募集しています。(有料)

 「少規模企業・店舗・団体はスマホ対応ホームページを無料で作成する」契約講座はそんな内容のお店向けの実践型店舗運営講座です。参考サイト:グーテンポ

 5G時代先取りして、店舗の繁盛をしようとするのが契約講座です。小規模店舗や起業家の方にはおすすめいたします。

 この講座は難しい知識は全く必要ありません。全くの素人でも大丈夫です。商売繁盛の意欲させあれば素人でも大歓迎です。

 スマホの通信経済化は、日本ではまだ遅れています。小規模店舗業者には大チャンスです。

 スマホ・オンライン化に遅れ、スマホを利用したキャスレスにも遅れをとっているお店もあるのも現実です。

 

NPO法人ちばインターネット普及会の大切さについて

 NPO法人ちばインターネット普及会は「パソコン・スマホ・タブレットスクール」と称して、「パソコン・スマホ・タブレット」の「学びの場(スクール)」を提供しています。ぜひおいで下さい。

 特に高年高齢者にとっては救いのスクールになっております。


NPO法人インターネット普及会の各種イベントを楽しんでください

 ちばインターネット普及会は講座の一貫として楽しい各種イベントを毎年行っております。

 「利用会員への情報」からも学んだ知識を確認できます。

 ブログでは新しい情報をどんどん載せていきます。

 主なものでも「デジカメ撮影会兼バス旅行」、「デジカメ写真展」、「うちわ作成講座」、「年賀状作成講座」、「簡単ホームページ作成契約講座」等のイベントがあります。

 随時行っている公開講座や特別講座、契約講座を組み合わせると沢山学習を行うことができます。


 普及会主催のFacebookグループ「ちばインターネット普及会クラブ」に参加してください

 普及会のパソコン教室ではSNSであるFacebookをお教えしています。学んだらぜひちばインターネット普及会クラブに参加して楽しんでください。公開のグループですので誰でも無料で入れます。

 Facebookの検索窓で「ちばインターネット普及会クラブ」を検索してください。そして参加にクリックします。これでOKです。講師にご相談ください。

 Googleマップで「インターネット普及会」をマップ検索しますと、普及会の内容が表示されます。ぜひご利用ください。

 

 普及会のホームページを活用してください。スマホでも見ることが出来ます

  NPO法人ちばインターネット普及会の(“ちばインターネット普及会”と音声検索をすると出てきます。)ホームページは時代に合わせ大きく変化させています。

 最新情報(ホームページから見られます。)には随時情報を掲載していく所存です。その他各項目を利用なさってください。ホームページから御覧ください。

 団体でのSNS活用の参考になると思います。特に普及会のホームページに有るblog」、「見るblogは随時再リニューアルされております。

 ホームページは複数人の講師で作り上げております。活用・応援をお願いします。

 動く動画YouTubeなど動画は現れるまでに少し時間がかかります。)などのも見ていただき、世界がどう動いているかを知ってもらいたいのです。

 スマホ・タブレットで「ちばインターネット普及会」を音声で検索してみてください。スマホでは簡便に検索できます。


「普及会のパソコン教室」をお知り合いにお勧めください。

 稲毛駅近くです。お問い合わせや電話でお申し込も下さい。

 Siri Googleアシスタント で音声で「ちばインターネット普及会」を検索をなさってください。電話番号、メール等の情報が表示されます。連絡お待ち致しております。

 「高齢者に優しく、若者に魅力ある街作り」がこれからの普及会の目標です。

 


普及会 2019年4月メルマガ

2019-04-14 | メルマガ

 今年は4月に入っても関東内陸では雪が降ったり、寒暖の差が激しく、桜も長い期間をかけて北上を続けて楽しませてくれています。温度差に注意してお過ごしください。普及会の現状を報告します。

「令和」の時代に入ります。良き時代になるよう祈願します。
令和ゴールデンウィーク休暇、普及会日程をお知らせします

  普及会の『パソコン・スマホ・タブレットスクール』の令和春季休暇は下記の日程になります。

  4月27日(土)~5月6日(月)までお休みさせていただきます。

  休暇中の連絡はここからお願いします。

 

 ちばインターネット普及会の定例イベント「デジカメ撮影会兼バス旅行」は無事終了しました。

 デジカメ撮影会兼バス旅行は利用会員皆様のおかげで無事終了いたしました。ありがとうございました。

 積極的にチームラボプラネッツのオプションや豊洲市場見学をしていただき感謝いたしております。

 普及会バス旅行の写真集は新公式ホームページの「CIFクラブ」ボタンから、ちばインターネット普及会クラブのホームページに進んでいただき、利用会員の作品集イベント関係をご覧下さい。


 18回「花と街のデジカメ写真展」が始まります。

  月25日(火)~30日(日)まで 千葉市民ギャラリー・いなげ(旧神谷邸隣り)にて開催します。

 テーマは「アプリで写真をもっと楽しく」です。詳細は後日お知らせいたします。今年もぜひご参加ください。


 スマホ対応の新しいホームページを、ぜひ一度スマホで見て下さい。

 NPO法人ちばインターネット普及会のホームページは全面的に新しい形に変更ました。URLはhttps://cifschool.jimdofree.com です。

 スマホに対応していますのでスマホで簡便に見られます。当然PCにも対応しています。

 是非お気に入りに入れて楽しんで下さい。参考:スマホでホームページのお気に入りへ入れる入れ方をご覧ください。

 普及会のホームページの特徴は、複数の講師によって作成されているのが特徴です。

 各ページの更新を皆さんにお見せしたいと思いますので、Facebookのグループ「ちばインターネット普及会クラブ」に随時公開していきます。「ちばインターネット普及会」のTwitter(@ccn23)にも同時公開していきます。

 

世界では既に開始しておりますが、日本では東京オリンピックの2020年には移動通信技術は5G(ファイブジー世代)に入ります。

 移動通信技術5世代(5G)では社会は大きく変わるでしょう。高周波回線を利用しているため、速度が100倍速くなり、メモリーが1000倍になると言われています。さらに遅延性が著しく小さくなりますので、画像・音声のずれは小さくなるのです。

 普及会は、店舗商売繁盛を目的とした契約講座にも力を入れて行きますが、積極的に5G機能効果を取り入れようと考えています。

 素晴らしい移動通信時代になるかどうかは貴方次第です。しかし2025年の大阪万博後5Gは急速に進み、2035年頃には5G時代が定着し出すと言われています。5G機能は4次産業革命とも言われています。

 

普及会では、商売繁盛の「スマホ対応無料ホームページ」の作成講座の受講生や店舗を募集しています。(有料)

「少規模企業・店舗・団体は、これからはスマホ対応ホームページを作成する」。契約講座はそんな内容のお店向けの実践型店舗運営講座です。参考サイト:グーテンポ

 5G時代先取りして、店舗の繁盛をしようとするのが契約講座です。小規模店舗や起業家の方にはおすすめいたします。

 最大募集人数は10名です。

 この講座は難しい知識は全く必要ありません。全くの素人でも大丈夫です。商売繁盛の意欲させあれば素人でも大歓迎です。

 スマホの通信経済化は、日本ではまだ遅れています。小規模店舗業者には大チャンスです。

 スマホ・オンライン化に遅れ、スマホを利用したキャスレスにも遅れをとっているお店もあるのも現実です。

 

NPO法人ちばインターネット普及会の大切さについて

 NPO法人ちばインターネット普及会は「パソコン・スマホ・タブレットスクール」と称して、「パソコン・スマホ・タブレット」の「学びの場(スクール)」を提供しています。ぜひおいで下さい。

 特に高年高齢者にとっては救いのスクールになっております。


NPO法人インターネット普及会の各種イベントを楽しんでください

 ちばインターネット普及会は講座の一貫として楽しい各種イベントを毎年行っております。

 ブログでは新しい情報をどんどん載せていきます。また今回、「ちばインターネット普及会クラブ」のネットサイトを立ち上げました。重要!イベントの写真などを公開していきます。お互い楽しい時間を過ごしませんか?

 主なものでも「デジカメ撮影会兼バス旅行」、「デジカメ写真展」、「うちわ作成講座」、「年賀状作成講座」、「簡単ホームページ作成契約講座」等のイベントがあります。

 随時行っている公開講座や特別講座、契約講座を組み合わせると沢山学習を行うことができます。


 普及会主催のFacebookグループ「ちばインターネット普及会クラブ」に参加してください

 普及会のパソコン教室ではSNSであるFacebookをお教えしています。学んだらぜひちばインターネット普及会クラブに参加して楽しんでください。公開のグループですので誰でも無料で入れます。

 Googleマップで「ちばインターネット普及会」をマップ検索しますと、普及会の内容が表示されます。ぜひご利用ください。

 

 普及会のホームページを活用してください。スマホでも見ることが出来ます

  NPO法人ちばインターネット普及会の(“ちばインターネット普及会”と音声検索をすると出てきます。)ホームページは時代に合わせ大きく変化させています。

 最新情報(ホームページから見られます。)には随時情報を掲載していく所存です。その他各項目を利用なさってください。ホームページから御覧ください。

 団体でのSNS活用の参考になると思います。特に普及会のホームページに有るblog」、「見るblogは随時再リニューアルされております。

 ホームページは複数人の講師で作り上げております。活用・応援をお願いします。

 動く動画YouTubeなど動画は現れるまでに少し時間がかかります。)などのも見ていただき、世界がどう動いているかを知ってもらいたいのです。

 スマホ・タブレットで「ちばインターネット普及会」を音声で検索してみてください。スマホでは簡便に検索できます。

「普及会のパソコン教室」をお知り合いにお勧めください。

 稲毛駅近くです。お問い合わせや電話でお申し込も下さい。

 Siri Googleアシスタント で音声で「ちばインターネット普及会」を検索をなさってください。電話番号、メール等の情報が表示されます。連絡お待ち致しております。

 


普及会 2019年3月メルマガ

2019-03-14 | メルマガ

桃の節句も過ぎ、ようやく春らしくなって桜の開花が楽しみな今日この頃です。普及会の現状を報告いたします。

 ちばインターネット普及会の定例イベント「デジカメ撮影会兼バス旅行」の募集を開始しております。

 今回は墨田の花見、最近話題になっている豊洲に行きますので人気が高いようです。特にチームラボプラネッツのオプションの人気が高いようです。

 普及会のバス旅行の明細は普及会の公式ホームページのホームページ・イベントから御覧ください。

  • 期 日: 4月2日(火曜日)
  • 場 所: 隅田公園 水上バス 
         浜離宮~豊洲   *チームラボプラネッツ豊洲 別料金

  • 参加費: 8,000円(昼食含)

 申し込みはこちらを印刷してファックス(043-308-8626)していただくか、教室で担当講師に直接お申し込みください。参加をお待ちしています。

 

18回「花と街のデジカメ写真展」が始まります

  月25日(火)~30日(日)まで 千葉市民ギャラリー・いなげ(旧神谷邸隣り)にて開催します。

 テーマは「アプリでもっと楽しく」です。詳細は後日お知らせいたします。今年もぜひご参加ください。

 

スマホ対応の新しいホームページを、ぜひ一度スマホで見て下さい。

 NPO法人ちばインターネット普及会のURLは新しい形に変更ました。URLは https://cifschool.jimdofree.com です。

 スマホに対応していますのでスマホで簡便に見られます。当然PCにも対応していますので、ご家庭でもゆっくりご覧なっていただけます。

 是非お気に入りに入れて楽しんで下さい。スマホでホームページをお気に入りへ入れる入れ方はわかりますよね。

 普及会のホームページの特徴は、複数の講師によって作成されているのが特徴です。

 各ページの更新を皆さんにお見せしたいと思いますので、Facebookのグループ「ちばインターネット普及会クラブ」に随時公開していきます。見て楽しんで下さい。変更時には「ちばインターネット普及会」のTwitter(@ccn23)にも公開していきます。


東京オリンピックの年2020年は移動通技術は5世代(5G-ファイブジー時代)に入ります。

 5世代(5G)では社会も大きく変わるでしょう。高周波回線を利用するため、速度が100倍速くなり、メモリーが1000倍になると言われています。さらに遅延性が著しく小さくなりますので、画像・音声のずれは小さくなるのです。

 普及会は今後、店舗商売繁盛を目的とした契約講座の中にこの効果を取り入れようと考えています。

 素晴らしい時代になるかどうかは貴方次第です。私には関係ないと言えばそれまでです。しかし、2025年の万博後急速に進み2035年には新しい5G-loT時代が定着し出すと言われています。

 そのために開催するのが下記の契約講座です。

 

商売繁盛の「スマホ対応無料ホームページ講座」の会員募集中です(有料)

 「少規模企業・店舗・団体はスマホ対応ホームページを無料で利用しませんか?」そんな内容の実践型店舗運営講座です。参考サイト:グーテンポ

 5G時代先取りして生涯繁盛をしようと行う契約講座です。小規模店舗や起業家の方には特におすすめいたします。

 講師の関係上、最大募集人数は10名です。

 この講座は難しい知識は全く必要ありません。全くの素人でも大丈夫です。商売繁盛の意欲させあれば素人でも大歓迎です。

 スマホの経済化は、日本はまだ遅れています。 小規模事業者にはチャンスです。スマホ・オンライン化が遅れ、スマホを利用したキャスレスに遅れているお店もあるのも現実です。


NPO法人ちばインターネット普及会の大切さについて

 NPO法人ちばインターネット普及会は「パソコン・スマホ・タブレットスクール」と称して、「パソコン・スマホ・タブレット」の「学びの場(スクール)」を提供しています。ぜひおいでください。

 また、一般の方のスマホ・タブレットの学習は、現行では不十分であると不満を持っているユーザーも多いのです。

 このような方々のために、普及会は「高年・高齢者のためのスクール」を行っています。ぜひおいで下さい。

 特に高齢者にとっては救いのスクールになっております。

 

NPO法人インターネット普及会の各種イベントを楽しんでください

 ちばインターネット普及会は講座の一貫として楽しい各種イベントを毎年行っております。

 ブログでは新しい情報をどんどん載せていきます。また今回、「ちばインターネット普及会クラブ」のネットサイトを立ち上げました。重要!イベントの写真などを公開していきます。お互い楽しい時間を過ごしませんか?

 主なものでも「デジカメ撮影会兼バス旅行」、「デジカメ写真展」、「うちわ作成講座」、「年賀状作成講座」、「簡単ホームページ作成契約講座」等のイベントがあります。

 随時行っている公開講座や特別講座、契約講座を組み合わせると沢山学習を行うことができます。

 

普及会主催のFacebookグループ「ちばインターネット普及会クラブ」に参加してください

 普及会のパソコン教室ではSNSであるFacebookをお教えしています。学んだらぜひちばインターネット普及会クラブに参加して楽しんでください。公開のグループですので誰でも無料で入れます。

 Googleマップで「ちばインターネット普及会」をマップ検索しますと、普及会の内容が表示されます。ぜひご利用ください。

 

 普及会のホームページを活用してください。また近々スマホでも見ることが出来るよう改善します。

  NPO法人ちばインターネット普及会の(“ちばインターネット普及会”と音声検索をすると出てきます。)ホームページは時代に合わせ大きく変化させています。

 最新情報(ホームページから見られます。)には随時情報を掲載していく所存です。その他各項目を利用なさってください。ホームページから御覧ください。

 団体でのSNS活用の参考になると思います。特に普及会のホームページに有るblog」、「見るblogは随時再リニューアルされております。

 ホームページは複数人の講師で作り上げております。活用・応援をお願いします。

 動く動画YouTubeなど動画は現れるまでに少し時間がかかります。)などのも見ていただき、世界がどう動いているかを知ってもらいたいのです。

 スマホ・タブレットで「ちばインターネット普及会」を音声で検索してみてください。スマホでは簡便に検索できます。

「普及会のパソコン教室」をお知り合いにお勧めください。

 稲毛駅近くです。お問い合わせや電話でお申し込も下さい。

 Siri Googleアシスタント で音声で「ちばインターネット普及会」を検索をなさってください。電話番号、メール等の情報が表示されます。連絡お待ち致しております。

 

 


普及会 2019年2月メルマガ

2019-02-15 | メルマガ

 今年もはや立春を迎えましたがまだまだ寒い日が続いています。風邪、インフルエンザに注意してお過ごしください。普及会の現状を報告いたします。

「スマホに対応したホームページの重要性」の第一回目講座終了しました

 みなさんに楽しんで頂ける講座です。参加していただき、ありがとうございました。

 今はスマホ+キャスレス時代とも言われています。2020年は移動通信技術が5G5世代)に本格的に入ります。5Gの話や、キャスレスの話、スマホ中心の広報、IOT時代の前兆などが今回の話でした。


ちばインターネット普及会の定例イベント「デジカメ撮影会兼バス旅行」を行います。募集開始しております。

 普及会のバス旅行は毎年好評です。今年は「花見をしながら、明日を開く豊洲へ行こう」を企画しました明細は下記のホームページからご覧ください。

 ホームページ・イベント(オプションはお早くお決め下さい)

  • 期 日: 4月2日(火曜日)
  • 場 所: 隅田公園 水上バス 
         浜離宮~豊洲・・他
  • 参加費 8,000円(昼食含)

 申し込みはこちらを印刷してファックス(043-308-8626)していただくか、教室で担当講師に直接お申し込みください。参加をお待ちしています。


スマホ対応の新しい普及会のホームページを、ぜひ一度スマホで見て下さい。

 NPO法人ちばインターネット普及会のURLは新しいものに変更しました。URLは https://cifschool.jimdofree.com です。

 パソコンはもちろん、スマホで対応していますので、スマホでも簡単に見ることもできますし、またご家庭でPCでもゆっくりご覧になれます。

 是非お気に入りに入れて楽しんで下さい。スマホでホームページをお気に入りへ入れる入れ方はわかりますよね。

 普及会のホームページの特徴は複数の講師の方々によって、作成されているのが特徴です。

 各ページの更新を皆さんに即お見せしたいと思います。Facebookのグループ「ちばインターネット普及会クラブ」に随時公開していきます。楽しんで見て下さい。変更時には「ちばインターネット普及会」のTwitterにも公開していきます。


東京オリンピックの年、2020年は移動通技術は5世代(5G-ファイブジー時代)に入ります。

 5世代(5G)では社会も大きく変わるでしょう。高周波数回線を利用するため、速度が100倍速くなり、メモリーが1000倍になるとも言われています。さらに遅延性が著しく小さくなりますので、画像・音声のずれは小さくなるのです。

 この話を普及会は、今後契約講座等の中に取り入れようと考えています。5Gが素晴らしい時代になるかどうかは貴方次第です。私には関係ないと言えばそれまでですが、2025年の万博後には急速に発展し2035年には新しい時代が定着し出すと言われています。

 そのための夢見て、開催するのが下記の契約無料セミナーです。次回の契約無料講座にぜひおいでください。

 

商売繁盛のスマホ対応ホームページの契約講座会員募集中です(有料)

 「少規模企業・店舗・団体はスマホ対応ホームページを利用しませんか?」そんな内容の実践型店舗運営講座です。

 5G時代を先取りして商売繁盛をしようと考えている貴方のために行う契約講座です。有料ですが大きな効果が見込めます。小規模店舗や起業家の方には特におすすめいたします。講師の関係で、最大募集人数は10名です。

 この講座には難しい知識は、全く必要がいりません。全くの素人でも大丈夫です。商売繁盛の意欲さえあれば素人でも大歓迎です。

 日本はスマホの経済発展化が遅れています。だから小規模事業者は今がチャンスです。まだスマホのオンライン化が遅れ、スマホを利用したキャスレスにも遅れているお店もあるのも現状です。


NPO法人ちばインターネット普及会の大切さについて

 NPO法人ちばインターネット普及会は「パソコン・スマホ・タブレットスクール」と称して、「主婦や高年者・高齢者」の為に「パソコン・スマホ・タブレット」を役立てさせる、「学びの場」を提供しています。

 一般の方のスマホ・タブレットの学習は、現行では不十分であると不満を持っているユーザーも多いものです。

 このような方々のために、普及会は「高年・高齢者のためのスクール」を行っています。ぜひおいで下さい。特に高齢者にとっては救いのスクールになっております。

 

NPO法人インターネット普及会の各種イベントを楽しんでください

 ちばインターネット普及会は講座の一貫として楽しい各種イベントを毎年行っております。

 ブログでは新しい情報をどんどん載せていきますよ。お互い楽しい時間を過ごしませんか?

 主なものでも「デジカメ撮影会兼バス旅行」、「デジカメ写真展」、「うちわ作成講座」、「年賀状作成講座」、「簡単ホームページ作成契約講座」等のイベントがあります。

随時行っている公開講座や特別講座を組み合わせると沢山学習を行うことができます。

 「デジタル写真」をSNSに利用したり、ファイルをOnLine共有作業することを学ぶことができます。

 各講座とイベントは毎年間通して随時行っています。講師とご相談ください。

 

普及会主催のFacebookグループの「ちばインターネット普及会クラブ」に参加してください

 普及会のパソコン教室ではSNSであるFacebookをお教えしています。学んだらぜひちばインターネット普及会クラブに参加して楽しんでください。公開のグループですので誰でも入れます。無料で参加できます。

 Facebookの検索窓で「ちばインターネットクラブ」で検索して下さい。そして参加にクリックします。これでOKです。講師にご相談ください。

 Facebookのグループの「ちばインターネット普及会クラブ」と連携されておりますので、利用会員並びに元利用会員の方にも楽しんでいただけると思います。

 Googleマップで「ちばインターネット普及会」検索しますと、普及会の内容が表示されます。ぜひご利用ください。

 

普及会のホームページを活用してください。またスマホでも見ることが出来るようになりました。

 NPO法人ちばインターネット普及会の(“ちばインターネット普及会”と音声検索をすると出てきます。)ホームページは時代に合わせ大きく変化させています。

 最新情報(ホームページから見られます。)には随時情報を掲載していく所存です。その他各項目を利用なさってください。ホームページから御覧ください。

団体でのSNS活用の参考になると思います。特に普及会のホームページに有るblog」、「見るblogは随時再リニューアルされております。

 ホームページは複数人の講師で作り上げております。今後も活用・応援をお願いします。

 また普及会は、IoT活動をどんどん利用するべきと叫び続けております。2018年~2019年もこのような問題に引き続き努力していきます。

 動く動画YouTubeなど動画は現れるまでに少し時間がかかります。)などのも見ていただき、世界がどう動いているかを知ってもらいたいのです。

 スマホ・タブレットで「ちばインターネット普及会」を音声で検索してみてください。スマホでは簡便に検索できます。

 

「普及会のパソコン教室」をお知り合いにお勧めください。

 稲毛駅近くです。お問い合わせや電話でお申し込も下さい。

 Siri Ok Google で音声で「ちばインターネット普及会」を検索をなすってください。電話番号、メール等の情報が表示されます。連絡お待ち致しております。






 


普及会 2019年1月メルマガ

2019-01-14 | メルマガ

 2019年がスタートしました。普及会は2月1日で19年目に入ります。またNPO法人を創立して1月14日で16年目になりました。皆様のご支援に深く感謝いたします。これからもスタッフ一同皆様のお役に立てるよう頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします。

年賀状作成講座・カレンダー作成講座に参加いただきありがとうございました。

 毎年年末にみなさんに楽しんで頂いている講座です。大勢の方に参加していただきありがとうございました。

対応の新しいホームページを、ぜひ一度スマホで見て下さい。

 URLは https://cifschool.jimdofree.com です。

 スマホと対応していますのでインターネットをスマホで快適に見ることが出来ます。

 新しい普及会のホームページをスマホで見て下さい。これからホームページはスマホで見ていくようになるでしょう。

 東京オリンピックの年2020年は移動通技術は5世代(5G)に入ります。5世代(5G)では社会も大きく変わるでしょう。5Gになると携帯電話のLET電波も変わります。もっと高周波を利用することになるのです。機能は大変化です。

 このことを普及会は、普及会講座の中に取り入れようと考えています。素晴らしい時代が来るかどうかは貴方次第です。そのために開催するのが下記のセミナーです。無料ですのでぜひおいでください。

商売繁盛のスマホ対応ホームページの無料セミナーを開催、聴講者募集中です(無料)

 「少規模企業・店舗・団体のスマホ対応ホームページを無料で利用しませんか?」そんな内容の無料セミナーです。

 5G時代先取りして商売繁盛をしようと考えている普及会の考えから行う無料のセミナーです。

 募集人数は10名ですがパソコンは持参しなくても結構です。楽しみに来て下さい。待っています。

 この講座は難しい知識は全く必要いりません。全くの素人でも大丈夫です。意欲させあれば素人大歓迎です。

 現在では、スマホにあらゆる企業の商品やサービスが掲載されています。 しかし、まだまだ多くの小規模事業者でスマホ・オンライン化が遅れてスマホを利用していないお店もあるのも現状です。

 2019年初めの無料セミナーにおいでになりませんか? 参考

 開催日時: 201920日(日) 13001500

 申し込み: 043-308-8626 city@tele-fit.com 

 人数約10名。

 NPO法人ちばインターネット普及会の大切さについて

NPO法人ちばインターネット普及会は「パソコン・スマホ・タブレットスクール」と称して、「主婦や高年者・高齢者」の為に「パソコン・スマホ・タブレット」を役立たさせる、「学びの場」を提供してきています。

NPOでなければ出来ない安価な価格です。

スマホ・タブレットの学習はスマホ販売者もサービスで行っていますが、現行では不十分であると不満を持っているユーザーも多いのです。

このような方々のために、普及会は「高年・高齢者のためのスクール」を行っているのです。

特に高齢者にとっては救いのゆっくりスクールになっております。

NPO法人インターネット普及会の各種イベントを楽しんでください

ちばインターネット普及会は講座の一貫として楽しい各種イベントを毎年行っております。

お互い楽しい時間を過ごしませんか?

主なものでも「デジカメ撮影会兼バス旅行」、「デジカメ写真展」、「うちわ作成講座」、「年賀状作成講座」、「簡単ホームページ作成契約講座」等のイベントがあります。ホームページからご覧ください。

随時行っている公開講座や特別講座を組み合わせるといろいろな学習を行うことができます。

「デジタル写真」をSNSに利用したり、ファイルをOnLine共有作業をすることなども学ぶことができます。

各講座とイベントは毎年間通して随時行っています。講師とご相談ください。

普及会主催のFacebookのグループの「ちばインターネット普及会クラブ」に参加してください

普及会のパソコン教室ではSNSであるFacebookをお教えしています。学んだらぜひちばインターネット普及会クラブに参加して楽しんでください。公開のグループですので誰でも入れます。無料で参加できます。

Facebookの検索窓で「ちばインターネットクラブ」で検索して下さい。そして参加にクリックします。これでOKです。講師にご相談ください。

Facebookのグループの「ちばインターネット普及会クラブ」と連携されておりますので、利用会員並びに元利用会員の方にも楽しんでいただけると思います。

Web検索やGoogleマップで「ちばインターネット普及会」検索しますと、普及会の内容が表示されます。ぜひご利用ください。

 普及会のホームページを活用してください。またスマホでも見ることができるよう改善しました。

NPO法人ちばインターネット普及会の(“ちばインターネット普及会”と音声検索をすると出てきます。)ホームページは時代に合わせて大きく変化させています。

 最新情報(ホームページから見られます)には随時、情報を掲載して行く所存です。その他各項目もご利用ください。ホームページからご覧ください。

  団体でのSNS活用の参考になると思います。特に普及会のホームページにある「blog」、「見るblog」は随時再リニューアルされております。

 ホームページは複数人の講師で作り上げております。今後も活用・応援をお願いします。

  また普及会は、IoT活動をどんどん利用すべきと叫び続けております。2019年~2020年もこのような問題に引き続き努力していきます。

  動く動画(YouTubeなど動画が現れるまで少し時間がかかります。)なども見ていただき、世界がどう動いているかを知ってもらいたいのです。

  スマホ・タブレットで「ちばインターネット普及会」を音声で検索してみてください。スマホでは簡便に検索できます。

 「普及会のパソコン教室」をお知り合いにお勧めください。

 稲毛駅近くですお問い合わせは電話でお申し込み下さい。SiriOk Googleで音声で「ちばインターネット普及会」を検索をなさってください。電話番号、メール等の情報が表示されます。連絡をお待ち致しております。



普及会 2019年賀

2019-01-01 | メルマガ

謹賀新年

 昨年中は皆さんの応援をいただき感謝いたしております。

 2020年はオリンピックの年ですが、5世代のインターネット時代(5G時代)が商業的に開始される年でもあります。2025年は大阪万国博覧会開催の年でもありますので5世代通信技術が急速に発展するスタートの年が2019年猪の年なのです。新年号や 4K、8Kテレビと共に、経済社会も大きく変わってくるでしょう。

 私達スタッフは気を引き締めて、一般の方々にインターネットを普及させる、お手伝いをしてまいります。

 本年もよろしくお願いいたします。