令和2年がスタートしました。普及会では3月に撮影会兼バス旅行、5月にデジカメ展を企画しています。後日詳細はお知らせしますので是非ご参加ください。今年も楽しく学習しましょう。
来る2020年は移動通信システム5世代(5G)のスタートの年です
5Gの技術が導入されると企業や一般生活が、革命的に変わります。現在のスマホも5G対応機器が発売されます。
2020年は100年に一度の技術革命の時代と言われています。
通信速度も容量も大きくなり、素早く今より100倍のモバイルと同時につなげることができます。そのためIoT技術(家電器を含め多くのモバイルと繋がること)が大きく推進されるでしょう。
超低遅延になるためタイムラグが小さくなり、遠隔操作が容易になるため自動車や医療関係(遠隔治療)の業界も大きく変わってくるでしょう。
新しい技術革命的社会の開幕の年なのです。
キャスレス経済がより進化していくでしょう
増税対策として経済産業省が企業に取り入れたキャスレス制度は2020年6月を持って終了します。
しかし国はキャスレス化をより進めていき、経済簡素化を計ろうと考えています。キャスレス化が国際的に遅れている日本を支えるためと言われています。
ここで問題はカードキャスレスからモバイル(スマホ)によるキャスレス機能への変化が重要になります。
「スマホの財布化」です。これが進んでくるとスマホは「電話」、「SNS」、「インターネット」、「お財布」、「家電の操作」、「写真機」等のインフラになるでしょう。
ある意味で大革命なのです。当然生活も徐々に変わるでしょう。
キャッシュレス「特別講座」のご案内
普及会では昨年12月よりキャッシュレスシステムについての特別講座を開講しました。引き続き1月、2月も開講しますので興味のある方は教室、または講師にお尋ねください。
日程内容詳細はこちらから
普及会の開発した「パソコン・スマホ・タブレット」スクールも、皆さんの移動通信の基盤となるよう頑張ります
普及会は市民生活に、スマホ・タブレットを普及させるため広範囲なスクールを開いて頑張っております。
スマホを購入したり、いろいろな相談を受けたりもしております。モバイル(スマホ・タブレット)とパソコンのつながりも易しくお教えしています。
一般講座の中で「スマホの使い方」や「SNSの利用方法」、「キャスレスの利用」などの特別な講座を平行して行うことが出来ます。
今までは公開イベントとして行ってきましたが、みなさんのご希望に添うように工夫しました。講師に気軽にご相談下さい。
受講入会は随時行っておりますので「普及会のパソコン教室」のホームページをお知り合いに、ぜひお勧めください。「普及活動」は、ボランティアの私たちの役目でもあると考えております。
教室は稲毛駅近くです。申し込みやお問い合わせは電話(月曜日~木曜日)で直接お願いします。043-308-8626 参考
「普及会のホームページ」はこれからの社会に必要な情報を随時提供しています
下記のWebサイトに無料で参加出来ます。知らず々、スマホやタブレットが楽しめるようになります。
普及会はNPO法人ちばインターネット普及会(CIF)のホームページ学習のためのニュースを発信しています。講師が協力して編集しています。
「普及会の利用会員のためのクラブ」の(ちばインターネット普及会クラブのホームページ)も見て下さい。皆さんの作品も募集しています。
普及会では「グーテンポ」事業も行っています。これから重要になる、キャスレス講座や店舗・団体広告講座などに利用しています。見て講座をお受け下さい。
Facebookを始めたら、ぜひ「ちばインターネット普及会クラブ」(認証が必要です。)と、「ちばインターネット普及会」に参加して下さい。一般公開ですから誰でも入れます。 普及会からの最近の情報や工夫を提供しています。
「ちばインターネット普及会」のTwitter(@ccn23)サイトを公開していますのでご覧下さい。Twitterハッシュタグは #fukyukaiです。
NPO法人インターネット普及会の楽しい各種イベントを楽しんでください
ちばインターネット普及会は、講座の一貫として楽しい各種のイベントを毎年行っております
「利用会員の情報」からもいろいろな情報を提供していきます。
ブログでは新しいいろいろな情報をどんどん載せていきます。
主なものでも「デジカメ撮影会兼バス旅行」、「デジカメ写真展」、「うちわ作成講座」、「年賀状作成講座」、「簡単ホームページ作成契約講座」等のイベントがあります。利用して下さい。
随時行っている公開講座や特別講座、契約講座は今の社会に必要な問題を取り上げています。
Facebookの検索窓で「ちばインターネットクラブ」を検索してみて下さい。そして参加にクリックします。これでOKです。
Googleマップで「ちばインターネット普及会」をマップ検索しますと、普及会のホームページが表示されます。ぜひご利用ください。
普及会のホームページを活用して下さい。 ホームページはスマホでも見るこが出来ます
NPO法人ちばインターネット普及会のホームページです(“ちばインターネット普及会”と音声検索をすると出てきます。)。ホームページは時代に合わせ大きく変化させていきます。
最新情報(ホームページから見られます。)には随時情報を掲載していく所存です。その他各項目を利用なすってください。ホームページから御覧ください。
団体でのSNS活用の参考になると思います。特に普及会のホームページに有る「blog」、「見るblog」は随時再リニューアルされております。
ホームページは複数人の講師で作り上げております。活用・応援をお願いします。
動く動画などのも見ていただき、世界がどう動いているかを知ってもらいたいのです。
スマホ・タブレットで「ちばインターネット普及会」を音声検索してみてください。スマホでは簡便に検索できます。