goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくしまキッズin京都

京都プログラムの活動報告や参加者との情報共有などを行います

久保木 孜

2016-07-12 09:57:24 | 2016春京都P文集

僕は、美山町に行って学んだことが3つあります。

1つ目は、「ご飯や味噌汁を自分で作ることはものすごく大変だ」ということを学びました。何故なら、いつもは親が作ってくれていますが自分でまき作りや火おこし、野菜切りをしてみてとても大変だったからです。


2つ目は、動物のお世話をするのが大変だということを学びました。自分の家では、犬のお世話を母がやっていたので、田歌舎でやった動物の世話はとても大変だったからです。


3つ目は、命の大切さです。今までは、肉や魚は何も考えず食べていたのですが、田歌舎に行ったことで、鳥をさばいたり、シカを解体したりして、鳥やシカの命をもらって自分の食料としていたので、これからは肉や魚を食べるときはいろいろな動物の命をもらっているので、感謝して食べたいと思いました。「前よりご飯を食べる量が、多くなったね。」と母に言われました。

田歌舎の7泊8日の生活は、福島で体験することができない(パラグライダー、シャワークライミング、ラフティング、まき割り、鳥やシカの解体など)ことを体験できたので本当に感謝しています。また、田歌舎に戻りたいです。ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿