福祉革命!

今、福祉業界は 崩壊危機に直面中。人は心で生きてます。皆さんに愛と勇気を…

来年の目標

2009-12-31 15:03:08 | Weblog
2009年も後わずか。クリスマスのイルミネーションから一気に新年に向けてお正月準備に街が衣替え。慌ただしい一週間。年々、節目や文化が軽視されつつある現代。年末年始は、一年間を振り返り来年への期待や目標を抱く心の切り替えとしてもの必要な時間だと思います。

先日、介護実習生の方が「認知症の方には嘘をついてもいいのですか」と質問がありました。「認知症の方には」という蔑んだ枠で十把一絡げに人をみる事は望ましくないと思います。
ベテラン介護職員が「相手は必ず聞いている介護職員の表情や言動を瞬時にサッチします。だから、感性の鋭い認知症の方や精神疾患の方等との会話には、常に自分自身の言動の一つ一つに緊張感があり、敬語が逆に崩せない」と、話されました。例えば、一日中「家に帰りたい」と訴えられる方にキッパリ「家には帰れません」と答える事がベストといえるのでしょうか。
つじつまが合わない話を一生懸命話される場面で介護者が相づちをうちながら話を合わせたりする事があります。正当な言葉ではなくても相手の思いを受けいれようとする姿勢が相手の心に届き安心感に繋がるのではないでしょうか。
相手の状況や温度等を敏感に感じとり、相手を尊重し、先(未来)に繋がる意味のある声かけは嘘ではないと思います。
逆に対人間職の必須アイテム「感性」を匠に使いこなせる高度な技だと思います。
クリスマスに「サンタさんと神様は友達なのかな」と、母親に小学5年生の女の子が話ているのを聞いて、母親は「サンタさんは綺麗な心の子の所にくるんだよ」と、サンタを信じている純粋な子供の気持ちを大切にした母心は嘘ではないと思います。
例えば、売れるお笑い芸人は瞬時のアドリブが上手い。周りの雰囲気や間の取り方や切り返しの柔軟な発想力は「感性の技」と言えると思います。自分の来年の目標の一つに、重ねる年と共に鈍っていく感性をよみがえらせる努力をしたいと思っています。
よいお年をお迎え下さい。来年も福祉革命を宜しくお願い致します。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。