goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくさんの徒然釣

珍妙な夫婦が繰り広げる釣ワールドです♪~

釣ったら食う これが当家の釣のモットーです♪~

だし

2008年07月14日 10時30分51秒 | 料理

写真は 他から 無断拝借(ごめんなさい 許してぇぇぇ~)

 

だし

 山形の郷土料理らしい

 

 

当家でのレシピ

 夏野菜 キュウリ、ナス、オクラ、シソ、

 あるもの野菜 玉ねぎ、山芋、ショウガ

 

 まっ ご家庭にある野菜ほとんどが使えると思いますが 細かく切って タッパーに入れて 醤油かけて寝かすだけ の簡単料理です♪~

 

 一晩寝かしてから 食べ始めます♪~

 

 平日の 朝は何かと忙しい物です このだしをご飯の上にのっけて 食べるだけの簡単料理なのですが 夏野菜は 夏バテ防止にもなるそうで 朝から夏野菜を たっぷり食べることで 夏バテ防止にもなるし 朝食がチャッチャと済むのであります♪~

 

 週末に作って 月曜日から 食べ始めて 週末に完食 この繰り返しで 今年の夏も 何とか乗り切ろうと 思っております♪~

 


6月3日の夕餉

2008年06月05日 08時33分21秒 | 料理

 

キス と カワハギ と カサゴ は 美味しい しゃぶしゃぶ になりました♪~

 

 

カサゴは皮目も付けたままで じっくりシャブシャブ♪~

キスとカワハギは 半生でシャブぐらいで 自家製ポン酢でいただきます♪~

 

 

 

キス どうですかぁぁぁぁ~

 

 

 

 

 

カサゴどうですかぁぁぁぁ~

 

 

 

 

 

ほい カサゴの肝です ちょっと長めにシャブシャブして いただきました♪~

 

 

実に旨い!♪~

 


6月2日の夕餉

2008年06月04日 08時43分49秒 | 料理

 

ここから出船して

 

 

こんなに釣れちゃったカサゴは

 

 

 

お刺身になったり

 

 

 

味噌汁になったりしたのだった♪~

 

 

    で

 

 

こんなに釣れちゃった型の良いカワハギは もちろん肝あえで食べたほかに

 

 

マルイカのお刺身を カワハギの肝を付けて 食べると言う 贅沢もしちゃったのだった♪~

 

いや~ 旨かったぁぁぁ~

 

 


おでん

2008年01月23日 10時05分09秒 | 料理

 土曜日は 急に思い立って おでん になりました♪~

 

おでんと 言えば マンガの ちびたがいつも持っている 串におでんを三個ほど刺している のを思い出すのは わしと同世代と言うことで♪~(笑)

 

 で この おでん なる料理 簡単のようで実は奥が深いのです♪~

 

まず出汁取りしてから具を順番に入れるのですが 具の入れ方にも諸説あるみたいですね♪~

具の入れ方までは 気にしませんが ある程度時間をかけて煮込んでいかないと 味のハーモニーが出来あがりません♪~

 

 うーちゃん作 おでん 味がまだしみ込んでいなく 大根も硬いまんまでした♪~

 

わし「うーちゃん おでんって 結構時間がかかる料理なんだよ」

うー「・・・・・??・・・・・」フリフリ(尻尾が無いので お尻フリフリしてます)

 

わし「屋台のおでん屋さん 明るい内から 煮込み始めているでしょ」

うー「・・・・・??・・・・・」フリフリ

 

わし「時間をかけて 煮込んでいくんだよ」

うー「とうちゃん すごいね 何でも知っているんだね」尊敬の眼差し

 

わし「うーちゃんが知らなすぎるんだよぅぅぅ~」

うー「えへへへへへ」テレテレ(なぜか照れています)

 

わし「照れてどうする」

うー「ピィィィィィィ~」

 

 

土日の献立を考えてあげたのは わし です♪~(笑)

 


29三昧

2008年01月22日 09時39分04秒 | 料理

 先週末 土曜日は午前中会社でお仕事 早退して 採血検査で 一日終わりでした♪~

 

 日曜日は うーちゃんが 薬局に行きたいと言うので 車で 足立区の薬局まで ティッシュとトイレットペーパーを買いに出撃♪~

 帰りに 肉のハナマサで モツと鶏肉(唐揚げ用)を 購入♪~

 

月曜日雪降って 寒いだろうと思って モツ鍋の予定 だったの・・・・でも雪は降らず・・・・でも 寒いから モツ鍋なのだぁぁぁ~

 

 日曜日は ワカサギの唐揚げと 鶏肉の空揚げ で一杯飲んじゃいまして 実は土曜日も 一杯飲んでまして・・・・月曜日 お腹がちょっと痛かったのよね♪~(笑)

 

 釣りに行かなかった 週末は あっさりと過ぎ去っていきました♪~

 

 

 

 

で 昨日 モツ鍋と言う名の 残り物一掃セール鍋 モツ鍋の中に 土曜日のおでんの具の残りが・・・・ちくわぶ、すじ、肉団子、・・・・・・何を食べたのか 分からない夕餉でした♪~(笑)

 


ひれ酒

2008年01月11日 09時00分20秒 | 料理

 お正月は 写真のように ひれ酒を 楽しんでおりました♪~

 

このヒレ 鬼カサゴのヒレなんですぅぅぅ~

 

当家の釣り物に無い物がなぜあるか??

はい あめちゃんがイスカンダルから わざわざ送ってくださったものを 乾かして お正月用に取っておいたものなんです♪~

 

 

と 6日の日曜日 釣友を招いて イシモチしゃぶしゃぶパーティ-を 開いたとき お土産に大量の 鬼カサゴのヒレを いただきまして 在庫が かなりあるので 日曜日のパーティーに べりーちゃんへの貢物として 持って行こうかしらね♪~

 


とある日のお弁当

2007年12月14日 08時48分13秒 | 料理

 釣りに行く時 お手軽なので 魚肉ソーセージを持って行くことが多々あるのですが 当日は お弁当のおかずが無かったようで 魚肉ソーセージ そのまんま 入っておりました♪~

 

 

 家に帰ってから

わし「うーちゃん 魚肉ソーセージまんまで お弁当は行ってたよ! もうちょっと ひねりなさい」

うー「キュっと ひねって良いの??」(どうも わしの首でもひねろうかと考えている様子)

わし「揚げて ハムカツみたいにするとか 出来るでしょ!」

うー「はぁ~い」

 

うー「お弁当に カワハギの肝和え入れて良い??」

わし「そりゃ駄目だよ 当たっちゃうよ」

うー「当たったら もう一杯だね」

 

 

 嫁に来て10年過ぎたので かなり わしの色に染まってきた模様です♪~

 

皆様 釣りに行ったときとか 隣や後ろで うーちゃんがニタニタしていたら ご用心ですよぅぅぅ~

 


寒い時には温かい物を

2007年12月06日 10時27分32秒 | 料理

 寒いですねぇぇぇ~

 

昨晩の夕餉は

 

トラギス と 名前が分からない外道 で出汁を取り ミンチ肉を少々入れて 辛みそ仕上げで うどんを うーちゃんに作ってもらいました♪~

 

風邪気味だったので にんにくもたっぷり 入っております♪~

 

 

寒い時には やっぱり 温かい物が良いですね♪~

 

 


外道を食べる

2007年11月30日 09時25分03秒 | 料理

 外道で釣り上げた20cmぐらいのカサゴ お刺身には 煮魚にも ちょっと寸法が足りませんでした 一匹だけだしね♪~

 

 で お味噌汁に 致しました 美味しかったぁぁぁぁ~

 

釣り上げたとき あんまりひくので お隣の方も

「こりゃ 本命だね」

 

わしも こりゃ良型だぞ とワクワクしながら 巻き上げてきたのですが まっ 美味しい外道なので 大歓迎なのですが♪~

 

 カサゴ釣にも 行きたくなっちゃいますね♪~

でも 浮気は駄目だと うーちゃんにも言われてるし やっぱり カワハギですね♪~(笑)

 


釣果交換

2007年11月29日 08時34分41秒 | 料理

 土曜日の釣行で 同日 足立の扇に住んでいる 釣友二人が 別々の釣に行っていて 千住の帰り 釣果交換会 を開きました♪~

 

 

 ヤリイカ二杯 と カワハギ4枚交換

 ハナダイ一匹と カワハギ4枚交換

 

で 土曜日の 夕餉は

ヤリイカのお刺身

ヤリイカの皮の湯引き

ヤリイカのカワハギの肝あえ

カワハギのカワハギ肝あえ

トラギス出汁の味噌汁

 

 

やっぱり ヤリイカのカワハギ肝の肝あえ 美味しいなぁぁぁ~

もちろん そのままのヤリイカのお刺身も 美味しかったです♪~

 

 

近くに釣り仲間が居ると 便利ですね♪~