goo blog サービス終了のお知らせ 

ウェルシュ・コーギー「ふく」と「みみ」の日記

耳デカコーギーふくと足長コーギーみみの日記です。

2013 5月26日 ふくはお空の☆星になりました。

K9 寒川大会

2015-06-18 11:18:27 | ディスク

なかなか土曜日が休めないママですが

涼風が吹く秋まではディスクの大会もお休みなので(大会はありますがじじ&ばば&わんの中年トリオの体力がありません)

13日はお仕事を休ませてもらいました。

この会場は圏央道が繋がったので家からも近くなりました。

水周りがちょっと問題ありですが・・・

天気予報ではかなり暑くなりそうなので充電式の扇風機をフル充電!

冷え冷えをグッツを色々用意して向かいました。

大会からずっ~~と遠ざかっていたので復帰(冬眠ボケ中ですが)して3回目

みみとのゲームもを組み立てるなんで出来ませんが

前回の2R目の周りに飲まれたような自分らしさを欠いたゲームだけはしない!

今回の目標です。



1Rやや左からの風、みみとのタイミングも合っているが緊張してディスクに伸びがないようだが

みみが全投キャッチしてくれました。


2R目やや右風ですが草の感じが走りにくそうなので1Rと同じ感じで速さを抑えた投げにしました。

みみとタイミングが合っているように思えたが弾かれるディスク

2投キャッチでした。

あれ~ショボショボしている。

目の中にゴミがはいってしまった。


みみ、頑張ったね。

2位通過で決勝に残りました。

(各クラスの決勝進出者です)



さぁ~嫌な右風ですが気持ちで負けないように投げます。

決勝Rでもタイミングはバッチリ!のように見えたが弾く

みみは暑い中、頑張って走ってくれました。

オヤジさんとも話して少し高さを出してスピードを抑えた事が弾きになったのかな?

みみは走れるんだから!

みみと言ったら馬鹿っ走りのみみなんだから9才だってオバさん扱いしないでよ!

と、みみに怒られた気がしました。

結果4位で終了。

後1キャッチ!でもまた勉強になった1キャッチでした。




でもママオヤジみみが怪我しないようにやっぱり気を使いますよ。

短足には草が長いでしよ。

これでディスクも夏休みです。

蒸し暑い季節になりますがまた元気で遊べるように体調に気をつけて過ごしましょう。




ふくみみママ


開幕戦

2015-05-21 15:27:10 | ディスク

ディスクの大会を運営する団体は幾つかありますが

GWにファイナル戦があったK9が早くも16日からシーズンが開幕しました。



5月の土曜日は16日だけ仕事の休みをもらったママ

オヤジさんは早朝から仕事をして何とか5時前に会場に向けて出発しました。

(やっぱり忙しくって土曜の参加は出来ませんでした。)

何だかバタバタして忘れ物が3つあったのですがその一つがグローブでした。

すぐに手の皮がむけたりみみのヨダレで滑ったりするので使用します。

高速に乗る前にゴルフショップを探して買いに行きました。

右手で18cm(私、足も手も小さいのです)ありました。良かった。

その他の忘れ物は何とかなりました。

会場近くのPAで就寝、やっぱりみみにお布団を取られた~


会場は東名と新東名の間の河川敷です。



朝は追い風だったのですが投げ練後に向かい風に変わりました。

やだね。こう言う風が変わる会場は・・・

1R、1投目、あ!右!みみのキャッチに助けられました。

その後は少し安定したスローになって全投キャッチ成功です。

2Rは追い風、コートに入る少し前から気持ちに迷いが・・・

心の弱さが出てしっかり投げ込めない。

1キャッチしか出来なかった。

1R目のポイントで何とか4位で決勝に行く事が出来ました。

決勝は2R目と同じ方向から投げます。

オヤジさんに2R目のリベンジだ!と言われ迷いなく我が家らしいプレーを目指す!

ダメでも後悔するしょぼいスローはしません。みみと約束します。

決勝は5投中4投キャッチ、最後は久しぶりに見たみみの低空スカっ飛び、残念。もう少し高さがあればと反省です。

結果 2位入賞しました。



みみとゲームに参加するなんて6、7年ぶりなんでゲーム感なんてここ2回の大会ぐらいでは戻りませんよ。

後ろからオヤジさんのアドバイスを聞きながら、でも頭の中はかなり白くなっています。

またみみの体調を見ながら楽しくゲームに参加して行きたいです。




ふくみみママ


連休のお出かけ ディスク編

2015-03-24 13:18:41 | ディスク

3月21はお仕事お休み~ 土曜日が仕事になってからお休みをとって遊びに行くのも・・・

オヤジさんもお休み出来そうなので前からみみと一緒に遊べる所を探していました。

数日前からの暖かい陽気で雪で遊べる所まで行くのは・・・

Nのディスク大会は当日エントリー締切だし、曇りで雨も降りそうだし・・・どうしょうか?

K9のHPを見ると土曜日に5チームの当日エントリーを受付るそうで厚木で近いし

行って見る事にしました。

出発するとすぐに雨 でも先の事は後で考える事にして行く事にしました。

場所は青少年広場って感じの所ですがコート内の状態がすっごく良くてここなら安心して走れます。



私もオヤジさんんも接骨院通い私の方が腕が振れそうなので久しぶりにみみとスモールドッグクラスにエントリーしました。

風が穏やかだったので高ポイントが続きます。

練習が出来ている分けでもないしみみと遊んでいる時のように出来れば大丈夫だと思って投げました。

みみの頑張りで3位で決勝Rに進めました。

みみと決勝Rは初めて(NDAでもありません)ここまで来たら楽しむのみです。

K9決勝セレモニーどうするんだろう???

人真似で何とかやってみました。



一番小さいのが私です。

いつもは応援隊なので地味な洋服 写真に写る予定なんてなかったもん!

決勝Rは少し追い風

みみと頑張って終わってみれば3位内は決定 あとの2チームの結果待ち

ふくもお空から力を送ってくれたのかな?

なんと優勝しちゃいました。



ドッグデオドラント賞も頂きました。

知らなかったのですがこの日一番輝いていた女性と言う賞みたいです。

消臭&除菌スプレーと鹿のオヤツを頂きました。

こうしてママのK9初参戦の日が終わりました。



9才のみみちゃんと本当に思い出に残る1日でした。


ふくみみママ






やっと開幕戦!!

2015-01-24 08:30:26 | ディスク

ディスクの大会も足が遠のいている我が家。

今シーズンも後半戦が始まっているのに・・・


秋からみみの怪我やオヤジさんの仕事など

なかなか行けない都合が重なり、私も土曜日が仕事になったり・・・

やっと!やっと!参加出来る日が来ました。

家からも比較的に近い厚木大会に参加して来ました。

18日のみの参加ですがドギーズクラスは31エントリー盛況です。


早朝出発して会場に着くとグラウンドが凍っている。

予想より寒い。

と!言う事は日が出て来るととけてドロドロ

久しぶりにドロドロになりながらみみちゃん!走りました。

これはコロコロ




やっぱり、みみと練習も出来てないし(月に1回ぐらいしか遊べなかったから)

久しぶりだもんね。オヤジさん

ミススローもあったから1Rは5位タイで終了。

2R目で巻き返せるか?

残念・・・出直して来ます。9位タイで終了。

みみちゃんは頑張ったよ。



日曜日に千葉の大会に行けたらいいなぁ~


ふくみみママ


JCと雨の季節に突入 その2

2014-06-12 16:24:29 | ディスク

夜は明日の大会が心配になるぐらい強い雨が降り続きました。

なんと中央道が雨で通行止めになっていました。

会場へ向かう途中やっと富士山がお顔を見せてくれました。



早く雲が取れないか~


開会式の選手入場の時には小降りになり皆で道を作り拍手&ハイタッチで祝福!

2日間怪我なくベストを尽くして頑張りましょう。

今シーズンみみはベテランズクラスに参加しました。

JCの時に「さくらTシャツ」と言うベテランズに参加したワンコの名前がプリントされたTシャツが買えます。



それもJCに来た目的の一つです。

生前ふくが快復したら絶対ベテランズに出てTシャツもらう

それが目標でしたが希望は叶いませんでした。

8才から参加出来るベテランズなのであと何枚名前がのるかみみと挑戦の始まりです。



投票でJCにもノミネートされます。(順位付けはありません)

いつかJCにも参加出来るといいね。


こうして1日目も終わりましたが雨雨雨・・・車の中は濡れたタオルやカッパ・長靴・・・

久しぶりに雨の大会の厳しさを感じました。

タープの撥水も無くなり一部で雨漏り、スノピで撥水加工頼むか?

基本雨の大会は行かないのですが・・・頑張る事もあるかも?

2日目の朝は曇り~でも空が明るいだけで嬉しい

このまま晴れて欲しいが午後から雨マークもありどうなるか?

が!やっぱり朝から雨が降ったり止んだり途中日が出て暑くなったり

昨日はずっと車でお留守番のみみちゃん。

今日はタープに連れて来ました。

ヒマヒマでまったり。



(写真はスマホから投稿したので小さい)

このJCに来て久しぶりに会えた方々も多くいましたが

どうしても寂しいお話しを聞く事に・・・我が家もそうですが



JCは見ごたえのあるプレーで盛り上がりました。

4年ぶりにJCを見てワンコと一生懸命出来る事がある幸せを感じました。


梅雨の晴れ間は大切な遊びの時間

河川敷にてみみと遊ぶ



ふくみみママ


JCと雨の季節に突入 その1

2014-06-12 15:40:12 | ディスク

梅雨入りしちゃいましたね。

我が家は6日の金曜日から「ディスクドッグの日本一を決めるジャパンカップ」が開催される河口湖町まで行って来ました。

今シ-ズンの我が家は4大会のみドギーズクラスに参加しました。

奇跡的にワイルドカードに挑戦出来るランキングに入っていて

せっかくだから家からも行きやすい会場だし雨でなければ行こう!

そう話していました。(WCを行なうコートが上り下りがあってわんこは走るのが大変なんだよね。)

東京は金曜日から大荒れだけど河口湖の天気予報は1mmぐらいの雨だって本当なの?

それを信じて8時過ぎに出発しました。

走り始めてすぐに強い雨が降って来ました。

やな予感・・・

会場に着いても強く降ったり弱まったりの繰り返し、どうするか???

みみは雨が嫌いだし走れるのか?

色々考えましたがここまで来たから戦ってみる事にしました。

出番数分前に「パン」この音でダメ~

みみを触って安心させるしかありません。

次なのにディスクを見せても無視

どうなる万事休す・・・ここで奇跡、集中が戻りました。

今シーズンは毎回のように音で苦しみましたが何とか走る事ができたみみの強さに驚きです。

1R目だがオヤジさんが~力入り過ぎ~

2R目巻き返せるか?何があるか分かりませんからベストを尽くします。

2R目は全投キャッチで良いラウンドでしたがここで敗退です。

さぁ~明日からはJCの応援隊になります。



しかし雨は強くなるばかりどうなるJC

我が家はこれからタープを立てて道の駅で就寝予定。

こんな酷い雨の大会は久しぶりで体が冷えます。

土日の事も考えて長袖の洋服を買いました。

会場近くのスーパーで夜ご飯を買って美味しく頂きました。

でも屋根をうつ雨音で眠れません。

頑張るわんこに為にも小降りになってくれ~


その2へ続く


ふくみみママ


NDA清里大会の奇跡その3

2014-05-19 11:25:36 | ディスク

その3までお付き合いて頂きましてありがとうございます。

仕切り直しの大会2日目、朝から良いお天気です。

会場に着くと誰もタープを立てていません。

昨日の体験談を今日から参加の人達に話したり

人もワンコも無事で良かった~そんな会話が多く聞こえていました。

2日目は車出しと言う事になりました。



8歳以上のワンコはベテランズクラスに参加出来9歳から年齢分点数が加算されます。

投票がありでジャパンカップへ出場も出来ます。

JCの時に作るTシャツにさくらTシャツがありベテランズに参加したワンコの名前が背中に書かれます。

それが欲しくて今日はみみオヤジさんでベテランズに参加します。

10チームの参加で小型犬は2チームあとはボーダーとラブ、ちび~ずだって頑張るぞ!みみちゃん!

会場はこんな感じです。



オフィシャルも・・・




会場からは離れた駐車場から応援します


のんびりに見えますが斜めになって凸凹があり短足コギには大変な会場で

走り&風を考えて合わせるのは大変です。

みみちゃんはよ~く走ってくれました。

1・2R合計32P

やったね。(((o(*゜▽゜*)o))) 2位で終了です。



2日目が無事に終わって良かったです。



ご褒美にソフトクリーム買ってきたよ~

ウマウマ笑顔のみみでした。

ふくみみママ


NDA清里大会の奇跡その2

2014-05-18 17:21:43 | ディスク

今シーズン、タープの立て方も忘れていた我が家も

5回目の大会になると手際良くなってオヤジさんと息も合って来ました。

私はタープ内のう○ちをスコップとウチワ?でせっせとお掃除

ため息が出るほどありましたが


何とかキレイになりみみとご一緒のコマチちゃんをお迎え



風の方向や強さが定まらず投げにくいです。

1日目はフリーからスタート、レディース・ドギーズと続きます。

事件は起きました。

レディースも終わりの方でオヤジさんは投げ練中、私とRUNママさんがタープの中に


強風になったり弱くなったりを繰り返している時、やばい突風だ~

タープが飛ばないように必死で2人で押さえた時です。

目の前の空にまぎあげら巻き上げられた物物物・・・

横を見た時です。

オフィシャルのタープが一気に飛んで行きコートの向かい側があっと言う間もなく

何も無くなりました。



何も出来ない。やばいと思って1分後にはこれだもん



大きな怪我人やワンコが居なくなったりしなかった事だけは良かったですが

全壊・半壊のタープも多くあり壊れた物多数・・・

怖くてここの場所にいたくない、何とも言葉に表現出来ない恐怖が私の心の中だけでなく

この場所全体にありました。

我が家は無事でした。

両サイドのタープにも被害があったのに

我が家のタープの後ろに置いてあった荷物の入ったリタカーも無事


何一つ飛ばされた物はありませんでした。

奇跡ですね。

大会の時にはふくみみはお揃いの手作り洋服を来ています。

今回もふくの洋服はハンガーに掛けてタープの中にありました。

きっとお空の上から見ていて危ない!ふくが竜巻を吹き飛ばしてくれたのですね。

ありがとう~


アウトドアを楽しむ時には予想外の天候の変化もある。!

思い知らされた1日になりました。

大会は中止になり全員で撤収しました。

これからどうする?

明日の大会は明日になってから決定だしまだ午前中です。

気持ちを落ち着かせるあれ!を食べましょう。



みみちゃんにも少しおすそ分け

明日は地元のチーム「ふうらい家」も参加するし久しぶりに長野の「ソニック家」もご一緒出来るので

穏やかな1日になりますように。

お昼はワンコOKな「カレー屋アウル」さんへ



テラス席の奥にワンコが、保護犬を預かっているそうです。



キーマ&チキン&野菜カリーを美味しく頂きました。

写真撮るのを忘れた~お腹空いていたんだもん。

時間もたっふりあるのでお風呂へ行ってスーパーで買い物して

道の駅へ戻りました。

美味しい夜ご飯を食べて早目に就寝です。

初めてみみと私でバンクヘッドで寝てオヤジさんは下のベットで広々オヤスミです。

みみちゃん高い所も大丈夫なようです。


その3へ続く

ふくみみママ


NDA清里大会の奇跡その1

2014-05-18 11:53:07 | ディスク

先週の土日、清里までディスクの大会へ行って来ました。

金曜日の夜に出発すれば十分間に合うのですがこの日の天気予報が

関東に雷やら突風やら怖い予報が出ていました。

清里は怖い雲が来ないようなのでお昼頃出発しました。

走り始めてすぐに強い雨が~


雨から抜け出せ~ふくみみ2号は清里へ~

途中「PA釈迦堂」でお昼。

ここは小さな食堂ですが手作り感があって美味しいのです。

お蕎麦と野菜いっぱいのタンメンを食べて満足です。

順調に「道の駅みなみきよさと」に到着

目に入って来たのは大漁?の鯉のぼりが泳いでいます。



風が強かったので元気いい~泳ぎっぷりです。



この駅にはRVパークと言って電源のある駐車サイトがあります。



近くに温泉がある事やゴミ袋を500円で購入するとゴミ処理をしてくれるとか・・・他

キャンピングカーにはありがたい所です。

これで電気は使い放題で安心です。

(御前崎大会の時、ルーズベルトゲームを見ている時にTVが映らなくあったのだ

時間はあるので会場の下見へ、道の駅の方が15分ぐらいとか言っていました。

意外と近いね。

会場は清泉寮から見下ろす放牧地です。



すぐ前の原っぱの方が良かった



斜め凸凹下りに上りそれに放牧地って・・・

この一面茶色に見えるのは乾いたフンでコロコロは鹿さんのですか


オヤジさんがフンの少ない所と風向きを見て場所をとっておきました。

清里も天候不安の影響を受けているのか強風です。

オフィシャルの方がコートを作り帰った直後、オフィシャルの本部のタープが斜め~

明日を予感させる怖い風が吹き荒れていました。

さぁ~どうしょう?夜ご飯にはまだ早いから「萌木の村」に行って見る事にしました。

ふくみみで行った事もある思い出の場所です。



(いつもですカメラ目線なし)

が!しかし人がいない、終わり間近だし平日だし寂しい~

ひとまわりして帰る事になりました。

写真を1枚 斜めっている所から来たら写真まで



やっぱり不吉な予感が・・・

我が家と言えば地元スーパーで買い出しで夜ご飯

お刺身・サラダ・揚げ物・焼きソバ・・・・美味しく頂きました。

寒かったのでヒーター入れても安心のRVパーク・・・だがTVが~映るチャンネルが少ない

NHK朝の~見られるかな会場の方が映りが良さそうだ

今夜も美味しく食べて飲んでオヤスミなさい。

ふくみみママ


NDA御前崎大会 また日焼けしちゃったよ~その2

2014-05-12 19:19:46 | ディスク

御前崎大会1日目ドギーズday

東西からプレオヤーが42チーム集まりました。

え!ジャパンカップ以来~?なんて久しぶりにお会い出来た方々と(*≧∀≦*)嬉しい再会も



初めてお話しさせて頂いたチームも多く2日間の参加でしたが

楽しい大会になりました。

1日目は御前崎の爆風までではありませんが強風が吹く中で始まりました。



手から離されたディスクは気持ちと違い心・体の硬さの方が伝わったようで

みみオヤジらしいプレーには至らずみみに助けられました。

結果 7位タイで終了です。

反省する事は多いですが大会は楽しむものなのでね・・・

御前崎に来たら1回は食べたい丼・丼・丼~

今まで色々食べましたがいつのもシラス丼とネギトロ丼を買ってハーフ&ハーフに作ります。

これが一番美味しいかも



早目に温泉へ行って帰りにコンビニで夜ご飯を買って道の駅へ戻りました。

明日は明日 オヤジさんと楽しく食べて飲んで就寝

強風の中で投げ練し続けた中年オヤジとディスク拾いのオバさんは体中が痛いです。

あたちはお布団の真ん中でゆっくり寝たから大丈夫よ



2日目はドギーズサバイバル 1Rは勝ち抜けたい。

40エントリーを4チーム一山にして上位2チームが勝ち抜けます。

最後の一投の時みみが出口の方へ・・・

出口にいたワンコに気が行ってしまったようです。

呼び戻しに気を抜いた私のミスですね。



落ち込む中ギリで1R突破

2R目は点数を取った5位までが決勝進出

何とか我が家も決勝へ・・・

結果3位決定戦で負け4位で終了です。

いつもワンコ達の素敵なお写真を撮ってくださる「らむちょこ」さんがいらしてました。

みみの写真も撮って送って頂いたので紹介します。













後ろから見ている私にはディスクダウンに見えた

でもみみは凄いファイトでキャッチしていた。



ありがとう~みみ

見えないワンコの姿を見せてくれるらむちょこさん、今回もありがとうございました。

この日は帰らすお風呂へ行って近くのスーパーで買い物をしてお疲れ様会をしました。

朝6時頃御前崎を後にしました。

強風で乾いた体がホットする・・・それは由比PAの桜エビ天そばです。

帰り道で食べるのが楽しみなんです。

ホント!乾いた体にしみます。

さぁ~事故なく家まで帰りましよう~

楽しいワンコとの休日に感謝

みみちゃんありがとう~



また行こうね

ふくみみママ