goo blog サービス終了のお知らせ 

ウェルシュ・コーギー「ふく」と「みみ」の日記

耳デカコーギーふくと足長コーギーみみの日記です。

2013 5月26日 ふくはお空の☆星になりました。

NDA御前崎大会 また日焼けしちゃったよ~その1

2014-05-06 14:45:03 | ディスク

5月3日~6日まで静岡県御前崎市マリンパークで行われたディスクの大会へ行って来ました。

我が家は3日4日の参加です。

2日金曜日の昼に出発

(本当はもっと早く出たかったのですが手間取りました)

お昼はPA中居でお蕎麦 高速でも美味しい所はあるのですが

なんか私には合わないお味・・・でも夜は美味しいご飯がまっているから

腹7分目ぐらいにしておこう~

高速を下りると毎度ですが初めて行った御前崎大会の思いで話しが始まるのです。

その頃はカムりで寝る所もないので(その頃は遠征なんて頭の中に全くありません。)車を借りて行きましたが

ナビもなくしかも夜で真っ暗の中よくたどり着きました。

ご飯は(私は初めて入りました)牛丼屋ですませ

車内でふくみみを待たせて食事なんて心配でハラハラしながら食べた事を思い出します。

(車内野放し状態、なんでも喰らうふくがとにかく心配でしたが大人しく待っていました)

初参戦はこちら・・です。


今では遠征にも慣れ地元のスーパーで東京にない物を探してみたり

温泉に入る楽しみもふくみみのお陰で知りました。

(初遠征の翌年、岡崎大会で初めてスーパー銭湯を初体験しました。)


話しは戻って金曜日の夕方御前崎に到着するともう大勢の人が集まってタープを立てていました。

前回はタープの立て方も忘れていましたが今回は強い風の中でもスムーズに出来やっと思い出してきた感じです。

まだ5時30分ですがこれから食事に行きます。

(お風呂に行っていると行きたいお店が閉まるのだ~)

会場のずぐそばにある「磯亭」です。

私は海老好きなのでジャンボエビフライ定食



(ご飯はオヤジさんと違いますが食べられないので半分にしてもらいました

がやっぱり海老2本でお腹いっぱいです。)


オヤジさんはお刺身定食を頼みました。



何をたべても美味しく大満足でお風呂へ向かいます。

みみちゃんはここでご飯タイム、お腹を満足させてお留守番です。

帰って来ると寂しかったよ~とくっ付き~で離れません。

甘ったれですが親も甘いので・・・

今夜泊まる所は4月に出来た「道の駅 風のマルシェ御前崎」です。

車も少なくてゆっくり眠れました。

朝は5時に起床、風は穏やかですがこのままでは行かないのが御前崎大会です。

会場に到着する頃には吹いて来ました。

これからさらに荒れそうな予感、どんな風が吹くか楽しみな1日目の始まりです。



その2へ続く

ふくみみママ


NDA裾野大会

2014-04-22 15:32:56 | ディスク

お天気が不安定な先週末のお話しです。

20日はマークですが19日は昼間は晴れる予報なので

久しぶりに大会に参加する事にしました。

19日(土)3時30分起床

4時50分に出発
もう空は明るくなって来ましたが

何となく晴れる気がしない感じ

富士の裾野ですから早朝の冷え込みに備えて洋服も積み込み

昼間の晴れにはTシャツも用意していました。

もちろんカッパも・・・

予定どうり2時間で到着

やっぱり寒いし小雨も・・・

土曜日は寒く小雨が降る1日になりました。

今回は「ハナソラ家」さんのタープにおじゃまします。

我が家は当日エントリー またしても一番目です。

みみと体を動かし始めると雨が強くなって来ました。

着替えはいっぱい持って来たから濡れても大丈夫だから楽しもう~

オヤジさんと話してスタート入り口に・・・

パン!パン!パン!・・・

鳥追い???ここは富士の裾野です。

これって自衛隊?

自衛隊の砲弾の音ってありえるよね~

そんな話しを家でしていました。

まさに的中なのか?

止めるか?1Rキャンセルするか?

順番を少し後にしてもらいました。

みみとタープに戻って落ち着かせようとしてもまだ鳴る音

ダメもとでまたスタート入り口に向かう時もパン!パン!

もうあと2人だよ

ディスクを見せても興味なし

みみを撫でて撫でて・・・安心させる事しか出来ない

でもディスクを追って走るワンコを見てみみの何かに火が着きました。

みみは最後まで走りました。

全投キャッチで1R2位通過

2Rはオヤジさんのスローミスもあり2キャッチ

でも2位で決勝に残りました。

今シーズンは決勝で順位を下げる我が家

結果 2位タイで順位決定戦で負けて3位で終わりました。

懐かしい顔にもいっぱい会えました。

みみのお陰で楽しいワンコとの休日を過ごせました。



急に体を動かして3日たっても痛い痛いと言っているオヤジさん。

普段の練習が大切ですね。

怪我のもとですから日常での運動の大切さを痛感しました。

そう思っているのに雨・・・晴れたら私もみみも一緒に練習し歩きます。

有言実行なるか???

ふくみみママ



群馬県をグルグル!その3

2013-11-09 18:31:06 | ディスク

昨日は風も強くて寒く感じましたが11月2日、穏やかな晴天になりました。

これから大会会場の沼田サラダパークへ向かいます。

途中、りんご畑の中を走り、赤く実ったりんごがいっぱいです。

会場に着いて1年ぶりにタープを立てようと広げたら鳥追いの空砲らしき音が

何で気がつかなかったのか?まわりはりんご畑ばっかりじゃん。

みみちゃん、ブルブルで車から出られません。

今日は無理だと諦めてタープを片付けましたがその後、音がしません。

30分ごとかな?待ってみます。

あれ鳴らない。

エントリー締切の8時まで待って音がしないのでエントリーしました。

後はみみが落ち着くのを待ちます。

もう一度タープを立てたりバタバタしながらも我が家も大会モードになって来ました。

今回の会場は斜めっていて微妙に登り下しになっています。

短足コギには負担があり投げにくいです。

でももっと我が家を悩ましたのは坂になっている所からソリで滑る遊び場が1R目はスローイングエリアの後ろにあり

2R目は入口方面にあります。

子供がキャーキャー言いながら滑って遊ぶのがダメだったのです。

みみは騒ぎながら走る子供が大嫌いなんです。

集中しない。

困った・・・

コートに入る少し前にディスクを見せたらやる気モードへスイッチが入りました。

安心は出来ないのでプレー中大きな声で呼び戻しました。

みみちゃんの頑張りでなんと 1位で決勝進出

でも皆さんのナイスプレーも続き決勝Rの1投目やっちった~

力入り過ぎだよ~ミススロー

その後はみみのナイスキャッチに助けられて3位で終了。



地元の新鮮お野菜をもらいました。



ダコタちゃんタルラちゃん家にお写真を撮って頂きました。

我が家のブログでもUPさせてもらいます。

素敵なお写真をありがとうございます。

自分では撮れないので感謝します。



この日は道の駅白沢に戻り温泉に入ってゆっくりしました。

回転寿司でテイクアウトしたお寿司を食べていると1匹のハエが~

オヤジさんがふくちゃんがハエになってみみちゃん、よく頑張ったね~とお祝いに来ているよ

ですって、泣けて来ます。(一晩車の中でじっとしてて朝出て行きました。)

この沼田は何度の遊びに来た大好きな所です。

去年のお正月もここに居ました。


ちょっと懐かしいお写真(ドッグカフェ&ランのチェレステにて)









さぁ~明日はお野菜をいっぱい買って帰るぞ~

道の駅あぐりーむ昭和で開店前から待っていました。

どんどん車が入って来ます。

開店と同時に人が入って行く~

我が家も入るが凄い人達が大量に野菜やりんごをカートに乗せて行く

私も母に頼まれているので負けないように頑張ってゲットしました。



これは我が家の分で実家の分はこの3倍以上買いました。&プラスりんごが3袋

でもみみちゃんがゲットしたニンジンは最高に美味しかったよ~

私が作った物で一番美味しかったのはイカ大根でした。



どのお野菜も美味しくって私の腕ではありません。

いろいろありましたがみみちゃんの頑張りに拍手

美味しお野菜に感謝、

お出かけするとありがとう~&感謝の旅になっていますね。

ふくみみ、ありがとうね。

ふくみみママ






楽しかった!感動した!ふくみみにありがとう~その1

2013-10-15 15:28:33 | ディスク

10月11日 夜7時、オヤジさんお仕事終わりを待って出発しました。

何処へ~浜名湖へ

久しぶりに東名高速を走りました。

やく1年ぶりにディスクの大会に参加します。

ふくの病が分かってから日常からディスクが消えました。

ふくの為に買った白い3番ディスクがいっぱい残っていて見ているのが辛かった。

みみもディスクを見ても遊ばない事もしばしば・・・

走らないみみを見るのも辛かった。

涼しくなってお友達と一緒に走るみみは楽しそうで

やっぱり「バカっ走りのみみ」と我が家では言っていますが

スーパーダッシュするみみをまた見たくて大会に行く事にしました。

他にも懐かしいお顔も見たかった・・・

10月になったらみみと練習すると言ってたオヤジですが仕事の都合で2回ぐらい遊んで終わり

投げ練まったくなし状態で浜名湖だって・・・

でも楽しめれべいいのです。(楽しめるぐらいの風であって欲しい)

みみの笑顔と一緒に私もオヤジさんも居たかったのです。

もちろん!ふくちゃんも一緒だよ~

いつもどうり高速のPA三方原で寝て朝会場へ行きます。

朝起きて(@^▽^@)ハハハやっぱり風吹いています。

さぁ~出発だー



会場に着くと久しぶり~久しぶり~・・・・

そう前は千葉大会だったから中部、西の方はジャパンカップ以来、本当に久しぶり~なんです。

会場に着いて投げ練しているオヤジさん、ビックリするぐらい

キャッチ出来る可能性ゼロスロー

浜名湖の強風はそんなに甘くないです。

(写真のスノピのタープ、動きません。流石!Proと書いてありました。)

まいった、2人でまいった~でも最後までジタバタしてみた。

1Rのスタート前、みみのやる気に火がつきました。

何とかキャッチさせたい、お空の上からふくちゃんが力をかしてくれたのか奇跡のパーフェクトキャッチ

みみちゃんありがとう~


2R、風に合わせられない。

最後の1投、ふくみみに取れ~と吠えたのか?ダッシュでランニングキャッチ!

決勝R進出出来ました。

結果 決勝R0ポイントで2位、同点のチームと2位決定戦になりお互いまた0ポイントで2チームが2位になりました。



みみも他のワンコ達も強風の中頑張りました。

ありがとう。

今回お会い出来て嬉しかったのが大会でいつも素敵なお写真を撮っている「らむちょこ」さんです。

みみも撮って頂けました。

数枚だけですがみみらしい写真を大きめで載せます。(いっぱい頂いたのですがブログでは残念数枚だけ見て下さい)















楽しい1日でした。

ふくへのお心遣いありがとうございました。

いっぱい話しが出来て私も心のリセットが出来ました。

またいっぱいになる前にワンコ達と素敵な時間を過ごしたいです。

楽しかった!感動した! ありがとう~

ふくみみママ



千葉県 栄町 ディスクの大会に行って来ました。

2012-11-15 10:53:19 | ディスク

 するのが遅くなりましたが、11月10日(土)に千葉県栄町までディスクの大会に行って来ました。

ここは何度も来た会場ですが、今回はホント!久しぶり!

と!言うかお出かけも久しぶり。

プチお出かけは9月1日の日帰り河口湖だし、

お泊りしたのは~~~え~~~と金環日食を見に行った千葉~

休みのないオヤジさんに代わってふくみみ2号の充電、

脚立にのって洗車、積み込みと頑張ったママでした。



金曜日の仕事終わりを待って出発しました。

当日でもいいのですが近くで車中泊した方が寝られるので

明日のお天気はどうかな?

空を見上げると星がいっぱい

朝は4時50分起床!まだ真っ暗です。

ここは高速のPA、ふくみみのトイレの場所があまりないので

会場までGO

途中いつもの朝Mしようか?

ないじゃん、ではいつものコンビニでパン、ないじゃん、

会場近くのコンビニでようやくパン&肉マンで朝食。

テーブルと椅子のセットが壊れてから買ってないのでゆっくりタープで食事はしない事にしています。

食いしん坊のふくみみもいますから・・・

タープの場所を決めて私はふくみみのトイレ&散歩&ご飯が終わりオヤジさんの手伝いに

あれ?出来てない。

タープの立てるの忘れたの?

2人で遠い記憶を思い出し、何とか完成。

そのころには懐かしいお顔がいっぱい。

栄町はドギーズクラスのエントリーが多いから楽しいね。(25エントリーでした)

当日エントリーの我が家、なんとふくちゃんは1番目です。

ハハハ!応援隊のも隠していましたが心臓がドキドキと言うか心臓が上に上がって来そう~

オヤジさんも1投目大緊張です。(やっちゃったー)

2投目から立て直しましたが2キャッチで終了。

ふくちゃんは9才とは思えない若さある走り、頑張ったね。



さぁ~次はみみちゃんとです。

ここでもみみちゃん用(低く速いやつ)が~

右コートギリギリを走りこんでキャッチ!

みみちゃんの足に助けられました。

最後12秒戻りでなんでチョロなの?

それも投げすぎ。

もう1投間に合わないじゃん。

オヤジさん痛恨の大失敗。

みみちゃんゴメンネ。

オヤジの背中が泣いています。

みみちゃん!後半の巻き開始はどうだ!




ここ栄町の会場は地元の農産物やお弁当が売られています。

今回もお天気だったので買い物にきたお客さんが見てくれました。



さぁ~2R目がんばるぞー

ふくちゃんはいつもどうり、やる気十分!

オヤジも久しぶりのわりには頑張ったけどもう1つ合わない。

栄町のコートは平ではないし風もクセ物の所があります。

2Rも2キャッチで終了。

次はみみちゃんちね、頑張って~

しっかり投げるとオヤジさん。

何か力が入っている感じ。

やっぱり~右右右~ここで出すか~

ごめん。キャッチしたのにポイントならず

ふくみみの良さを出してあげる事が出来なかったのは残念ですが、

今の日常を思うとこれが実力、また次回頑張ろう。

今回の大会は決勝1位通過が同点で4人、決勝は5人なので2位の方まで

みみちゃんは3番目(6位と言う事)、それも無理だとわかったいた点数なのですが、

ゲームとは面白いもので最後のプレイヤーまで残っていました。

ハラハラドキドキ、やっぱり楽しいね。

河川敷では一緒に遊んでいるハナソラ家さんとほんと!久しぶりにご一緒の大会になりました。

ふくーえ!ハナちゃん来てたの~(後ろにソラちゃんもちらり)



いつもと一緒で(笑)(笑)( ´▽`)( ´▽`)・・・・



天候にも恵まれ11月なのに暖かい1日になりました。

あとはふくみみとゆっくり観戦です。

朝が早いから眠くなりました。



ずぅ~~~と使わなかったのでタープがシワシワです。

新蕎麦も食べに行きたいし、雪遊びもしたいね。

もちろん!大会にも・・・

ふくみみ2号は少しのあいだ入院します。

元気になってふくみみとお出かけしょうね。

ふくみみママ

 


AJPCに行って来ました。

2011-07-04 11:25:07 | ディスク

7月2日、3日、朝霧アリーナでAJPCオールジャパンプレイヤーカップが行われました。
我が家は2日のみ参加となりました。

このゲームはディスク団体の枠をとっぱらい、愛犬とディスクを愛する者であれば誰でも参加できます。
(初参加希望の方は参加人数などあり詳しいエントリー方法はHPを見てね。)
プレイヤー達が作り上げる年に一度の大会です。

初めて見る方々のゲームに感動し拍手!この大会を楽しむ笑顔にいっぱい会えたました。

金曜日、オヤジさんの仕事終わりを待って朝霧に出発しました。

土曜日は天気予報ではマーク、雨が降る前に夜のうちにタープをたてる事にしました。

1年1ヶ月ぶりに車の中から出したタープです。
記憶を思い出しながら間違わないようにたてました。

ここで大変な事がライトに虫さん達がいっぱい集まって
ここは我慢です。
そんなこんな・・・空を見上げるといっぱい、いっぱいありすぎて何座なのかわからないよ~。
今夜は道の駅朝霧高原で就寝、ここで空を見ても☆一つも見えませんでした。

ラッキーだったのかな?

雨を覚悟していた土曜日、晴れています。
蒸し暑くなりそうです。
雨の大会のつもりが暑い1日になりました。

AJPCは楽しまなくては意味がありません。
暑さもパワーにして頑張ります。




我が家は今年大会に参加していなかったのでプレイヤーカップの予選に出場します。

久しぶりの大会ですがふくみみはいつもと一緒、やる気満々です。

1R目、ふくちゃんはオヤジさんが右に出した以外は全投キャッチ、本当に良く走り取りました。
ベテランズに参加出来る年になりましたがまだまだドギーズで大丈夫です。

みみちゃんは2キャッチ、2R目頑張ります。

予選枠が大きなワンコと一緒なので1Rが終わった時には・・・でもいいのです。
知ってて参加しています。

ふくみみとこのAJPCの出たかったのです。



扇風機!全回です。

2R目、ふくちゃんの大きな大きなハジキから始まりました。
その時のふくの顔が見たかったです。
きっとやっちゃった!取り返すかのように必至に戻ってくるのです。
今回のふくは本当に良く頑張りました。

みみの1投目はディスクが早くてダウン、でもみみらしい走りでこの後はキャッチ!
みみも本当に良く頑張りました。

初めてお会いする方も多かったのですが、ふくみみの事をご存知で応援して頂きました。
ありがとうございます。



暑いので後半は草の上で応援です。



また秋風が吹く頃にはふくみみとディスクを楽しみたいと思っています。

またご一緒の時はヨロシクお願いします。

ふくみみママ


ジャパンカップの記憶 その5

2010-06-12 11:03:14 | ディスク

長々と書いている我が家にお付き合い下さってありがとうございます。
遠くで応援してくれた家族&友達にもブログを通して伝える事が出来ました。

写真で綴る決勝R1分間 Ready Go













































決勝Rは向かい風、1234投キャッチ成功
ラスト1投力が入って後ろからアァァ~の声が・・・
右に流れたディスクを必死に追ってみみちゃんキャッチ成功
決勝R19P 合計55P 第2位で終了です。

2日目はなんと全投キャッチで頑張ったみみちゃんですが1位の栗の介君は強かった。
2年連続ドギーズクラス優勝栗の介君&パパさん、おめでとうございます。

あっと言う間の2日間でした。
でも感動と感謝がギュウギュウに詰まった2日間でした。

応援隊長のふくちゃん、お疲れ様でした。



今シーズン、ご一緒させて頂いた皆さん、お疲れ様でした。
またブログから応援しいて頂いた皆さん、ありがとうございました。

 

ふくみみママ


ジャパンカップの記憶その4

2010-06-11 10:10:23 | ディスク

JC2日目の朝です。
さぁ~悔いのないように
今シーズンはハートの弱さで自滅する大会が多くありました。
昨日の1R目のオヤジさんのハートは強かったです。
ポイントは伸びませんでしたが今日に繋がるプレーだったと思っています。

朝、穏やかだった風もドギーズクラスが始まる頃には色々方向を変えるや~な感じの追い風になって来ました。

後はみみと息の合ったプレーでべストを出すだけです。

みみオヤジさんの2R目は5投全投キャッチ24Pでした。
プレー後暫定1位、でも我が家は10番目これから1R目の高得点チームが出て来ます。
でもコートサイドでみみをむかえた時からよ~く頑張ったね
結果 2位で決勝進出皆さんからおめでとう~の言葉に
今回のJCでは感動のプレーの数々にでした。

1位の栗の介君は圧倒的な強さです。
我が家も表彰台を目指して頑張ります。

ラムチョコパパさんから頂いた2日目のお写真をします。















ふくみみが着ている洋服は光太ママさんに作って頂きました。
いつも素敵なお洋服をありがとうございます。

残すは決勝Rのみ

ふくみみママ


ジャパンカップの記憶その3

2010-06-10 10:00:53 | ディスク

いよいよ大会の朝になりました。
暑くなりそうです。

6時に会場に到着、ふくみみに朝ご飯を食べさせます。
7時までに準備を完了させて後はかた~いオヤジさんの体を少しずつ動かして・・・

8時頃から開会式の準備になります。
一人一人、名前を呼ばれて入場するのをはビデオに撮っています。(混雑中、場所取りが大変

選手の皆さんは1時間以上たちっぱなしなのその後すぐにドギーズクラス1Rが始まります。
今回は時間配分を考えていたのでここまでは順調です。

今回は長野と東京チームでバナーを作りました。
デザインはSONIC家にお任せかっこいー
よ~く見てね。ふくさんの名前も入っているのよ。



バナーのワンコ紹介。

ハナちゃん(残念ながら怪我でキャンセル、写真はラムチョコパパさんの所から頂きました。)


みみちゃん(ラムチョコパパさんから頂きました。)



RUNちゃん、JC1日目のフリー演技です。







SHINSHUからSONIC 2日目のスーパークラスを撮影





鳥羽市観光協会賞(サバイバル)に参加したRUN家のKomachiちゃん






さぁ~ジャパンカップ 開幕です。



みみの1R目
1投目はディスクを見つけるのがわずかに遅れディスクダウン。
2投3投4投目キャッチ成功!
5投目キャッチ出来たかに・・・残念ディスクダウン
12Pで1日目を終了する。

20P超えが4チーム、その下がいっぱい、明日はポイントの下位のチームからスタートになります。
キャンセルもあったので我が家は10番目のスタートになります。
最後の1投が取れていたら明日が見えていたのに・・・残念。
10時で競技終了、後は応援隊です。

1日目のみみの写真をします。
RUNパパさんにお願いして撮って頂きました。ありがとうございます。

ドギーズクラスの大先輩ラムチョコパパさんからお写真を頂きました。
ありがとうございます。
ラムチョコパパさんのブログには今回JCに参加したドギーズクラスのワンコの写真が紹介させていたりシーズン中の
頑張るワンコを素敵に撮影しています。)





















応援隊長ふくさん。(べちゃ寝で応援中です。



明日もベストを尽くして頑張ります。



ふくみみママ


ジャパンカップの記憶その2

2010-06-09 10:34:37 | ディスク

気持ち良く晴れた朝をむかえました。

みみは近くを走る電車の音が怖くてにくっつき~で寝ていたので暑かった。

何故?何処から5時にサイレンが鳴るんですけど
ガハハ今回は色んな事を楽しもう~ですから小さい事は気にしないよ~

朝はフレンチトーストが食べ放題、なんだけど1枚でお腹いっぱい、やっぱし緊張しているのかな?まだ金曜日だよ。

ご飯を食べたら早めに出発しました。
ちょこっと観光です。
その前に会場をのぞいていこう~
あの9時30分ですけど、ワンコ車がいっぱい。
観光は後にしてタープ場所確保の順番に並びNDAが到着したら設営のお手伝い、暑いです。
12時からタープを立てて明日の準備ができたのは2時近くになっていました。
時間がかかったでしょだって痛い痛い草がいっぱい生えているんだもん
頑張って踏みつぶしましたが限界です。
会場の前にあるコメリでシートを買って来てタープの中に敷きました。
やばそうな所は抱っこで移動ですね。

これでやっと観光にいけます。
行ったには二見興玉神社です。



ここは道ひらきの神様、猿田彦大神をお祭りしており、夫婦円満や縁結び、交通安全、開運に御利益があるとされています。
境内には猿田彦大神のお遣いであるユニークなカエルの置物がいっぱいあります。
ここでもよ~くお願いして来ました。



夫婦岩です。



水もキレイで海を見ていると気持ちがやっぱり落ち着きますね。

これから会場に戻って少し投げ練、ふくみみと遊んでバーグレイズに帰りました。

明日の朝は4時30分起きです。
(サイレンより早いぞー

鳥羽の風どう吹くのか

その3ではみみのお写真をいっぱい出しますね。

ふくみみママ