
で、コースINしてキャンバー登ったトコであっちゃぁ~・・・・・分る?キャタが外れた。外れるんだぁ以外な展開

みんな遠くに行っちゃてたけど、近くにMとさんが居たのでみんなのトコまで走ってもらいました。
ん~このポイント、ジムニーならコロンかなぁ(^^ゞの斜度←ふっき~♪だけ(笑)
この後ひでさんがカメラとビデオ持って徒歩で上がって来ました。
☆ん~なぜかこんな遭難時、わたくし(

スッキリしたから歩いて戻ろうと思ったところにSとうさんがグッドタイミングで現れたのでしたーo(^-^)oお迎えありがとー

さて、戻ってみるとキャタが外れたN井さん号をみんなが取り囲んでいたのですが、ひでさんが全身から湯気、S木さんの頭から湯気・・・ぷっ
すみません、面白い光景だったんだもぉ~ん(爆)

今回はS木さんのトロッコスペシャルをMとさんが運転してるので、すごーく大人しい走りなのですが、そりも持ってきて遊んでましたねぇ。
そりって単純だけど、面白い乗り物と思う。

外れたキャタの任意の繋ぎ目から、ピンを抜いて平らにします。チェーンを付ける要領でタイヤを乗せたら、キャタを寄せてピンを入れて出来上がり~♪

男の子って凄いなぁ~。いかなる場面でもやってのける。ジムニー乗りの世界観と似ていると思うふっき~♪です。

終了したら今度は、Sとうさんの6輪アーゴのロールバーの一番高い所にロープ括りつけて、

その末端にはミニスキーに履き替えたひでさんが。

おーっとっとっ
久振りだったらしーけど、すぐに思い出したみたい。どんどん上手く滑れるよーになってました。さすが不整地用走行車両のオーナーだわと変な感心をしちゃったふっき~♪です。
これ貸してもらって履いたケド、引っ張られるのって初体験だったケド面白かったよーーーーー(涙)昨日今日は肩甲骨あたりが筋肉痛ぅ

Mとさんとソリって 何気に似合う 鴨


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます