会社法雑記帖

会社法業務の末端でもがく一会社員の雑記帖。

2007年版 携帯用六法について

2006年10月10日 | 会社法雑記帖
仕事場や家で法令の規定を調べるとき、法令データ提供システムhttp://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgiを使う人が多いと思います。私もそうです。データであるがためにコピー&ペーストもできるので、仕事をPCでする前提では使い勝手も(紙の六法と比べて)こちらが上です。

しかし、モバイルでネットを使う環境がないので、やはり携帯用六法を買う必要がまだあります。
今年は、あまり比較検討せずに、「去年と同じ」という理由で「デイリー六法」にしました。ところが、今日たまたま会議室で使っていて、「有限責任組合契約に関する法律(LLP法)」が収録されていないことに気づき、びっくりしました。
昨年(2006年度版)には確かに入っていたのに・・・

職場の自分の席に戻って確認したら、やはり2006年度版にはありました。2007年度版で削除されています。どうやら、会社法施行規則や会社計算規則を収録した一方で、LLP法は削られてしまったようです。
携帯用六法の性質上、取捨選択は避けられないとはいえ、LLP法が削除されたのは残念です。今後、LLPの設立例がどんどん増えて、実務的な重要性が増してくれば、また収録されることもあるかもしれません。(LLPが増えれば、LLPが絡む紛争も増え、学問的な重要性も高まるかもしれませんね。)

ほかの携帯用六法ではLLP法は収録されているのかと「ポケット六法」をWebで調べてみたら、2007年度版にも、2006年度版にも(つまり制定された直後からすでに)収録されてなかったみたいです。

<参考>
デイリー六法(三省堂)
・詳細
http://www.sanseido.co.jp/publ/roppou/roppou_dic/daily_roku2007.html
・収録法令
http://www.sanseido.co.jp/publ/roppou/roppou_dic/daily_roku2007_hanre_syurokui.html

ポケット六法(有斐閣)
・詳細
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/comesoon/00001.html
・収録法令
http://www.yuhikaku.co.jp/roppo/hourei02.html

コンパクト六法(岩波書店)
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/08/0/0831070.html
・収録法令については情報がない。

「特例有限会社」が存在する限り(会社法の整備法では期限はありません)使う可能性が常にある「有限会社法」は、デイリー六法では2006年度版では別冊付録になっており、2007年度版では収録されていませんので、2006年度版の別冊は手元に置いておくほうがよさそうです。(法令データ提供システムでも有限会社法は引けなくなってますし。)