JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

Ieoh Ming Pei イオ・ミン・ペイ

2019年06月30日 | ヨーロッパ

年間、1000万人以上が訪れるという史跡 ・・・



Musée du Louvre ルーブル美術館



1989年3月、
中庭にガラスのピラミッドが登場しました。



混雑を緩和するための新しいエントランスです。



このピラミッドには賛否両論 ・・・
世論を二分しました。



反対意見は ・・・
“歴史の冒涜”
“無粋極まりない建造物”
“パリのエスプリを踏みにじった”
などなど ・・・



Ieoh Ming Pei
イオ・ミン・ペイ (1917年ー2019年5月16日 )
中国系アメリカ人 建築家。
ピラミッドの設計者です。



建築家の心構えとして
彼はこんな言葉を残しています。
“Stand the test of time”
『時代の試練に耐えること 』



また、ピラミッドへの酷評に対してでしょうか ・・・
こんな言葉も ・・・
“The simpler the solution,
 the more powerful it is”
『単純な方法こそが最強の解決策 』



『入り口はどこですか?』
『あのピラミッドです 』
なるほど。



今年2019年は
ピラミッド誕生からちょうど30年 ・・・



そして、イオ・ミン・ペイが
マンハッタンの自宅で
102歳の大往生を遂げた年 ・・・


(2019年5月のニューヨークタイムズ紙 )
ニューヨークタイムズは、
1989年の写真と共にその死を伝えました。
辞世を添えて ・・・



“If there’s one thing I know
 I didn’t do wrong, it’s the Louvre”
『ルーブル ピラミッドは私にとって絶対の自信作だ 』



ピラミッドはいま、
ルーブルを象徴する存在となりました。



反対意見はもう聞こえてきません。



それにしても笑顔が素晴らしい ・・・
合掌。

JFK-World
 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉄骨を採用した教会 | トップ | ルーブルの歴史 1 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (グライセン)
2019-06-30 06:58:20
おはようございます。
楽しく拝見させて頂いてます。
このピラミッド・・・我がステーションの広場にもあります・・・はぁ~
返信する
Unknown (JFK)
2019-06-30 07:07:39
グライセン さん、コメントをありがとうございます。
素敵なステーションですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ヨーロッパ」カテゴリの最新記事