JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

Sidi Bou Said シディ ブ サイド

2014年01月19日 | アメリカ

北アフリカ ・・



地中海に面したイスラム教国家 チュニジア共和国 ・・



古代都市国家 『カルタゴ 』 を起源に持つ国 ・・
そして、ローマを滅亡寸前まで追い詰めた
名将 『ハンニバル 』 を生んだ国 です。



その首都 『チュニス 』 に程近い
美しい町 「Sidi Bou Said シディ ブ サイド 」 ・・



Andre Gide アンドレ・ジイド (1869年ー1951年 ) や
Paul Klee パウル・クレー (1879年ー1940年 ) など、
古くからヨーロッパの多くの文豪や芸術家を惹きつけてきた
北アフリカ有数の観光地です。



実は、白と青の地中海イメージは
シディ ブ サイドから始まったともいわれています。



ちなみに、シディ ブ サイドをアラビア語で書くとこうなります。
(アラビア語の読み書きは右から )


(向かって右の高い建物はモスク )
ここに、色鮮やかなチュニジアン ブルーに彩られた
たくさんの出窓を見ることが出来ます。
(1月18日のブログ参照 )



厳しい戒律により人前に出ることを
許されていなかったイスラムの女性たちは、



この出窓から外の様子を窺ったそうです。



イスラム文化は、ヨーロッパに大きな影響を与えています。
(建築においてはムーア様式などと称される )


(リマ アルマス広場の出窓 )



出窓 ・・ そして、そこに装飾を施すという発想 ・・


(リマ アルマス広場 )



ヨーロッパに渡ったイスラム文化が、
遥かインカの国にまで到達しています。

jfk-world




























コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リマ風出窓 | トップ | Ciudad de los Reyes 王たち... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アメリカ」カテゴリの最新記事