バス・船舶硬券切符ジャーナル 本編

主として民営バス・船舶・ケーブル等、普通の鉄道以外の古い硬券切符情報です。

硬券追究0297 十勝バス

2024年07月06日 | 硬券追究

十勝バス

大正5年、十勝自動車が設立されました。  
昭和17年、合併により帯広乗合自動車となります。  
昭和30年、十勝バスに改称されます。  

 

まずは、ありきたりの硬券を。


平成12年 B型硬券 青HPRしてつ地紋 一般式  帯広

まずは着駅も常備印刷のものを(補充のものもあるので)。


平成10年 B型硬券 青HPRしてつ地紋 一般式  帯広

 


平成12年 B型硬券 青HPRしてつ地紋 一般式  愛国

国鉄時代からの広尾線の縁起切符は有名でしたが、十勝バスでも、この区間のものは
古くから常備券で設備されていました。
鉄道線廃止後も、こちらは現役路線で残りました。

 


平成26年 B型硬券 青HPRしてつ地紋 一般式  愛国

いつしか新地紋になってからのものですが、新地紋の後に特に関心を持った訳でもなく
新地紋のものは、現状はこれしか資料がございません。
現在は存じません。

 


平成10年 B型硬券 青HPRしてつ地紋 一般式  広尾

広尾や帯広空港でもバス硬券は発行されていたようで、これも旧地紋時代です。

 

十勝バスも結構な広範囲で、鉄道駅の足寄駅の外側部分にも十勝バスの窓口があり、
着駅補充ながら硬券が設備されていました。
鉄道廃止後や新地紋後の事情は全く存じません。
下記3枚とも自分で現地で購入しましたが、日か時間かにより、
窓口が閉まっていて買えない時もあったと記憶しています。

 


平成12年 B型硬券 青HPRしてつ地紋 一般式 着駅補充  足寄

下足寄(補充)ゆきは当時の収集の定番で、最安区間だったかと思います。


平成12年 B型硬券 青HPRしてつ地紋 一般式 着駅補充  足寄

仙美里(補充)ゆき。


平成12年 B型硬券 青HPRしてつ地紋 一般式 着駅補充  足寄

本別(補充)ゆき。

折角なので、3枚買ったようです。

 

さて、少しかわったものでは・・・


昭和52年 B型硬券 淡緑地紋 一般式  

これは、何色と言ったらいいのか、パッと見で淡緑で、地紋も当時の通常のHPR地紋とは
違っています。金額表示もなく、優待券の類だったのでしょうか。
阿寒湖畔から然別湖という山間の観光路線(ルート)のようでした。

 


昭和52年 B型硬券 灰HPRしてつ地紋 一般式  

これも同時期の阿寒湖畔からのもので、クーポン券引換用に備えられた硬券でした。

 

最後になりますが、


時期不詳 A型硬券 灰HPRしてつ地紋 往復券  帯広

帯広駅発行ながら、発駅表記は帯広駅前でした。
金額からも、そう古くはないと思いましたが、平成12年頃に確認した時点では、
もうこういう口座は無くなってしまっていたと記憶します。

 

他社共同運行の長距離バス路線系の硬券は、他社コラムで既に公開済だったと思いますので
ここでは割愛いたします。

 

過去の面白いものには興味は湧きますが、現在の切符事情は存じません。

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 硬券追究0296 東伏見 早大... | トップ | 硬券追究0298 鹿島参宮鉄道バス »
最新の画像もっと見る

硬券追究」カテゴリの最新記事