goo blog サービス終了のお知らせ 

★8929★ パグふぐ(台湾で犬と暮らす)

上海生まれのパグの「ふぐ」。

台湾(台北)での生活の様子。

犬ブログ!

日本料理 料亭「匠楽」ランチ!

2012-11-20 13:17:46 | 台湾食べ物ネタ(和)。
先日、あのお方がこちらにいらっしゃったので、
久しぶりの豪華ランチ~!!

今回は和食も候補に入れたい!!
そして、せっかくだから行ったことないお店に行きたい。
けど、失敗したくない~!!

ということで、あのお方に最近行ったお店で良かったところを聞いてみた。
あのお方が悪くないと言ったら、まず間違いないでしょう~!!

で、コチラへ~。





メニューは、3種類だったかな?
とりあず真ん中のを~。

そして、ワインがなくてシャンパンのみ。
せっかくなのでシャンパンも~!!





と、ここまでカメラで写真を撮ってたら、
「写真はご遠慮ください~」と言われてしまったので、

↓からは、携帯の写真で~。
(あ、そういうコトじゃない?)

写真でも分かるくらいいい感じ~!!

日本語がかなりペラペラの男性スタッフがいて、
サービスも悪くなかったけど、
お料理の説明がないときがあって、
そのスタッフを捕まえて「これは何ですか?」と聞かなきゃなかったのが、
ちょっと~というくらい。

久しぶりに美味しいお料理をいただきました~!!


でも、このお魚、シシャモだったみたい。

シシャモ・・・、あちらの方角から来たあのお方。
なにかインネンを感じるわ~。







お猪口くらい小さい器に入ってました。




最後にコーヒーもつきました。

ボケボケですが・・・。


ここ、また行きたい~!!
コレを見て、行きたくなった方がいましたら、
ご一緒しましょう~!!











「広島」でお好み焼きと「晴光市場」ぶらり。

2012-11-13 08:35:24 | 台湾食べ物ネタ(和)。
先日、あの方々とお好み焼きランチ~!!

一ヶ月以上前からお好み焼きが食べたくて仕方がなかったけど、
念願かなった~!!

サラリーマンのランチや近所の人?っぽい方々でけっこう席が埋まってた。



お好み焼きにはビール!


オタフクソース、かけ放題!!



どれも美味しかった~!!


で、ランチを終えて向かったのは、「晴光市場」。


こちらで、コレくらいゴチャゴチャした市場は初めて。


生鮮食品から雑貨、衣類などなどのお店が。




有名なドーナツ屋さんがあると連れて行ってもらった。





自由犬も~。


激しく遊んでました~。




そして、有名なミルクプリン屋さんへ向かってると、


ボケボケ写真だけど、コレは!!

ポーセリン!?



この辺り、いろんなお店がありますね~。












ラーメン「北無双」と、天ぷら「やまみ」へ!

2012-11-07 08:22:07 | 台湾食べ物ネタ(和)。
新しく出来たラーメン屋さんに行くタイミングを計ってたけど、
なかなか行く機会がなかった・・・。

けど、なんとかダンナを説得して、
夜ご飯として、ラーメンを食べに行くことに~!!


ちょっと前だったら、クーポン祭りのクーポンが使えたのにな~・・・、
なんて思いつつ、ビールを~!!


ザンギもありました。


私は辛味噌ラーメン。

注文時に、スープの濃さを「薄いにしますか?濃いにしますか?」と聞かれた。

「薄い」というのは、コチラの方々に対しての事だろう~。
「普通」がないのは、ちょっと気になったけど、
日本人的には「濃い」で良いのでしょう!!

で、食べてみたら、コイぃ~~!!!

っていうか、しょっぱすぎ!!

日本のラーメンって、こんなにしょっぱかった・・・???
私もコチラのお味に慣れてきちゃったわけ~???

と、自分ツッコミをしつつ、
ビールでお口の中の、塩味調整。

餃子はかな~りのニンニクが!!


次回行くことがあったら、「スープの濃さは、普通で」と
お願いしてみようかな??



そして、
また別の日に、ダンナを説得して、
阪急地下のフードコートへ!!

ほんとは、ぼてじゅうでお好み焼きを食べたかった。

けど、夕飯時のフードコート。
どこも人が並んでる~。

が、日本の「やまや」が経営する天ぷら「やまみ」には列がない~。


来週、あの方々と行く予定だけど、
まあ、いっか。


これが食べ放題~!!

これで、ビールがススム~!!



私は、海鮮定食。




だんなは、海老定食。


忙しい時間帯だから??
揚げたてでも、ちょっとべちょっと油っぽかった・・・。

お米も、なんだかやわらかすぎたしな~。

まあ、お値段的を考えたら、こんなもんかな~。
明太子食べ放題が、すべてを許してしまうかも~。













リンガーハット(阪急店)

2012-10-24 09:30:48 | 台湾食べ物ネタ(和)。
ここ最近、阪急の辺りに、いろんなお店がオープンしたらしい~。
フードコートってあまり行かないけど
(フードコートって、いつでも混んでる!というイメージがある~)
地下のフードコートへ行ってみた!!


週末の夜だったので、
どこか入れれば良いけど・・・。


まずは、新しくオープンした「三田製麺所」。
が、すぐに、あそこがお店なんだ~と分かるくらい、
お店の前は人だかり~~。

そして、大戸屋もちょっと列が・・・。


で、リンバーハットもオープンしてるはず!!
とリンガーハットを探したら、
お店の前に、待ってる人がいない~!!

で、となりのぼてじゅうも気になったけど、
待ってる人がいたので、リンガーハットに!!

すぐに入れて良かった・・・!!








そして、ビール!!

が、なかなかビールが来ない~!!


あ!そうだった!!
注文時に「ビールは先に!」というのをすっかり忘れてた~!!!

こいういうお店では、ちゃんと言わなきゃ駄目だった~。
久しぶりだったので、すっかり忘れてたYO・・・。

ほんと、ビールが後に来てもねぇ~・・・。


フツーに美味しい。


餃子はイマイチ。












「燈々庵」で秋いろランチ!

2012-10-12 18:30:26 | 台湾食べ物ネタ(和)。
先日、あの方々とランチ~!

で、以前から何度か候補にあがってたけど、
なぜかいつも?却下されてたこのお店。

やっと行くことができた!!


で、お店について案内されたのは、コチラのお部屋~。

びっくり!!

思わず予約人数を伝え間違えた?というお部屋。
10人は座れそう~。

一番最初に到着したあのお方がパチリしておいてくれた!!


メニューは、800元から2000元まで(だったかな?)
量的にはどうなんだろう?と、
最近このお店に行かれた、あのお方のブログチェック!!

けっきょく1200元のは量が多すぎるかな?と800元のコースを。


まずは前菜3種。


1200元コースは、前菜が7種類だった。
前菜は7種類あったほうが良いな~~。


ワインもお手ごろ価格だった!!

というか、わたし的には最安値の600元のプロセッコと同額のワインあり!
(プロセッコは、カフェだったけど~)
600と800と迷って(?)なんとなく~800元のワインに。

ワイン3杯セットも2種類あった!!





煙が出てるの分かるかな?














当たり前だけど、とってもちゃんとしてた~!!

月一でメニューが替わるらしいので、また来月行きたい~。








「茗荷みょうが」で、ランチ!

2012-09-26 08:38:38 | 台湾食べ物ネタ(和)。
先日、ふぐとのお散歩で、いつもは通らない路をちょっと通ったら
「和食やさん?」という感じのお店を発見!!

名刺が置いてあったので、家でぐぐった~~。

台湾人のブログしかヒットせず、
どんなもんかな?と思ったけど、週末ダンナと行ってみた~。

店内はカウンターと4名テーブルが一つ。

で、メニューはお任せということで、お任せに~。
(この時点で、値段言われなかった~)

割りと若い子のグループがいたし
(でも、昼から日本酒飲んでた~)
ブログで、ランチは1000元くらいみたいな事が書いてあったので、
まあいっか~と思って~。

日本酒もいろいろありそうだった~。


最初に、山菜のおひたしみたいなのが出てきた。

1、



2、みょうがが乗ってた!

久しぶりにいただいた~!!

3、


4、


5、


6、


7、


8、


9、ホタテの海苔巻き~。


10、ダンナ


10、私。エンガワだった~。


11、


12、松茸入り。


13、こちらの方が大好きなんでしょう~!
けっこう見かけるメニュー。ポテトの明太子焼き。


14、


15、


16、

豆乳のシャーベットだった!




振り返ってみたら、赤身がなかった~。

最後に「お味はどうでした?」と聞かれたら、
ダンナが「へんはお~」と・・・。

わたし的には突っ込みどころが、あったけどな~。

お会計は二人で3500元。
(現金払いのみの、レシートなし~)

17

抜けてた・・・。














ヤマザキランチ!

2012-09-23 10:33:31 | 台湾食べ物ネタ(和)。
先日、あのお方と「ヤマザキ」ランチへ~!

この日は、二人で行ったのでカウンター。
ちょっと女子トークがしにくかった(~_~;)

ちらし、おいしそう~!!

でも、やっぱりお米が・・・、だったみたいー(^_^;)

私は、なぜかにぎり・・・。

うぅ~~ん・・・。

紅白の白玉がカワイカッタYO!!



この日は、ランチだったけど、
帰り際、夜のメニューをチェックしたら、
行くんだったら、お昼より夜の方が良い感じがした~~。

お座敷もあるし、日本酒もお手ごろだった~。



「がんこ寿司」と「金時良房」へ~!

2012-09-22 10:18:38 | 台湾食べ物ネタ(和)。
先日、噂に聞いていた「がんこ寿司」へ~!!

店内はカウンターのみで、四人で行ったので角に二人ずつ座った。
BGMは、坂本冬美のカバーヴァージョン?
(なんか、ツッコミどころだったー)


パチリしたら駄目みたいだったので、
写真ナシ~~。

ランチの特上(だったかな?)が、680元!
食べる度に、みんなでウンウンと何度うなずいたことか~!!

そして、最後にカキが~~。
(最初に、「食べられないものは?」と聞かれなかった)

実は、カキを食べるのは、ウン十年ぶり~~!!
(子供の時以来かもー)

どーも、あの見た目が嫌で、
大人になってからは、人様のノロとかを聞いたりして敬遠~~。

けど、最後の一個だったので、食べた~!!
普通に食べれた。
なんか雰囲気!?

でも、もう食べないと思う。。。


最後の一個を食べ終わって、もうちょっと食べれるかも?という感じだったけど、
デザートのプリンで、満足感が(^。^)


夜は予約したらコースがあるみたいなので、
行ってみたい~!!


で、店内パチリNGだったので、外観をパチリ。



そして、お店を出たら、こんな風景が~!!


どうしたの~!?

上にまで~!


パンの耳。


周りにパン屋さんはなかったような?


これ、人間が食べるものになるのかな~!?




そして、お寿司の後は甘いもの~。
以前、前を通って気になってた、コチラへ~!




中央カウンター!?


台湾スイーツのお店って感じで、飲み物の種類が少なかったし、
お客さんがバンバン入ってきたりして、
長居できる感じじゃなかった~。




薄すぎず、美味しかった。










山里、ランチ!

2012-08-22 09:06:31 | 台湾食べ物ネタ(和)。
先日、やっとみんなの都合が合って、山里ランチへ~!!

予約の時点で、
「寿司カウンターにしますか?鉄板焼き?テーブルにしますか?」
と聞かれて、「そんなの相談してなかった!」と。
言葉につまり、無難にテーブル席を予約。

ちなみに、前日の夜、予約確認の電話が来た~。


そして、当日。

店内は、かなり広々ゆったり~~。
新しいホテルはいいな~と言う感じ。

だったけど、路を挟んで対面の景色をみたら、
あぁ~・・・という感じだったYO・・・。


そんな事を話しつつ、ナニ食べよう??

ランチのメニューの種類が結構あって、悩んだ~~。

けど、初めて来たし、場合によっては二度と来ないかも?ということで、
懐石ランチ(こんな名前だったかな?)を~~。

そして、ワインも確認。
オークラのハウスワインが1200元!!

アルゼンチンワインだった。

で、カンパイ~!!

最近、乾杯する機会が多くて、ウレシイ私~!!


まずは前菜。

うにのゼリーよせが美味しかった~。












このデザート。
白玉から食べる派?フルーツから食べる派??

私は、白玉から~。
最後にフルーツを食べてさっぱりしたいと思うから~。

が、あの方々は、フルーツから!
最後に口を甘くしたいんだとか!!

私以外の方全員が、口に運んでるものが違ってたので、
変な違和感があったので気がついた~~。

なんか、へ~~~という感じだったYO!



食材がかぶってたり(しいたけがイッパイ~、ゴマソース系)、
ゼリーよせがお箸だったりと、
ちょっと残念な感じもあったりしたけど、
前菜と、〆の冷たいおうどんが良かったかも~~。


お客さんがいなくなったので、パチリ。


そういえば、夜のメニューをチェックしようと思ってたのに、
すっかり忘れてた~~。

ランチ後は、一階のパン屋さんで、
あんパンとメロンパンを買って帰りました~~。