goo blog サービス終了のお知らせ 

府中第九小学校

子供たちや学校の様子を写真で紹介します。

展覧会初日

2009年11月13日 | 学校行事

 展覧会が始まりました。初日の今日は、全学年が鑑賞しました。友達の作品や他学年の作品に興味津々です。また、図工の制作過程を紹介したスライド・ショーにもたくさんの子供たちが集まっていました。中には「めいろ」のパネルの文字にかかれた迷路に夢中の子供たちもいました。
 明日は、9時から16時まで保護者鑑賞日です。午前中は学校公開を兼ねています。ぜひ、この機会にご覧ください。

準備しています

2009年11月12日 | 学校行事
 明日からの展覧会開催に向けて、体育館で最後の準備をしています。鑑賞時間は、次のとおりです。

11月13日(金) 午後1時から午後4時まで(最終入場3時30分)
11月14日(土) 午前9時から午後4時まで(最終入場3時30分)


連合運動会

2009年10月29日 | 学校行事

 ふたば学級が連合運動会に参加しました。電車を乗り継ぎ府中第五小学校で、練習の成果を思いっきり発揮することができました。閉会式では、「小さな世界」を参加したみんなの前で、中心となり元気よく歌いました。大活躍の一日でした。

アジ研交流に向けて

2009年10月23日 | 学校行事
 11月4日(水)に予定している国連アジア極東犯罪防止研究所との交流に向けて6年生が準備している様子です。日本の文化を楽しんでもらおうと熱心に取り組んでいました。当日が楽しみです。

府中ならでは

2009年10月23日 | 学校行事

 3年生が社会科見学に行ってきました。大東京綜合卸売センターでは、いろいろなお店の皆さんにインタビューさせていただきました。お忙しいのにもかかわらずていねいに教えていただきました。感謝の一言です。ありがとうございました。
 次に郷土の森博物館で昼食を食べた後、一小の旧校舎などがある施設を見学しました。府中市が誇る川崎平右衛門さんもしっかりと見学してきました。最後に豊かな自然が守られている浅間山の行ってきました。教室では学べないことを有意義に学ぶことができた一日でした。

1年生活科体験学習

2009年10月20日 | 学校行事

 ちょっと日差しが強くなりましたが気持ちのよい天気となりました。1年生が府中の森公園にどんぐり拾いにいってきました。集めたいろいろな種類のどんぐりや落ち葉は、これから学習に生かしていきます。木漏れ日の中で昼食を食べた後は、公園内にある施設でたくさん遊びました。他校の子供たちや幼稚園児・保育園児とも、順番を守って仲よく遊ぶことができました。春の遠足のときよりも確実に成長している1年生でした。

さあ、出発です!

2009年09月16日 | 学校行事
 ふたば学級の全員が元気よく宿泊学習に出発しました。今日から2泊3日、自分の生活を見直しながら上手に集団生活を営む力を育てていきます。3日後の成長が楽しみです。お見送りの保護者の皆様、ありがとうございました。

5年生3日ぶりに東京へ

2009年09月11日 | 学校行事

 5年生が3日ぶりに戻ってきました。避暑地だけあって、涼しいを通り越して、夜はかなり冷えた日もありましたが、全員元気に戻ってきました。3日前よりも、なんだかたくましくなったように見えます。寝食を共にし、協力し合って生活した移動教室の経験が大きな自信となったことでしょう。

八ヶ岳移動教室に出発!

2009年09月09日 | 学校行事

 今日から3日間、5年生が初めての宿泊行事である八ヶ岳移動教室に出発しました。朝7時の集合でしたが、遅れることなく並ぶことができました。天気はよさそうです。先生や級友と寝食を共にし、さらに信頼や友情を深めることでしょう。たくさんのお見送りの保護者の皆様、ありがとうございました。なお、帰着情報はメールで配信させていただきますので、お迎えの参考にしていただければと思います。

地震は暑くてもやってくる

2009年09月01日 | 学校行事

 大地震による警戒宣言発令を想定した避難訓練と引き渡し訓練を行いました。昨日と違って大変暑い一日となりましたが、訓練ではいつ発生するかわからない地震に備えて防災ずきんをかぶり、速やかに整列をしていました。その様子は、真剣そのものです。

2学期スタート

2009年09月01日 | 学校行事

 2学期は朝の健康観察の後、始業式からスタートです。校庭に元気な顔が並びました。暑くてもしっかりと先生の話を聞く子供たち。さすが九小の子です。2学期の活躍が楽しみです。

3日ぶりです!

2009年08月03日 | 学校行事

 6年生が3日ぶりに東京に戻ってきました。奥日光の涼しさと森林の香りがなんだか懐かしく感じられたことでしょう。子供たちのたくさんのお土産話に、ぜひ耳を傾けてあげてください。

6年日光林間学校、元気に出発

2009年08月01日 | 学校行事

 6年生が日光林間学校に元気に出発しました。5年生のときの八ヶ岳移動教室で、宿泊行事の感動を知っているだけに大変楽しみにしながらの出発です。どんな3日間の物語となるのでしょうか。
 8月3日(月)の帰校時刻については、メールでお知らせいたします。

1学期終業式

2009年07月17日 | 学校行事

 6年間の終わりは卒業式、1年間の終わりは修了式、学期の終わりは終業式です。学校の大切な節目です。1学期を振り返り、自分の成長や友達の成長、さらには学級・学年の成長に気づき自信をもつ機会となります。
 式の後には、夏休みの生活について、日直について、2年生からシイタケについてのお願いがありました。

ふたば学級校外学習

2009年07月09日 | 学校行事

 ふたば学級全員で農工大におじゃましました。牛、山羊、馬やポニーに直接ふれ、感動の一日でした。写真や画像でみるのと違い、その大きさやさわった温かさを感じることができました。