goo blog サービス終了のお知らせ 

2 3 4 R O O M

これは234の未来への道しるべである。

第七十九回

2009-10-12 | Weblog
ヤーマン。

きのうの出来事。

こんな秋晴れの中、河原で気持ちいいジャンベセッション。

各々、自分のスタンスで楽しみました。

Jrとも久々に再開でき、とても平和でオーガニックな一日に。

あのときの唯一無二の空気感、とても柔らかく穏やかな気持ちになれました。



それにしても、キンモクセイの香りは何だか毎年2切ない気分になります。

ガキの頃から今まであった出来事を走馬灯のように思い出させてくれる・・・

私にとってはそんな木です。


ヤーマン。

第七十八回

2009-10-07 | Weblog
ヤーマン。



COOL WISE MEN SKAViLLE JAPAN 08 「jump for joy」



今年も行ってきたぜSKAViLE。

てな訳で前日からあまりの興奮からソワソワして例年通りの寝不足。
(テルテルボーズ(ska仕様)とHATの特大フェザー制作により)

酒を大量にリュックに詰め込み、それなりの小道具片手にいざ会場へ。

オレの作ったSKAっちゃんが効いたのか天気は良好。

とにかく最高の一日になった。

THE DOROPsは可愛さを売りにしてないとこがまたイイね。

序盤は酔い始めてゆらゆら体を揺らしていた234。

しかしALONE IN SUMMER PLACEが始まったらそりゃもうSKANKINでした。

あがったあがった。 ね~TMKさん。

思いのほかDOROPsは仕事してくれましたね~。

まぁ今回めずらしく見たい目的のBANDが数組いました。

一番はCOOL WISE MEN改めCOOL WISE MAN。

やってほしい曲をさらりとやってくれ今年の最高の時間でした。

そしてDUCK。

思わず古ぃ~といってしまいましたが、何でしょうあの感じ。

若干Irishみたいになってるしメンバー増えてっし。

カッコ良くなってた。 この10年間彼らに何があったのでしょうか。

SKAFLAMESも日本の誇れるオーセンティックSKA。なかなかの雰囲気作ってくれました。

そして何気にこっそり一番楽しんじゃったのはCHRIS MURRAY。

てか出るって聞いてなかったし。

情報でも他公演には出演って書いてあったけど野音には書いてなかったハズ。

数年前、兄貴から借りてアホみたいに聴いていたため体に染みついており

思いがけないサプライズを味わった気分でした。

アコギ1本であのサウンド。 こりゃまたCDそのまま。

まさに『The Real Ska』 ホントに。


今年はケガもなく毎年起きやすい不可解な事件も起きず安定感があり楽しめました。

しいて言えば日曜じゃなければ良かった。

でも日曜しか晴れなかったのを思うと月曜辛くても日曜で良かったのかも。

それにしても月曜は抜けガラ状態でミス多発。

火曜には1日遅れの歳を感じさせる激しい筋肉痛。

水曜サウナで復活。

そして今日。

あーもう毎年これが楽しみでしょうがないのよ。

もう今年は終わりな気分。

・・・・・・いや・・・・・・

こうしちゃいられない。

やらなきゃいけないことがイッパイですな。

これから年末まで忙しない反面、楽しくなってきそうでありまする。


じゃーヤマ―ン。




第七十七回

2009-10-04 | Weblog
COOL WISE MEN .... I Can See A Rainbow


ヤーマン。

じゃ、買出し行ってきますね。

ほーら晴れてきた。

「SKAっちゃん」作ったおかげでやや寝不足ですが

きょうは1年間溜まったSKA要素すべて出し切りますから。

ヤーマン。