goo blog サービス終了のお知らせ 

2 3 4 R O O M

これは234の未来への道しるべである。

番外編

2010-05-07 | Weblog
ヤーマン

まぁSIGNE弾いてみたから聴いてや。

Eric Clapton- Signe (cover)


マジGW怒涛すぎてあげきれねーっつーの。

まぁ明日あたりガッツリあげるとすっか。

今日は都内に出る用事があったから帰りにせいちゃんとCAFEってきたよ~。

おもろい話ができましたね。

ヤーマン。

第九十六回

2010-04-28 | Weblog
ヤーマン


TAXON sk8 in KUGENUMA sk8 PARK




こないだ天気も良かったもんで鵠沼のパークに行ってきた。

オレは初パークだったから若干の緊張感のもとドキドキしながら

プロテクターMAXで果敢に挑んできた。


TAKUは謎の銀ヘル。

スケートしてっ時のコイツはマジ輝いて見える。


TAKUに手取り足とり指導を仰ぎ何とかランプでの通常走行可に。

とにかく天気もイイし海辺で気持ちよく汗流した。


夕方になってパーク出てお菓子とかマックとかルートビア&チェリーコーク買いこんで

海辺に移動。 R134をスケボーで滑んのが気持ち良すぎた。


カラスに菓子狙われながらまたスケート。

おかげでアレが出来ました。

しっかし歳とったなぁと改めて感じた。

何がってケガするの怖がっちゃって、思い切り突っ込めないってゆう。

特に変わってないんだけどそこは明らかに昔の気持ちと違ってたな。

まぁね、楽しむのが1番だから楽しみながらいろんな事に挑戦してこう。

そして駅でバーイ。


タクありがとね~。


2日後。

都内に出る予定があり、ついでにTERUとお茶した。

偶然TAKEも。

天気もよくてね、シャレオツにキメたい僕らは南青山のCAFEのテラスへ。


ま、ここで昔働いてたから行きやすいってだけ。

するとセイちゃんとその同僚が来る。

5人で雑談。

そのあと、表参道ヒルズで行われているTERU一押しLeslie Keeの個展に。


確かに、いろんな意味でスゴイ。迫力とかスケールとか人とか。

どんな意図からどんな気持ちで撮ってるんだろぉとか不思議にも思った。

夜は夜CAFE。


たくさんイイ話できた。

TAKEちゃん。どーもどーも。 

良い時間ありがと。

ヤーマン。

第九十五回

2010-04-22 | Weblog
ヤーマン


surf sk8 in senzokuike 234


こないだTERUと遊んだ時のやつ。

まぁ、サーフスケートもアップス以外にもトリックもやや出来始めてきた・・・がしかし

TAXONに教わったやつもやんねばと。

こないだ兄貴と久々のマジスケート。

そんとき覚えてねーんだけど翌日足首の腫れが。

弱グリッチョってやつかね。

せっかくイイ感じに足に板付いてきたとこでこのグリッチョはマジやだわ。



んーで今日さ。

天気いいからTAXONと海行って夕日見てきたわ。

ガッツリ雲にかくれやがった。  雲隠れとはこのことか。

でもよ。

まぁ近況だとかこの先だとかなかなかイイ話してきたわ。



あいつよーキリバス行くってよーマジ夏男じゃねーのかよー

サーフィンすんじゃねーのかよー 核爆弾かましてくれんじゃねーのかよー

でもよー尊敬してっしー応援しとくわ。

ふざけたけどマジだから。

TAKU頑張れよ。 オレも負けねーかんな  笑

スケートしようと思って着替えて外出た瞬間 雨。

マジ海老名だったらやれるとこいっぱいあんのにな~。

TAKU!キリバス行く前に海風かパーク行こー。 約束な。 あと釣りか。

とりあえず仕方ねーんでBlogやって曲の方進めますわ。

いま同時に3つ制作してんだよ。

そのうちどっかで使ってね。 TERUとかHAYATOらへんで。

あと最近、絵描いたり、ガキみたいだけど工作してんだよね。

きょう帰りに「紙ねんど」買ったわ。

仕上がったら公開すんね。


そーだ。

YOUTUBEに234のチャンネルあっからチェックしてくれ。

http://www.youtube.com/user/fu2sa3shi4 コピペして

特にIPBはな。  クソ身内ネタってゆうね。

伝説の山中湖が堪能出来ますから。


はっ!!!そうそう来月オヤジと兄貴とでまた釣り行ってくんわ。

去年はガチで毎週行ってたからな。

そろそろ暖かくなってきたし行くとする。

マコトともよく行ってたからなー。

はぁマコトに会いてー。

なかなか連絡取れなくて悪いな。。。

いろいろ調子どーだ?奥さん元気か?

いつも気にしてんよ。

また腹割ってたくさんたくさん話そうな。

昔からいろーんな相談してきた。

マコちゃんとは高校時代からいろんな経験とか気持ち共有してさ。

そんな友達ってなっかなか居ないもんだ。オレは恵まれてる。

マコト。待ってろ。すぐ会いに行くぜ。


いやいや話飛びまくってわりー。

いま、1つイイ流れが出来てきてる。

どーなるかわかんねーけどさ、例のポジティブシンキングで勝ってくるね。


ヤーマン。




第九十四回

2010-04-06 | Weblog
Benny & Joon Tribute (HD)


ヤーマン。

よくのぞきに来てくれる人もそうでない人も どーも。

更新はオレの気の向くままですからあしからず。

ほんとはねー、いろいろ身が固まるまで更新する予定ではなかったんだ。

でも、するわ 笑

えー、まず。

我らがI.P.Bの若頭 HAYATO のBirthday Partyがありました。

思えば去年9月。山中湖からサプライズはじめちゃったもんだからさ

一通りやんなきゃね。

しかもいつもさ、こんなにもHappyにさせてくれるHAYATOだし。

マジで感謝してんだ。 ありがとな。

なかなかコヤツはダマすのが難しい男だ。

YASUちんの練りに練った計画の下、無事終えました。

ではその様子をどーぞ。

ヒソヒソコソコソ


イイリアクションするわ


Brooks Brothers HAYATOにピッタリのさわやかトート 
夏はこれに荷物ぶち込んでビーチだな。



Mini四駆 PRO








こんな具合でワイワイ久々のみんな集合に渋谷の夜は更けてった。

実はこの日の昼はTAXONと代々木公園でギターかき鳴らしてきたんだぜ。

HAYATO 心から誕生日おめでとうな。



んーで、お次は。

ちょっと前にTAKEちゃんが鎌倉デート行くって連絡きてさ。

ちょこっとイイとこ教えたりしてました。

ほんなら「行ってきたよ~」ってこんな幸せそうな写真が届きました。



あらまぁ、きれいな彼女だこと。

何かあれば変なアドバイスしかできないけどまた聞いてね。

とにかくお幸せにどーぞ。




ほいで、HAYATOのPartyの翌日。

TERU&HIROちゃんから先日頂いたチケットで行ってきました。TDS。

テヘッ


いやぁ、ディズニーは歳とるごとに好きになっていく。

あーりがーとねー。




ほいで~。

TERUとよくやりとりしててさ。

彼のHPの音制作やりました。

季節や彼の作品に合わせてどんどん展開してくからコマメにチェックしろや。

TERUの作品は何か生命感が伝わってくるんだよ。

だから展示会とかやったらみんな必ず行って感じるんだよ。

http://photographerteru.com/

そんな流れで花見がてら会いに行ってきた。

夕方は桜見ながらスケート。


一つの板に2人乗りしてスーパーにお買いもの。

鍋しながらゆっくりたくさんのことを語り合いました。


で、一つのベッドで2人で寝ました 笑

そーいやぁ、朝方あいつらの声が聞こえたなぁ 笑笑

ありがと~TERUちゃん。




ボクね、最近ね、週に2~3本は必ず映画を見てます。

感性が豊かになって異空間に連れてってくれる。

恋愛モノもサスペンスとかいろんなの見るけど

最近のヒットは

『 妹の恋人 (1993) BENNY & JOON 』

若いジョニーカッコよすぎ。普通にね。

難しくなくこんなゆったりしたのも悪くない。

使われてる音楽もなかなかセンスが光ります。

あ~~~~~~こんな風になりたいわ。



似ても似つかないけどガチ意識してくわ。 ハハッ ハハハッ

だから一からYou Tube見直して。 で映画見て。

気持ちがほっこりするよ。


そんなこんなでオレは今いわゆる就活ってのをやってる。

このご時世そう簡単にはことは運べない。世知辛い世の中になったもんだ。

しかし逆境には強いメンタルで乗り切ってく。

弱そうだけどオレけっこう楽観的だから。 たまにクソ弱くなるけどね。

目指すは世界じゃ。

面接ラッシュが続くから強い意志持って頑張って成長して

家族をはじめみんなを幸せにするんだ。

で・・・オレももっともっと幸せになる。  ハハッ ハハハハッ

Peace! ヤーマン。

第九十三回

2010-03-18 | Weblog
ヤーマン。

とりあえずこれ見てみ~や。 ハンパじゃねーぜ2人とも。


Flea Bass Solo w/ Chad



んまぁ、昨日の夜ふと以前乗り回してたロングボードを取り出した。

最近持ってるサーフスケートの尺が若干足りねーと思ってたから

足回りをゴッソリ乗せ換えてみました。

んで試しに滑ってみたら・・・

がっつりウィールバイトして夜中に大ゴケ。

いやぁ、もう改造しかねーなと。

そっから若干作戦を立てしっかり計測。

カットする部分を下書きし、ひとまず寝る。

そして今日、改造しました。

こんな感じの流れですわ。


まずこれが元の状態っすね。


ジグソーで下書き通りカット。
スケボーの合板はいつ切っても硬い。


その後グラインダーでバリなどを整える。
しかしあまりの音のデカさに近所のおじいちゃんが出てくる。
少し挨拶し気を使ってその後は手でヤスリがけ。
ん~。整った。


再び足回り装着。




どうよ。


イメージ通りっしょ。



さっそく試乗。

きましたねー。

ホイールベース長くとれたおかげで今までよりサーフィン感覚でグイグイ進んでくれる。

しかも近所でスポット発見。今まで何で気付かなかったんだろ。

見た目もそこそこ。

こんどデッキテープ張り替えよーっと。


そーいえばこないだぼくパーマかけたんだ~


もう髪チリチリ

てかさぁ、やっぱレッチリってすげーな。

個々のレベルが高すぎ。

あと横のつながりね。

えっ。そんなとことも仲いいの?

みたいなことありすぎだしね。

ちなみにこのギターどうよ。

オマーさん。あんたの動きやべーって。でもちゃんと弾いてるってゆう。

で、ボーカルのマラカスね。

At The Drive-In - Arcarsenal (Live)



ちなみにオマーはフルシャンテとデファクトってBANDで一緒にやってんね。

いやいや。やっぱり音楽って面白いですね。

これだからやめらんねーっす。

ヤーマン。

第九十二回

2010-03-11 | Weblog
ヤーマン。



Sweet Honey - Slightly Stoopid Official Music Video




昨晩、TAXONから謎のメール。

「明日の朝、稲村のファッキンで朝メシね。」

こういった無茶な振りにめっぽう弱いボクですが天気もイイ訳で早起きして例のマシンで

大渋滞に巻き込まれながらも行きました。

到着しウロウロしてっと奥の方の堤防で寝てるLAが居る。



間違いね~。あいつだ。

海辺のファッキンで朝メシ食らいながらアメリカ話や、飲食業界、ギター、八幡宮の銀杏の木についてなど話し込んだ。

朝ギターを持ってくかスケボー持ってくか悩んだが結局スケボーを2枚持ってくことに。

ブレーキかけっとメットに「カツンッ」と当たるリスクもかえりみず。

その後は音流しながらサーフ&ストリートってな感じでスケーティング。

やっぱタクはうめーわ。

スゲーことやんのに大げさじゃないんだよね。 ごく自然な感じ。

そんな彼に指導してもらいストリート的な楽しさがメッチャ出てきたので当分はアレ練習するわ。

お昼すぎにバーイ。

ブーンと帰宅。

書いてる途中にTERUからTEL。  ププッ。

そんじゃ今日明日とメッチャやることあるんで取りかかりますわ。

スカッ晴れで富士も拝めサーフ気分も味わえ有意義の一言に尽きる1日の始まりでした。




ヤーマン。


第九十一回

2010-03-05 | Weblog
ヤーマン

Start From Scratch "New Beginning"


最近やや家にこもりがちになってた私ですが「本日は晴天なり」

ですからお決まりの1人ブイ~っと海までリラックスしに行きました。

先日、兄貴から原チャリを借りた訳で、新聞屋みて~な音立てながらこんなマシンで行きました。




道は慣れたもんですからチョチョイと藤沢のR134に出て鎌倉方面に少し走り

本当は稲村に行く予定でしたが、ひとまず定番の七里のセブンに停車。

海側の駐車場の縁に腰かけぼんやりしながら波音に耳を傾け潮風と景色を喰らってました。

今日の湘南は珍しく波が頭くらいあり上手なサーファー達が多く居ましたね。

最近、考え事も少なからずあった訳でこんなSunny dayの中癒されてました。

海にはいつも通りミーハーに騒ぐ馬鹿どもやGIRLsで賑わっていました。




ふと横に目をやりました。

そこにはさっき居なかった人が座っている。

顔を見てみました。  「パッ」・・・「パパパッ」!!!

絵に書いたような2度見をかましたオレ。

な~んか見た事あるよーな・・・ハッ!

完全に思い出した。

コイツは元Start From Scratchのボーカルの「アーロン」ではないか。

http://www.myspace.com/a2ronjpn

湘南在住でサーファーってことも知っていたので間違いないと確信し話しかけた。

「Are you Aaron???」ガッチガチの英語で話しかける。

「Heeeeeey Whats up?」 当たった。

ガッツリ握手し腕を組み交わしました。

元々このBANDは「HURLEY」がスポンサーに付いていたわけでチェキってはいたものの

そんなに気にかけてはいませんでした。

しかしメジャーレーベルとの契約も切れ活動休止後、a2ronはソロになりました。

活動拠点も近く昔対バンしたBANDとLINKしてた訳でソロはそれなりにチェックしてたんですね。

\" Sing Along \"



そんなa2ronと3時間ほどガッツリ話し込んできました。

名前を聴かれ「234」と答えると連呼してました。

そしてサーフィンと今日の波について。

ガッツリダンパーだから今日は入りたくないってさ。

そしてここに来た理由。

オレは悩みなどからRefreshしに来たと。

するとa2ronも同じくそうだと。

そして音楽の話。

いままでどんな環境で育ってどんな音楽を聴いてどんな活動をしてきたかなど。

彼メッチャ悩んでたな。

メジャーレーベルでの苦労話や家族、これから生まれるBabyのことや仕事のことで。

でもオレには音楽しかないって言って、

「Never give up!!!」と「 Believe !!!」を連呼していました。

オレもなんだか励まされたってか元気が出たよ。

楽器も同じTaylorを使っていることが判明。

音楽の話はマジ熱かった!

スポンサーもそうだし大型フェスにも出てきてからか出てくる友達の名前がスゲーな。

まぁ、そりゃそうか。

機材の話、結婚の話とか曲作りの話。 はぁ~マジ分かる って感じで

いやぁ、楽しかった。

ちょいと落ち着き、オレの-phoneで音流しながら楽器アプリで遊んだりYOUTUBE見て

ゲラゲラした訳です。

すると-phoneをおもむろに手に取ったあと私に。

そこにはa2ronが自分の番号を打ってくれていました。

そしてS.F.Sのピックを添えて名刺をくれたので私もIPBカードを渡しました。



そこには PUNKOUSTIC と。

新たなジャンルだってさ。

ウチのBAND名を読み上げ「ナーイス」とニヤつく。

音源送るからここにメールしてってさ。

そしてそのうち海辺にてアコースティックでJAMすることになりました。

夏は逗子の海の家(サーファーズ)にてセッションです。

Green Day - Time of your life cover with A2ron & Kat McDowell

こんな感じだそうです。

そしてオレが作った音源聴かせたら新しいBANDを2つ組む予定らしくそこのギターリストと会わしたいとのこと。 ただ会うだけだよ、近いから。 

んで今日、友達のLIVEがあるらしく来ないか?って。

今日は行けないってゆう。

そしたら明日、チッタで行われる

■ PRESENTED BY audioleaf
「ATTICUS NIGHT」
FACT/coldrain/UMBERBROWN/TOTAL FAT/
LOST/Humans oul
 【O.A.】Seventh Tarz Armstrong/A Ghost Of Flare
and ATTICUS AUDITION WINNER BAND

にゲストで入れるから来ない?って。  鬼行きて~し 
「ATTICUS」ってBlink182のトムのブランドじゃねーか。 ポロシャツあるし。


しかし、予定あり。


まぁ、いいでしょう。

そのうち、また海あたりで偶然会うのも良し。

セッションも良し。

きょうは、ただの~んびりリラックスしに行ったハズが

思わぬ人に出会い元気ももらい素晴らしく特別な日になりました。

ヤツも「Very special day!」と最後言ってたよ。

セブンに戻りガッチリ握手しバーイしました。




いやいや、マジいい日になったぜ。

Thankyou A2RON 

ヤーマン。






第九十回

2010-02-27 | Weblog
ヤーマン。

能書きはイイ。

さぁ、ご覧あれ。



はぁ~~~だまされたんですね。
サプライズですか。
やられましたね。


ハイタッチですね。                                   そーですね。


とりあえずね。 パシャり1枚。
 

 











と~


・・・で

プレゼントタイム。

ボクには                                        TAXONには
 
あれ?泣いてねーか?
 

                                     本当に心からありがとな。
  

 




えー、仕切りなおしましてこれから先日のLIVEの打ち上げ、そして我がIPBのビートメーカーMAPPORIのBirthdayの模様でございます。


下駄プレゼント。 


・・・と見せかけて  マッコイトート。 シャレオツですね。 おそろいなのもまた好きですよ。


韓国料理とマッコリでやられ気づけばこんな様子ですね。          最高の瞬間でシャッターをきるプロカメラマンTERU  いつもありがと
 

おそろいのマッコイトート




移動ですね~



始まるよ~!!!
















・・・で、お決まりの朝ラーメンズ。


そんだけハシャげばケツにソースついちゃうよね。




テヘッ


テヘヘッ
 


あとがき

まずTAKUちゃん、TAKEO、誕生日おめでとう!!!

ボクもね。

まぁ、私、25歳になりました。
本当にこれからがいろんな意味で勝負です。

盛大に誕生日を祝っていただき、ボク頑張っていけそうです。

オレにピッタリの板をチョイスしてくれたTAXON。マジ感謝してるぜ。

海沿いでスケートしたあと、ギター練習しようぜ。

最高の舞台を用意してくれたHAYATO。

嫌われ役になってくれてたTERUちゃん。

やたら気づかってくれてたセイちゃん。

YASU、芝居にだまされたオレはJACK持ってっちゃったよ。
KURUMIちゃんと2人でいつも助けてくれてありがとう。

忙しい中ギリギリ駆けつけてくれたTINTA。

メールしてくれたMAPPORI。

三茶3人衆。HIROちゃん。取手四天王。SINGOくん。スケートGirl。

MAYU。

この為にわざわざ集まってくれたみなさん。

心の底から

本当~にいま~つ~た~えた~いよ~ 

あ~り~がと~と~  。


打ち上げですが、

あぁやってメンバー全員そろって飲むのは去年の山中湖以来

いやあんときTAKUは運転手だからって飲んでない。

だから事実上初めてなんだよね。

あんなカラオケだってずーっと行ってなかったしね。

しかも落ち着いた状態で飲んで芯のある話とかバカ話とかカラオケとかさ。

みんな片手間で時間の無い中、ものすごい頑張りで乗り切ったあのLIVE



もうボクの中で伝説的扱いです。 

ドッグタグ一生モンだよ。





写真、後半でノロケ入りましたがお気になさらずに。

ただ一言だけ言わせて。

たくさんの優しさをありがとう。 それと、ゴメンな。


こうして一通り、わたくし落ち着きました。

あとはまた3月にレコーディングだったりいろいろありますから

いまは自分としっかり向き合っていきます。


PIECE!

ヤーマン。








第八十九回

2010-02-16 | Weblog
ヤーマン。


国生さゆり with おニャン子クラブ バレンタイン・キッス

国生さゆり カワユス。

途中で転調する部分が、オールディーズ感がしっかりあって聴いていて

作り手の意図がなんとなく伺えます。


ってな訳でLIVEの余韻も若干引きずりながら退職最終週を終えました。

辞めるってことで今年はみなさん余計に気使っていただきまして・・・

こんな感じでたくさんchocolateいただきました。



おいしくいただいております。

みなさんオレみたいなヤツの為に盛大に送別会開いていただきホンマに感謝っす。

ちょっと名残惜しい部分も少しばかりありますが、どんな時もそんなもんでしょう。


さて、実はまだ次のお仕事見つかっていません。

ただ、今年後半になればしっかりした話が舞い込んできます。 予定では。

まぁ、あくまで予定ですから。

その辺も考えつつ今後は動いていきます。

そしてこの約1年と7カ月、長めの拘束時間の中、出来る限りいろいろやってきた

つもりではありますが、多趣味なボクからしたら足りませんでした。

生活は早起きは変わりませんが、しっかり計画的に動くようにしてます。


とにかく運動に関してはホントにしない期間でしたね。

サウナでアホみたいに汗流すくらいしか思い当たりません。

そこで、サーフスケートやり直します。

ここんとこは完全に夜中コンビニに行く際の足となっていました。

これからはイイ感じのバンク探しながらアップスンダウンしたいと思いますから。

さっそく新たに元のデッキに足回り組み戻しました。



そーゆうことやって夜中イメトレしてると

朝起きたら雨が降ってる・・・

よくありますね。

まぁ、 そんな焦んなよ と神様は言っているんでしょうか。

DOGTOWNを意識して作ったピンクのオールドスクールマシーンはもはや怖くて乗れません。

試乗したい方は個人的にどーぞ。

1プッシュで気づくでしょう、じゃじゃ馬ってことに。


さて、BANDですが。

みんなきっと切羽詰まった環境から解き放たれ、それぞれ日々の安定した生活に戻った感じですかね。

でもLIVEは今後もやっていきます。

いまのうちに残せるモンは残す  それが  I.P.B  なんです。

きっと次回のLIVEでは新たなスタンスになってみなさんとお会いできることでしょう。

その際はみんな是非来てくださいね。

思ってる以上に楽しませます。 来ねーと損すっから。

その時を楽しみにしていますね。



じゃぁ私はこんな愛しのチョコ食って寝ます。



テヘッ・・・



テヘヘ・・・

バーイ。


ヤーマン。

第八十八回

2010-02-08 | Weblog
ヤーマン。

I.P.B.Warter



2月 6日 深夜 @渋谷 CHELSEA HOTEL



宇宙船IPB号 到着 「SPACE PARTY SHIP」



そこに8ツの流れ星が見えた。  ★★★★★★★★

その名も「INCREDIBLE PARTY BOYS」

距離感保ちながらのあの山中湖から早5ヶ月。

あのときみんなで見上げた流れ星は消えずここに流れてきちゃったのね。

みんなそれぞれ忙しい中、決して満足に集まることもできなかった。

でもオレ達なりに形にしてきた。

みんなの楽器、意見を尊重してみんなで作り上げた楽曲達。

まさに宝が産んだ宝。

時に厳しい状況だったり悩んで不安になったときもあったよな。

でもそんなときこそ笑顔で楽しく乗り越えてきたぜ。

 なんたってオレらPARTY BOYSだもん   へっ



まず、TAXON
我らがIPBのMrフロントマン。
タクのリーダーシップがなけりゃスタジオでもオレらはまとまれなかった。
常に先頭に立って引っ張ってくれたな。
人を引きつける目に見えない力、あなたはすごい持ってる。
心に響く歌声をありがとう。

TERU
Baseを持ったテルちゃんのスポンジのような吸収力にはアッパレでした。
回を重ねるごとに上手になっていって驚いたよ。
そんでいつもお茶目なテルが大好きだよ。
そしていつもテルらしい写真をありがとう。

NAS
普段じゃ恥ずかしくて簡単には言葉にできないような歌詞、ありがとう。
心に響いたよ。
それにウクレレも時間ないながら本当に良くやってくれたよね。すごい練習したんだろうな。
ギターソロはただ純粋に感動しました。完全に自分のモノにしたね。

MAPPORI
とても忙しくて限られた時間しかない中、よくぞあそこまでやってくれたよね。嬉しかった。
責任感のある我らがIPBのメトロノーム。
ファンキーなビートをありがとう。

TINTA
一見簡単そうに見えて実はすごく奥が深い楽器達をコミカルに操ってくれました。
正直期待以上すぎ。
あそこにたどり着くまでにいろいろ考えたくれただろうね。
いつも冷静でマジメでとても人想いで優しいシンちゃん。
最高のエッセンスをありがとう。

TEKKOTSU.B
自分の居場所を見つける為に努力して頑張ってくれたね。
せいちゃんのフリースタイル、マジいつ聴いても元気が出る。
本番ではやはり落ち着いてバッチリキメてくれた。さすが鉄骨! 
心優しいせいちゃん。ありがとう。

そして
Wt.HAYATO
ハヤト。常に先頭に立ってオレ達の面倒をみてくれてありがとう。
あなたの群を抜いた発想力。行動力。実現力。
本当に本当にすげえ。
不可能を可能に変えてくれるハヤト。
今のオレはハヤト無しでは成立しないよ。
感謝してるぜ。

KURUMI
デモデであなたの声に魅了されあの曲を作ることができました。
ここまでイイ曲になると正直思ってなかった。
男臭すぎるオレ達に穏やかさとセクシーさを加えてくれました。
表現できる幅を広げてくれたね。
クルミちゃんありがとう。




最後に 234 からみんなへ。

どーも。
LIVE当日1番緊張していた234です。
何でかって?
やっぱり心配だったもん。

でも何よ。アレ  笑

素人だからって当たりのキツイPAに

PA マイクくださ~い

TAKU  「アーへー」 笑

なんだかホッとしちゃったじゃん。

しかもみんなリハのあと全然余裕だし、むしろアゲアゲ的な。


そぅ。。。
思えばオレら、あの山中湖からここまでこれましたね。
最初は不安に思っていた自分がいま考えてみたら、情けない。
正直言って頑張って作ってきたけど、みんなの為なら何にも苦じゃなかった。人の為にこんなに頑張れたのって初めてかもしれない。
みんな各々素晴らしい個性、しっかり芯があって思いやりがあって優しくてね。
決まった地元が無いオレにとってみんなに出会ってこんな短時間でこんな深い仲になれたことで地元のような安心した気持ちでみんなと居ました。
各々忙しい中、毎週ちょっと無理してでも集まっていたのが無くなるのが、
何だか心にポッカリ穴が空いてしまったようで寂しすぎるよ。

もうみんなに会いたいもん。

ひとつ言えること。

「絶対に1人も欠けちゃいけない」ってこと。

何かを協力してやり遂げることの素晴らしさを改めて感じました。
最後に変な事件があったけど悲しかったし悔しかった。
でもそれもすぐに乗り越えられたのはみんなが居たからだよね。
そんなとこもIPBってスゲーと思った。ちょっとイラついてしまい申し訳。

いろんな意味で感慨深すぎて恥ずかしながら久々に本気で泣けた。

今回、寒い中LIVEに足を運んでくれたみなさん、携わった全ての方、出演者さん達。












みなさん本当に本当にありがとうございました。



これはオレ達の未来への単なる通過点に過ぎなくて、ここで得た自信とか感動とか課題とか反省をみんなとの未来につなげていけたらイイなと思います。

まぁよ、止まってるヒマはねーぜ!

 IPB!



また新曲引っさげてヒョッコリLIVEやっちまおうぜ~。

次回「完全ミュージカル化」 目指しチャオ。

だ   か   ら


TAKUぅ~ マイク買っちゃえ~  笑


TERUぅ~ Baseは着払いじゃ受け取んねーよ~  笑




NASUぅ~ カッコよすぎて悔しいけどもっとギターソロ増やしちゃう
       ハロハロな曲もね  笑


MAPPORIぃ~ スネアかっちゃえ ブラックストライプスやるからな  笑


TINTAぁ~ つぎは腰にもつけて振って タップダンスも  笑




TEKKOTSUぅ~ せいちゃんメインのオラオラ系のイカッチーの作るね  笑


HAYATOぉ~ ボンゴは燃えるゴミだよ 笑
         ったくよー最後の最後まで打楽器増やしやがって 笑
         どこまでもサイコーなヤツだな  笑





もう本当にIPB最高すぎる。

みんな愛してやまねーよ。




ありがとう。 PEACE!

ヤーマン。