〔大引け 15:15〕
- 日経平均 21,710.00( -629.23) -2.82%
- TOPIX 1,496.06( -43.41) -2.82%
- CME日経平均先物 21,705( -525) -2.36%
- ドル円 104.30 - 104.32( -0.45)
- 日本国債10年 0.010( -0.005)
- 東証一部上場銘柄の93.5%が値下がり。今日上昇した業種はなし、下落した業種は33全業種。下落した業種で下落幅が小さかったのは空運業(-0.14%)・食料品(-0.92%)・電気ガス業(-1.57%)・サービス業(-1.90%)・倉庫運輸関連(-2.10%)、下落幅が大きかったのは鉄鋼(-4.39%)・パルプ紙(-4.62%)・鉱業(-4.88%)・海運業(-5.08%)・ゴム製品(-5.79%)。
円高、上海総合株は上昇中、香港ハンセン株は下落中。売買代金は約2.8兆円。
日経平均は全面安で、安値引けでしたから最悪のパターン。節目の2万2千円を割り込む。
日経平均は週間で -1,041.61円(-4.58%)の大幅反落
自分のパフォーマンスは、持ち株の93.8%が値下がり(優待銘柄は90.9%が値下がり) お手上げでした!
〔前引 11:35〕
- 日経平均 21,920.98( -418.25) -1.87%
- TOPIX 1,511.82( -27.65) -1.80%
- CME日経平均先物 21,865( -365) -1.64%
- ドル円 104.21 - 104.22( -0.54)
- 日本国債10年 0.010( -0.005)
- 東証一部上場銘柄の89.6%が値下がり中。今日上昇中の業種は1、下落中の業種は32。上昇中の業種は電気ガス業(+0.16%)、下落中の業種で下落幅が大きいのは機械(-2.81%)・保険業(-2.88%)・金属製品(-3.00%)・パルプ紙(-3.46%)・ゴム製品(-3.60%)。
円高、上海総合株・香港ハンセン株は下落中。ほぼ全面安状態で節目の2万2千円割れ。
自分のパフォーマンスは、持ち株の94.1%が値下がり中(優待銘柄は91.7%が値下がり中) 酷い!
7/30 米国+今朝のデータ(太字で斜体)
- NY三指数はまちまち(騰落率 ダウ -0.85%、ナスダック+0.42%、S&P500 -0.37%)
ダウ 26,313.65(-225.92)、ナスダック 10,587.813(+44.870)、S&P500 3,246.22(-12.22) - 日経平均 22,339.23( -57.88) -0.26%〔07/30 15:15〕
- TOPIX 1,539.47( -9.57) -0.62%〔07/30 15:00〕
- CME日経平均先物 22,260( +30)+0.13%〔07/31 17:49〕
- ドル円 104.71 - 104.73( -0.04) 〔07/31 08:00〕
- WTI原油先物 39.92( -1.35)
- NYMEX金先物 1,966.8( -9.9)
- 日本国債10年 0.015( -0.005)
- 米国国債10年 0.554( -0.021)
NYは4-6月期GDP速報値が過去最大の落ち込み。失業保険申請数も2週連続で増加。主要企業決算が予想を上回ったことは好感、決算発表を控えた主要ハイテク株は上昇。
昨日も日本は売り方優勢でしたが、今日もおおきく下げそうで6日続落になりそうですが(今週だけの下げは昨日までで-412.38 円、先週末日からの5日続落では‐544.99円)、今日もどの程度売り崩されるかどうか注目です。円高でしっかり104円台中盤からのスタートで、第2波拡大といい売り材料テンコ盛りのような感じですが・・・
※ 今日の日経平均のAI予想は「土砂降り」、「寄り付きから下げがきつくなりそう」です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます