親戚の『ツリキチのマサ』から
今日フィッシングパークが最終日だよ。との連絡。
早速
で現地へ・・・

冷たい雨と風のためなのか人影もまばら。

湯沢フィッシングパークは手軽に渓流釣りが楽しめる、湯沢のグリーンシーズンの人気スポットの1つです。
でも今日は寒いし、雨が降るし、帰ろう。 写真も撮ったし。
そして家に着いてしばらくするとまた連絡が。
『すごく大きいのが釣れたから見にこない。』とのこと。
う~寒い。でも話しぶりから想像するとかなりの大物らしい。
好奇心には勝てず、早速
で現地へ・・・

でかっ!
65cmとのこと。マサも嬉しそう。

大きさを比べるために、水槽へ。となりの小さいほうが通常のサイズのニジマス。この大きい魚はイワナとニジマスのハーフなので金色になっているそうです。
湯沢フィッシングパークのホームページには他の大物の写真もありますよ。
そして夜・・・冷たい雨はいつの間にか雪へ。

零時ごろで積雪が10cmくらいありましたよ。
なぐー今日のひとこと。
グリーンシーズンの施設が冬篭りを始め、苗場スキー場がOPENし、初雪が舞う。
越後湯沢に冬の訪れを感じた、なぐーなのでした。
湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ
(←クリックで応援していただけると嬉しいです)
今日フィッシングパークが最終日だよ。との連絡。
早速


冷たい雨と風のためなのか人影もまばら。

湯沢フィッシングパークは手軽に渓流釣りが楽しめる、湯沢のグリーンシーズンの人気スポットの1つです。
でも今日は寒いし、雨が降るし、帰ろう。 写真も撮ったし。
そして家に着いてしばらくするとまた連絡が。
『すごく大きいのが釣れたから見にこない。』とのこと。
う~寒い。でも話しぶりから想像するとかなりの大物らしい。
好奇心には勝てず、早速


でかっ!


大きさを比べるために、水槽へ。となりの小さいほうが通常のサイズのニジマス。この大きい魚はイワナとニジマスのハーフなので金色になっているそうです。
湯沢フィッシングパークのホームページには他の大物の写真もありますよ。
そして夜・・・冷たい雨はいつの間にか雪へ。

零時ごろで積雪が10cmくらいありましたよ。

グリーンシーズンの施設が冬篭りを始め、苗場スキー場がOPENし、初雪が舞う。
越後湯沢に冬の訪れを感じた、なぐーなのでした。

ブログランキングに参加しています。


オフは、たまに覗かせて頂き、湯沢の変化を楽しませて頂いておりました。
昨夜、待望の雪が降ったようで、スキー友ははしゃいでいました。
来週より私も参戦!又、半年間素晴らしい湯沢の町で遊ばせて頂きますので宜しくお願い致します。
機会がありましたら、一度お逢いしましょう。
最終日に大物釣りですか^^おめでとうございます
それにしてもでかいですね。食べたのでしょうか?フィッシングパークも終わり、初雪が舞うってことは本当に秋から冬に移り変わったのを実感出来ますね
こんばんは!今年も辰兄さんのシーズン到来ですね♪さっそく初すべり情報拝見しました。私のスキー場情報不足を辰兄さんのブログ記事へのリンクで補おうと、ずうずうしく考えております。今年もよろしくお願いいたします。スキーご一緒できたらいいですね。
雪待人さん♪
降りました~。湯沢25cmという報道でしたが、私の車の上には40cmほどは積もっていました(笑)。
釣った魚は、新巻鮭よりも大きかったです。
友人宅にプレゼントしたようなので、食べたのでしょうか???
もっとも私には、アウトドアでの、そんなテクニックも道具も持ち合わせていませんが。
釣られた方の嬉しそうな顔
釣上げるのに20分かかったそうです
湯沢は11月としては大雪になり、アウトドアというよりスキースノボの季節となりました♪