湯沢にも、梅雨入りが近付いているのでしょうか?
天気予報に雨マークが増えてきました。
長雨の夜は、お部屋でゆっくり 美味しい日本酒を愉しむのも風情があっていいですね。
冷酒用のお猪口や、とっくり、つまみ用の小鉢や敷物などにもこだわって、涼しげな演出をしてみてもステキです。
越後湯沢駅構内の「ぽんしゅ館」にも、ステキな酒器が揃っています。
さてさて
本日は、越後湯沢にある 蔵元、白瀧酒造直営のオンラインショップのご案内です。

蔵元直営 みなと屋 【Yahoo!ショッピング】
越後湯沢の蔵元から直送されるのがいいですね。
以下の写真はたくさんある商品のなかのほんの数例です。


熟成の上善如水 純米吟醸


純米大吟醸 湊屋藤助 山田錦


白瀧 のみくらべセット'2009 / 180ml×6本

●白瀧酒造関連の過去記事
酒屋の酒蔵めぐり★高千代酒造・保よし・白瀧酒造③【2008-6-9】
桜も地酒も薄紅色。恋の上善如水★ドキドキおみくじ付♪【2008-4-23】
2009年6月18日(木)まではお買い上げ金額にかかわらず送料が無料になるお得なキャンペーンをやっています。
お中元などにもいいかもしれませんね。

蔵元直営 みなと屋 トップページへ 【Yahoo!ショッピング】

なくなり次第終了ですが、今注文するとストラップもついてくるそうです。
なぐー今日のひとこと
白瀧酒造直営のオンラインショップがあったことに全然気付きませんでした。かなり前からあったのかな?
湯沢は、人口約8000人の小さな町ですが、まだまだ知らないことがたくさんあるんですね・・・というより、知らないことだらけなのかもしれません。
これからもたくさんの人からいろいろな事を学び、
観光情報ばかりではなく、ピカッと光るモノや企業の魅力、湯沢で頑張る魅力的な人々のことなども、このブログを通してお伝えできたらな
と、思いました。
湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ
(←クリックで応援していただけると嬉しいです)
天気予報に雨マークが増えてきました。

長雨の夜は、お部屋でゆっくり 美味しい日本酒を愉しむのも風情があっていいですね。
冷酒用のお猪口や、とっくり、つまみ用の小鉢や敷物などにもこだわって、涼しげな演出をしてみてもステキです。
越後湯沢駅構内の「ぽんしゅ館」にも、ステキな酒器が揃っています。
さてさて
本日は、越後湯沢にある 蔵元、白瀧酒造直営のオンラインショップのご案内です。

越後湯沢の蔵元から直送されるのがいいですね。
以下の写真はたくさんある商品のなかのほんの数例です。




●白瀧酒造関連の過去記事
酒屋の酒蔵めぐり★高千代酒造・保よし・白瀧酒造③【2008-6-9】
桜も地酒も薄紅色。恋の上善如水★ドキドキおみくじ付♪【2008-4-23】
2009年6月18日(木)まではお買い上げ金額にかかわらず送料が無料になるお得なキャンペーンをやっています。
お中元などにもいいかもしれませんね。


なくなり次第終了ですが、今注文するとストラップもついてくるそうです。

白瀧酒造直営のオンラインショップがあったことに全然気付きませんでした。かなり前からあったのかな?
湯沢は、人口約8000人の小さな町ですが、まだまだ知らないことがたくさんあるんですね・・・というより、知らないことだらけなのかもしれません。
これからもたくさんの人からいろいろな事を学び、
観光情報ばかりではなく、ピカッと光るモノや企業の魅力、湯沢で頑張る魅力的な人々のことなども、このブログを通してお伝えできたらな


ブログランキングに参加しています。


毎日拝見しては「どうしたのって?」って心配しておりました。
復帰してもまだ一日だけなら安心できないぞ(?)と思っていましたが、この記事を見てもう大丈夫かな?
***
そういう席があればビールをたしなむ程度なので、日本酒特に熱燗は苦手ですが「上善如水」は飲んだことがあります。
冷やして飲むとおいしいですね。
本当に水のよう・・・(酒好きには物足りず?)でもあとで酔いが・・・。
今日はなぐーさんの復帰を祝って乾杯だ!
ご心配いただきありがとうございます
ぼちぼち更新していこうと思っていますので、これからも応援よろしくお願いします。