湯沢日和(ゆざわ びより)

今日もなんだか、いい日和♪
現地から、越後湯沢の温泉宿泊、お土産、食、地酒等の★お得&最新情報をお届け。

越後湯沢のどぶろく★淡雪★湯沢の湧き水と五百万石で造った酒

2006-10-24 21:29:22 | 地酒・どぶろく

●小雨の中、赤や黄に色づいた葉たちが山々を飾っています。
(湯沢・田代地区)
途中、陽が差し込み一瞬、虹が現れました。七色の虹の後ろに色づいた山が重なり、とても幻想的な景色でした。

この幻想的な風景を眺めながら、漫画『夏子の酒』で、主人公の夏子がコピーライター時代に作った酒造会社のキャッチコピー『美酒、七色に輝いて』という文章を、ふと思い出しました。

ということで・・・と言うわけではないのですが、
今日は、越後湯沢とぶろく特区第1号の『淡雪』を造っている‘どぶろく工房 文(ぶん)’さんにお邪魔しました♪


Lodge なかのうち内 ‘どぶろく工房 文’にて

●どぶろく工房 文 の笛田さんにお話を伺いました。

笛田さんは、湯沢で米作りと民宿(Lodge なかのうち)を経営しています。地産地消と、地域活性化のために、‘湯沢温泉どぶろく特区’をきっかけにどぶろく造りを始めたそうです。


どぶろく作りの魅力は、
『自ら作った米(五百万石・・・湯沢で五百万石のお米を作っているのは、笛田さんのみ)と、清らかで美味しい湯沢の水(わき水)を使って造れること。どぶろく作りには、浪漫がある!』と教えてくださいました。

今、笛田さんの目の前にあるどぶろくは、今年9月20日に収穫したお米(五百万石)を使って造ったもの。どぶろく造りは、2週間~15日かかるそうです。
『毎朝6時からどぶろくの様子を見に工房に行くんだ。』と、瞳を輝かせて話をしてくれた笛田さんがとても印象的でした。



●どぶろく‘淡雪’
左 720ml 1600円・300ml 800円

『爽快な端麗辛口の酒を作りたい!』
『火入れはせず、生にこだわりたい!米のパワーを味わっていただきたい』
『造りたて!旬のものをお届けしたい』と笛田さん。

華やかな香りと、さらりとしたキレイな味がしました。今まで‘どぶろく’に持っていたイメージ(酒の匂いがきつくて、酒好きのオジサンが飲んでいるイメージ)が吹き飛びましたよ

【どぶろく‘淡雪’が飲める居酒屋さん】
●味の花  マップ
●ひょうたん瀧  マップ

【どぶろく‘淡雪’が買える酒屋さん】
上村酒店  マップ

【どぶろく‘淡雪’が試飲できるイベント】
●魚沼のムラ『試飲・即売会』平成18年11月3日・4日・5日
 3日・4日 10時~16時
 5日 10時~15時
マップ (越後のお宿いなもとの敷地内です)



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どぶろく (とらぞぅ)
2006-10-26 14:32:52
びんのラベルが良いかんじのデザインですね。おみやげにも使えそうです。
コメントありがとうございます♪ (湯沢日和)
2006-10-27 18:39:04
ラベル、素敵ですよね

隣の南魚沼市で‘野の花館’という素敵な水彩画が展示されている美術館の外山康雄さんの書とか。名前に雪と付いていますが、とても暖かく感じます
どぶろく淡雪 (井上)
2007-01-15 16:59:43
ラベル、とてもやさしくほのぼのします。
お土産にしたらお友達はとても喜んでいました。
味、ラベル、ぴったりあった感じ・・
又 外山康雄さんの美術館にも行きました。 あのラベルには 人柄がにじみ出ていますね・・・
初めまして♪ (湯沢日和)
2007-01-17 00:04:19
井上さん、初めまして♪

コメントありがとうございます。

お土産に喜んでいただけたとのこと。
とても、嬉しく思います。
どぶろく文の笛田さんにもお伝えしたいと思います。

ネーミングといい、ラベルといい
雪なのに、温かいですよね。本当、素敵です。

湯沢には沢山の素敵なものや、まっすぐに物作りに取り組む素敵な人が沢山いますので、湯沢日和でご紹介していきたいと思っています。

これからも、よろしくお願いいたします。
淡雪 (井上)
2007-01-29 09:57:27
淡雪を我々ワインの会のメンバーで飲みました。
飲みやすく 後を引き足りませんでした。
皆の意見は最初は辛いかな? ん、これはいける、と 手が出るがもともと3本の中 2本なので足りる訳がありませんでしたが皆とても良い気分になっていました。 それとあの粒々がなんとも云えずとても良かったとも、もちろんラベルは淡い濃淡で書かれていて感激です。
つぶつぶの淡雪 (湯沢日和)
2007-01-29 19:56:42
ワインの会メンバーの皆様で淡雪を飲んでくださったのですね。皆様の良い気分が伝わってきて、とても嬉しいです。

実は、私が試飲させていただいたのは販売前の『つぶつぶ』を漉した、さらりとした酒だったのです。
(それなので、飲んだ印象を『さらりとキレイ』と書いたのです

その翌日にいろいろな方たちの意見交換会があり、粒々でいくか、漉したどぶろくでいくか検討した結果『どぶろくは、やっぱり粒々!』ということで、現在の粒々に決定したようです。


また、どぶろくを囲んでの飲み会等ありましたら、楽しいお話、聞かせてくださいね♪

コメントを投稿