goo blog サービス終了のお知らせ 

湯沢日和(ゆざわ びより)

今日もなんだか、いい日和♪
現地から、越後湯沢の温泉宿泊、お土産、食、地酒等の★お得&最新情報をお届け。

新潟の玄関口!越後湯沢で新潟の地酒に溺れる???

2006-04-11 22:42:08 | 地酒・どぶろく
JR越後湯沢駅、改札をでて、ま~っすぐ歩くとある ぽんしゅ館。ぽんしゅ・・・とはご存知日本酒のこと。ここでは、上善如水・〆張鶴・八海山・越乃寒梅など人気の新潟地酒を愉しむことが出来ます。

【利き酒体験・・・5コイン500円】
①レジにて500円をお支払い ②専用メダル5枚と交換 ③おちょこを渡されるので利き酒スタート 90種類の地酒が選べる利き酒マシーンから、好きな銘柄を選んでコインを投入。通常は1枚でおちょこ1杯なので5杯まで利き酒ができます。
特設コーナースペシャルメニュー
入荷や時期によって異なる常設銘柄以外のスペシャル銘柄(コイン1~5枚)
本日のお薦め銘柄は、玉川酒造ゆきくら大吟醸古酒(コイン5枚)・白瀧酒造真吾の一本大吟醸(コイン3枚)・白瀧酒造あらばしり吟醸無ろ過(コイン1枚)

利き酒にはまったら、【利き酒師テスト】に挑戦してみては?
●4種類の異なる地酒を利き比べ、同一のお酒を当てるテスト。正解者にはぽんしゅ館利き酒師認定証が授与されます。 利き酒師に認定された方の写真が飾ってあり、中には「はまだまさとし」さんの写真も。
 そのほか、ぽんしゅ館には、魚沼産コシヒカリや地酒を販売しているお土産コーナー・魚沼米の大きなおにぎり(米1合を使った爆弾おにぎり)・日本酒入り温泉(お肌に良さそう)など、新潟の魅力にあふれたスポットがたくさんあるので、必見ですよ~



http://www.ponshukan.com/

上善如水の仕込水♪谷地(やち)の湧き水

2006-03-28 21:36:09 | 地酒・どぶろく
酒好きなら飲んでみたい、お酒の仕込水

特に「上善如水」は、水のようにさらりとしたキレイなお酒、水の性質がお酒に活かされています。白瀧酒造の入り口にある谷地の湧き水は、無料で飲める美味しい水。散策途中に立ち寄ってみては?
(ペットボトルや、ポリタンクに詰めて持ち帰る人も、たまに見かけます。)

この湧き水は、そのまま飲んでも美味しいし、お茶や珈琲にしてもまろやかで美味しい。

地酒♪上善如水の白瀧酒造にて、春限定酒発見!

2006-03-28 19:59:00 | 地酒・どぶろく
上善如水で有名な酒蔵、白瀧酒造は越後湯沢駅(東口)のすぐ近く(徒歩5分位)。
今日は、ショールームにお邪魔してきました。そこで、春限定の上善如水(生貯蔵酒)を発見。採れたて野菜のようなみずみずしいお酒で、アスパラのような春野菜とよく合うとのこと。

旬野菜と日本酒の組み合わせってカラダの中からキレイになれそう

【ショールームへは予約してから行こう TEL025-784-3443】
1階のインターフォンで名前を告げ、エレベータで3階のショー
ルームへ。初めにすっきりとしたキレイな仕込み水(軟水)を
飲んだあと、白瀧酒造の数々のお酒を試飲できるよ。
運がよければ、HPだけでしか販売していない限定品『月虹ノ雫』
の試飲もできるかも?
(※酒蔵見学は出来ないので、注意してね!)

仕込み水は、ショールームでなくても建物脇の
『谷地の湧き水』で飲めるけど、衛生上規定の塩素が入っている
ようなので、本当の上善如水の仕込み水を味わってみたいなら
ショールームに行くのがお薦めだよ
http://www.jozen.co.jp/