Poirot made an eloquent gesture.
ポアロはわかりやすいジェスチャーをして見せた。
"Mon ami, for the moment it is an open question. I would just point out to you that Claud Darrell has been in China and America—a fact not without significance, perhaps, but we must not allow ourselves to be unduly biased by that point. It may be a mere coincidence."
「きみ、それは簡単いま簡単に答えは出ないよ。クロード・ダレルは中国とアメリカに行っていて、それは重要なことに見えるが、これによる偏見を持ちすぎないようにしなければ。ただの偶然かもしれない。」
"And the next step?" I asked eagerly.
「次の段階は?」私は熱心に聞いた。
"Affairs are already in train. Every day cautiously worded advertisements will appear. Friends and relatives of one or the other will be asked to communicate with my solicitor at his office. Even to-day we might—Aha, the telephone! Probably it is, as usual, the wrong number, and they will regret to have troubled us, but it may be—yes, it may be—that something has arisen."
「ことはもう走り出している。日々、注意深く言葉を選んだメッセージが新聞に載る。誰かの友人が親戚が私の弁護士事務所に、連絡を取りたいと言ってくるだろう。今日にも来るかも・・あぁ、電話だ! いつもみたいな間違い電話だったらかけてきた人は後悔することになるが、もしかしたら・・もしかしたら何か始まるのかもしれない。」
I crossed the room and picked up the receiver.
"Yes, yes. M. Poirot's rooms. Yes, Captain Hastings speaking. Oh, it's you, Mr. McNeil! (McNeil and Hodgson were Poirot's solicitors.) I'll tell him. Yes, we'll come round at once."
私は部屋を横切って受話器を取った。
「はい。はい、ポアロの家です。はい、ヘイスティングス大尉です。ああ、あなたでしたか、マクネイルさん!(マクネイルとホジスンはポアロの弁護士だ。)ええ、伝えます。ええ、すぐ行きますよ。」
I replaced the receiver and turned to Poirot, my eyes dancing with excitement.
"I say, Poirot, there's a woman there. Friend of Claud Darrell's. Miss Flossie Monro. McNeil wants you to come round."
"At the instant!" cried Poirot, disappearing into his bedroom, and reappearing with a hat.
受話器を戻し、ポアロを見た。私の目は興奮して光っていただろう。
「ポアロ、女性が来たそうだ。クロード・ダレルの友人で、フロッシー・モンローさんだ。マクネイルが来て欲しいそうだ。」
「すぐ行こう!」ポアロは叫びながら寝室へ行き、帽子を被って戻ってきた。
A taxi soon took us to our destination, and we were ushered into Mr. McNeil's private office. Sitting in the arm-chair facing the solicitor was a somewhat lurid looking lady no longer in her first youth. Her hair was of an impossible yellow, and was prolific in curls over each ear, her eyelids were heavily blackened, and she had by no means forgotten the rouge and the lip salve.
すぐに我々はタクシーで行き、そしてマクネイルのプライベートオフィスに通された。弁護士と向かい合って安楽椅子に座っていたのは、もう若くはない派手な女性だった。クルクルにカールされた髪はあり得ないほど黄色く、瞼は黒く塗られていて、もちろん口紅も忘れていなかった。
"Ah, here is M. Poirot!" said Mr. McNeil. "M. Poirot, this is Miss—er—-Monro, who has very kindly called to give us some information."
「ああ、ポアロさんです!」マクネイル氏が叫んだ。「ポアロ、こちらがえーと、モンローさん、ご親切に情報を持ってきてくれました。」
"Ah, but that is most kind!" cried Poirot.
He came forward with great empressement, and shook the lady warmly by the hand.
「あぁ、それはどうもご親切に!」ポアロが叫んだ。
そしてとても熱心な様子で彼女に近づき、暖かい握手をした。
"Mademoiselle blooms like a flower in this dry-as-dust old office," he added, careless of the feelings of Mr. McNeil.
This outrageous flattery was not without effect. Miss Monro blushed and simpered.
「お嬢さんはこの乾いて埃っぽい古いオフィスで咲く花のようですな。」と彼は加えた。マクネイル氏への配慮はなしだ。
この異常なお世辞は効果があったようだ。モンロー嬢は赤くなって作り笑いをした。
"Oh, go on now, Mr. Poirot!" she exclaimed. "I know what you Frenchmen are like."
"Mademoiselle, we are not mute like Englishmen before beauty. Not that I am a Frenchman—I am a Belgian, you see."
「もう、ポアロさん!」彼女は声をあげた。「フランス人がどんなか知ってますよ。」
「お嬢さん、我々は英国人のように美人の前で黙してしまいませんよ。私はフランス人ではなく、ベルギー人ですが。」
"I've been to Ostend myself," said Miss Monro.
The whole affair, as Poirot would have said, was marching splendidly.
"And so you can tell us something about Mr. Claud Darrell?" continued Poirot.
「私はオステンドに行っ他ことがありますよ。」モンロー嬢は言った。
ポアロが言ったように、全てがうまく進んでいるようだ。
「あなたは何かクロード・ダレル氏についてお話があるんですね?」ポアロが言った。
"I knew Mr. Darrell very well at one time," explained the lady. "And I saw your advertisement, being out of a shop for the moment, and my time being my own, I said to myself: There, they want to know about poor old Claudie—lawyers, too—maybe it's a fortune looking for the rightful heir, I'd better go round at once."
「一時ダレルさんをよく知っていました。」女性は説明した。「それであなたの広告を見て、ちょうど休憩で店の外にいたし、だから自分に言ったのよ。ほら、気の毒なクローディーのことを知りたいっていう弁護士がいる。もしかしたら相続の話かもしれないわ、行ってみた方がいいみたいってね。」
Mr. McNeil rose.
"Well, Monsieur Poirot, shall I leave you for a little conversation with Miss Monro?"
マクネイル氏が立ち上がった。
「ポアロさん、モンローさんとお話される間、外しましょうか?」
"You are too amiable. But stay—a little idea presents itself to me. The hour of the déjeuner approaches. Mademoiselle will perhaps honour me by coming out to luncheon with me?"
「君はいい人だ、でもちょっと考えがあるので、いてください。もうすぐ昼食ですね。お嬢さんが昼食の誘いを受けてくださるかもしれません。」
Miss Monro's eyes glistened. It struck me that she was in exceedingly low water, and that the chance of a square meal was not to be despised.
モンロー状の目が輝いた。彼女はお金に困っていると私は感じた。きっとちゃんとした食事を断ることはないだろう。
A few minutes later saw us all in a taxi, bound for one of London's most expensive restaurants. Once arrived there, Poirot ordered a most delectable lunch, and then turned to his guest.
数分後には我々はタクシーに乗って、ロンドンの一番高価なレストランに向かっていた。そこに着くと、ポアロはとても美味しそうな昼食を注文してから女性に向かって言った。
"And for wine, mademoiselle? What do you say to champagne?"
Miss Monro said nothing—or everything.
「ワインはいかがですかな、お嬢さん? シャンパンは?」
モンローは何も言わなかった。つまり断らなかった。
The meal started pleasantly. Poirot replenished the lady's glass with thoughtful assiduity, and gradually slid on to the topic nearest his heart.
昼食は楽しく始まった。ポアロは丁寧な心遣いで女性のグラスにおかわりを注いで、ゆっくりと彼の関心事に話題を移して言った。
"The poor Mr. Darrell. What a pity he is not with us."
"Yes, indeed," sighed Miss Monro. "Poor boy, I do wonder what's become of him."
"It is a long time since you have seen him, yes?"
「気の毒なダレルさん。今ここにいらっしゃらなくて残念です。」
「本当に。」モンロー嬢がため息をついた。「かわいそうに。今どうしてるのかしら。」
「随分会ってないのですね?」