何年前だろう。
カレイとアイナメ釣りにはまって、真冬に革ジャンで銚子に居たことがある。頭に手ぬぐいを巻いて、腰からもぶら下げて。
そうそれが飯岡スタイル。
コレも結構使い勝手のいい仕掛け。ラインに丸い中通し錘を通してより戻しを着けるだけという、
お手軽さが嬉しい作りです。もともとFUZZくんが銚子で釣りをしていた時期に、地元のおじさんお勧めの仕掛けとして聞いてきた記憶がある。
ポイントは錘は8号とか10号を使うコト。外房の強い波にもまれることを想定して重めでとのことでした。拠り戻しの先は5から10cmと短めでいいようです。根掛かりをよける意味合いでしょうか。変形のぶらくりと言った趣です。
飯岡では、アイナメを釣るのにコレを堤防の足元に垂らして底を取り、少しだけリールを巻いて底から30cmとか、餌を浮かすんだよって話でした。後はもうそのまま放置で、魚が食えばアイナメの首振りダンスですぐ分かります。
投げの時にも1本加えてコレを出すことがあるんだけど、根魚に有効な雰囲気で、アイナメ・ギンポ・メバル・カサゴなんかも釣れたりして楽しいです。特に内房で波が緩い時には4とか6号くらいも面白いです。出来る限り軽くして、沈み込みをナチュラルにするイメージです。メバルや・ウミタナゴ・メジナとか、少し浮いた魚も釣れたりします。(ヘチ釣りに近いのかな)
こういった少し底から浮いた魚が釣れる日もあるので、底がダメな場合は少し棚をあげてみるのも面白いです。ただ状況なんで、オレな場合は釣れなければ8号に戻します。そうするとアナゴのように普通に投げとして使えます。笑
難点は天秤がない分餌がベタ底になることでしょうか。カレイにはイマイチ実績が悪いです。ハゼやアナゴは良く釣れます。天秤と比べても、状況では勝ち負けできます。
投げの場合は少しだけ針とより戻しまでを長くしてみたりする事が多いかな。理由はないんだけど、さすがに錘が近すぎる気がするので。笑
針はキスやセイゴ針、を使ってます。大きさは7、8号から始めます。
で、最近(2009)、テトラの落とし込みで、FUZZクンがカサゴやタカノハダイを釣ったのもこの仕掛けらしいです。この場合には1号前後の重りに変えたり、フットボール方のナツメに変えたりします。コレは単純に根掛かりが少ないので。同様の理由で、ネムリがある方が根掛かりが減る気がします。(釣果への影響は不明。笑)
*ネムリ=針先が内側に曲げこまれてるタイプ
形状的にもキツネ型に変えてみました。あまり詳しくないんですがいまはコレで頑張ってます。どことなく三角形の針という感じの針です。セイゴやチヌを使っていたら、根掛かりがすごかったんで。ハゼやキス(キスはこのまんまの針もある)
こんなやつ。
夜のアナゴだけはうなぎ針に変えるけど。
アナゴさんの場合。
セットのアナゴが好き。
やっぱりハゼ・メゴチ・アイナメと言った根魚が釣れます。あとは、アナゴも出ますよ。でも不思議とカレイは釣れないなあ。
まあ、そんな感じで。
カレイとアイナメ釣りにはまって、真冬に革ジャンで銚子に居たことがある。頭に手ぬぐいを巻いて、腰からもぶら下げて。
そうそれが飯岡スタイル。
コレも結構使い勝手のいい仕掛け。ラインに丸い中通し錘を通してより戻しを着けるだけという、
お手軽さが嬉しい作りです。もともとFUZZくんが銚子で釣りをしていた時期に、地元のおじさんお勧めの仕掛けとして聞いてきた記憶がある。
ポイントは錘は8号とか10号を使うコト。外房の強い波にもまれることを想定して重めでとのことでした。拠り戻しの先は5から10cmと短めでいいようです。根掛かりをよける意味合いでしょうか。変形のぶらくりと言った趣です。
飯岡では、アイナメを釣るのにコレを堤防の足元に垂らして底を取り、少しだけリールを巻いて底から30cmとか、餌を浮かすんだよって話でした。後はもうそのまま放置で、魚が食えばアイナメの首振りダンスですぐ分かります。
投げの時にも1本加えてコレを出すことがあるんだけど、根魚に有効な雰囲気で、アイナメ・ギンポ・メバル・カサゴなんかも釣れたりして楽しいです。特に内房で波が緩い時には4とか6号くらいも面白いです。出来る限り軽くして、沈み込みをナチュラルにするイメージです。メバルや・ウミタナゴ・メジナとか、少し浮いた魚も釣れたりします。(ヘチ釣りに近いのかな)
こういった少し底から浮いた魚が釣れる日もあるので、底がダメな場合は少し棚をあげてみるのも面白いです。ただ状況なんで、オレな場合は釣れなければ8号に戻します。そうするとアナゴのように普通に投げとして使えます。笑
難点は天秤がない分餌がベタ底になることでしょうか。カレイにはイマイチ実績が悪いです。ハゼやアナゴは良く釣れます。天秤と比べても、状況では勝ち負けできます。
投げの場合は少しだけ針とより戻しまでを長くしてみたりする事が多いかな。理由はないんだけど、さすがに錘が近すぎる気がするので。笑
針はキスやセイゴ針、を使ってます。大きさは7、8号から始めます。
で、最近(2009)、テトラの落とし込みで、FUZZクンがカサゴやタカノハダイを釣ったのもこの仕掛けらしいです。この場合には1号前後の重りに変えたり、フットボール方のナツメに変えたりします。コレは単純に根掛かりが少ないので。同様の理由で、ネムリがある方が根掛かりが減る気がします。(釣果への影響は不明。笑)
*ネムリ=針先が内側に曲げこまれてるタイプ
形状的にもキツネ型に変えてみました。あまり詳しくないんですがいまはコレで頑張ってます。どことなく三角形の針という感じの針です。セイゴやチヌを使っていたら、根掛かりがすごかったんで。ハゼやキス(キスはこのまんまの針もある)
こんなやつ。
夜のアナゴだけはうなぎ針に変えるけど。
アナゴさんの場合。
セットのアナゴが好き。
やっぱりハゼ・メゴチ・アイナメと言った根魚が釣れます。あとは、アナゴも出ますよ。でも不思議とカレイは釣れないなあ。
まあ、そんな感じで。