2010/01/23 日出 6:45 満潮 9:06 小潮 長浦港
波 2m うねりを伴う
昨日は急用だったので、予定をずらし本日にしました!
潮は長潮直前の小潮とあまり思わしくないけれど、
我慢できないっ!!

6:48 準備完了!
ブログってヤツは携帯からメールで更新できるんですね。
なんとなく試しにやってみようかな。
なんて出掛けにメール更新してみたんですが、
釣り場に着いたら早く釣りがしたくて忘れていました。笑
到着したのはたぶん6時くらい。
天気予報はうねりをともなう波2mでしたが、
今日は割りに波風は穏やかでした。
まだ薄暗くて仕掛けを作るのがなかなか大変でした。
それにしても…。
数日前の暖かさが嘘のような寒さ!!
今日はヒートテックの下着にトレーナ2枚。
その上にジャンパー2枚の重装備。
当然先日の手袋も着用したんですが、
背中が妙に寒かったです。
到着した時はすでに薄ら明るい感じでしたが、
手がかじかんでかじかんで、まったく糸が結べない!!
帰ろうかと思いました。笑
たかだか4本準備するのに1時間も掛かってしまいました・・・。

06:51 と、思ったら一匹目!!
ギンポ・・・。
最近はこいつが貧乏神に見えます。泣
なんだか嫌な展開でした。
まあ、幸いにも針は浅かったのでサクッと外してリリース。
そうそうに縁釣りを諦めて投げに徹しました。

07:46 土曜だよね…? 誰も居なかった…。
そうしてまた1時間が無為に過ぎていく・・・。
怖ろしいほど魚の気配がしません・・・。
そして人の気配もしません。
うーん。やっぱ小潮だからでしょうか??
今年1番の釣れないカンジ・・・。笑
とか思ってたら!

08:10 きたあああああっ!
まさかの一匹!!
大きさは15cmくらい。
ちっこいですが本命が出ると嬉しいですね。
特にこんな状況だと貴重です。
なんとなく今日はこの辺が打ち止めかな。
なあなんて内心諦めながら、
その後もコツコツ投げ続けました。
今日はハゼもヒトデもからっきしです。
とりあえず、今日の辺りは仕掛けは海草天秤の20号。
誘導式で市販の7号ちょい投げ針。
雰囲気としてはキスよりもう少し遅いカンジで、
ゆっくり底を取ってました。
距離的には一色以内の掛け上がりでした。
で、急に重たくなったので少しだけ煽ると、あのカンジ。笑
「ビニールかな」
とか保険を掛けてたら釣れてた訳です。
なぜ、小さいカレイで語っているかと言うと・・・・。

09:47 さっきのカレイではない。笑
意外と釣れるもんですね・・・。
さらにちっちゃいのが釣れました。10cmくらい。
でも、さっき書いたのとまったく同じパターンで、
コレはビニールじゃないかも・・・、
と言う予感着きでなかなか楽しめました。笑
今日は赤イソメも500円で売っていたので買ったんですが、
混ぜずに青イソだけの仕掛けに来ました。
型が小さいからですかねえ・?
で、この辺でまあ今日はやめとくかなと思っていると・・・。

10:32 今日始めてのヒトデ。笑
しかも良く見ると完璧な星型!
なんとなくウルトラマンを思い出しましたが、
額に張るのは自粛しました。笑
ヒトデって、なんとなく毒が在りそうに感じるので。
今日の釣果
カレイ・二匹、銀宝・一匹 / 5時間
追伸。月末の大潮もまっさんと釣行!!
波 2m うねりを伴う
昨日は急用だったので、予定をずらし本日にしました!
潮は長潮直前の小潮とあまり思わしくないけれど、
我慢できないっ!!

6:48 準備完了!
ブログってヤツは携帯からメールで更新できるんですね。
なんとなく試しにやってみようかな。
なんて出掛けにメール更新してみたんですが、
釣り場に着いたら早く釣りがしたくて忘れていました。笑
到着したのはたぶん6時くらい。
天気予報はうねりをともなう波2mでしたが、
今日は割りに波風は穏やかでした。
まだ薄暗くて仕掛けを作るのがなかなか大変でした。
それにしても…。
数日前の暖かさが嘘のような寒さ!!
今日はヒートテックの下着にトレーナ2枚。
その上にジャンパー2枚の重装備。
当然先日の手袋も着用したんですが、
背中が妙に寒かったです。
到着した時はすでに薄ら明るい感じでしたが、
手がかじかんでかじかんで、まったく糸が結べない!!
帰ろうかと思いました。笑
たかだか4本準備するのに1時間も掛かってしまいました・・・。

06:51 と、思ったら一匹目!!
ギンポ・・・。
最近はこいつが貧乏神に見えます。泣
なんだか嫌な展開でした。
まあ、幸いにも針は浅かったのでサクッと外してリリース。
そうそうに縁釣りを諦めて投げに徹しました。

07:46 土曜だよね…? 誰も居なかった…。
そうしてまた1時間が無為に過ぎていく・・・。
怖ろしいほど魚の気配がしません・・・。
そして人の気配もしません。
うーん。やっぱ小潮だからでしょうか??
今年1番の釣れないカンジ・・・。笑
とか思ってたら!

08:10 きたあああああっ!
まさかの一匹!!
大きさは15cmくらい。
ちっこいですが本命が出ると嬉しいですね。
特にこんな状況だと貴重です。
なんとなく今日はこの辺が打ち止めかな。
なあなんて内心諦めながら、
その後もコツコツ投げ続けました。
今日はハゼもヒトデもからっきしです。
とりあえず、今日の辺りは仕掛けは海草天秤の20号。
誘導式で市販の7号ちょい投げ針。
雰囲気としてはキスよりもう少し遅いカンジで、
ゆっくり底を取ってました。
距離的には一色以内の掛け上がりでした。
で、急に重たくなったので少しだけ煽ると、あのカンジ。笑
「ビニールかな」
とか保険を掛けてたら釣れてた訳です。
なぜ、小さいカレイで語っているかと言うと・・・・。

09:47 さっきのカレイではない。笑
意外と釣れるもんですね・・・。
さらにちっちゃいのが釣れました。10cmくらい。
でも、さっき書いたのとまったく同じパターンで、
コレはビニールじゃないかも・・・、
と言う予感着きでなかなか楽しめました。笑
今日は赤イソメも500円で売っていたので買ったんですが、
混ぜずに青イソだけの仕掛けに来ました。
型が小さいからですかねえ・?
で、この辺でまあ今日はやめとくかなと思っていると・・・。

10:32 今日始めてのヒトデ。笑
しかも良く見ると完璧な星型!
なんとなくウルトラマンを思い出しましたが、
額に張るのは自粛しました。笑
ヒトデって、なんとなく毒が在りそうに感じるので。
今日の釣果
カレイ・二匹、銀宝・一匹 / 5時間
追伸。月末の大潮もまっさんと釣行!!
22、23と飲み会続きだったので、24(本日)は釣りにでもいってみようかな。起きられるかな?行く気になるかな?もちろん本命は潮の影響を受けないであろうロックフィッシュ系?!
釣りに行ったかい?
次はロックフィッシュやりたいなあと思ってますので、結果教えてね!!
最近は下州・富津辺りも開拓してみたいと思ってるんだ。
イメージ的には、
1)距離的に富津~金屋くらい。
2)車を近くに止められる。
3)カレイ(砂地)とカサゴ(穴釣)が出来る。
と嬉しいかなあ。
雑誌やネット見てると、小さな漁港が多くて、一人だとつい敬遠しちゃうんだよなあ。ま、今度おかっぱする時は新規開拓しましょう!
大潮の干潮 → 水上に出る部分が増える。
小潮の干潮 → 同、少ない。
みたいな。
テトラと水面の関係かな?? 釣りやすさのことなのかなと思うけど。
海浜公園はテトラ帯少ないから、けっこう変わりそうだね。
砂地とテトラ・・・飯岡漁港?銚子黒生漁港?でも房総のほうが海の色がきれいでいいな。
またどっか新規開拓したいねえ。
でも、蓄えはどうよ?就活orバイトしなくて大丈夫???
職探しはしているよ♪ 探しつつ、週一で職安通ってる。備えはまだしばらくいけるかな・・・。尽きるまでに次ぎ、決めなきゃ。
月末は、下洲に行ってみようかと思ってます。
富津の下辺り。まっさん次第だけど、もし行けたらレポします。
そろそろ就職のお知らせもしたいです。笑
http://www.tsurigeki.com/aefnoiri.html
http://www.yadoroku.com/cyoukou2002_057.html
http://blogs.yahoo.co.jp/kuro_at19/53486963.html
なかなかいい雰囲気なんだよなあ。
ダメでも富津港が近いし。