goo blog サービス終了のお知らせ 

フランチャイズは個人経営でも儲かるのか?独立した人の口コミ!

セブン,ローソン,ファミリーマート,などのコンビニやファーストフード、カフェ、学習塾のフランチャイズは稼げるの?儲かる?

長期で考えればマックよりもコメダ珈琲の方がロイヤリティーが低いし稼げそう

2016-02-21 14:51:07 | コメダ珈琲の評価
以前コメダ珈琲本社でフランチャイズの説明を受けたことのあるものです。
コメダ珈琲のフランチャイズシステムの特徴はロイヤルティが非常に低いことです。


通常飲食のフランチャイズの場合、売上の3~8%程のロイヤルティを取られることが多いですが、当時の担当者の話では、1席に対して1500円、つまり例えば50席なら75000円ということになります。これは売上750万ならたったの1%という計算になります。

ではコメダ珈琲本社はどこで儲かるのか、ですが、ずばりコーヒーや豆の卸で儲かっているのです。当然仕入れはコメダから行うわけですから当然ですよね。なかなかうまく考えているなあと感心します。


飲食で働いた人はわかると思いますが、時間帯売上や回転率という言葉があります。


極論常に満席にして早く食べてもらい早く帰ってもらい、次のお客様を入れる、というのが一般的な飲食店の目指すところです。例えばマクドナルドのシステムは1秒を争うような細かい計算の元にできているのを思うとわかりやすいと思います。

そのためにはチラシを打ったり、特別メニューの販促を打ったりしていかに客数を増やすか、に注力している店は五万とあると思います。かくいう弊社もその通りです。
一方、コメダ珈琲の担当者の説明は全く違うものでした。


まず、回転率など全く考えない、コーヒー一杯で何時間でもいてください。


なぜならコメダ珈琲は地域密着のお店だから。


コーヒー一杯で月に何回も来てくれれば結果的にそのお客様の売上貢献は高いから、とおっしゃっていました。
また、基本的に大々的な販促は打たない、ともおっしゃっていました。


なぜなら販促、安売りなどでご来店されるお客様は販促や安売りの期間だけ来られる方で、もっと言えばそのせいで普段来てくださっているお客様が来られなくなって足が遠のいたら意味がない、とのことです。


以上の話からコメダ珈琲は儲かるのか、という問いの答えははっきり言って会社やオーナー様のお考え次第かと思います。

まさに10年単位で地域に根付いた店を目指す方にはうってつけできる限り早く回収して利益を出したい方は避けられたほうが良いかと思います。あとはこれだけ店舗数が増えてくると自社競合、というのもよく考えて立地を精査する必要はありそうですね。



オーナーを夢みてコメダ珈琲のフランチャイズに初挑戦したときの体験談

2016-02-20 08:37:54 | コメダ珈琲の評価
開店から40年以上が経過する老舗の珈琲店であり、長年地域密着型として信頼と実績のあるチェーン店だから効率良く集客できると思ったの。


それに自分自身が小さい頃からコメダ珈琲のファンとして頻繁に利用していたから、身近な珈琲店として愛着があった。だからコメダ珈琲のフランチャイズを始めるのに抵抗は全くなかったよ。

始める決意をした時は儲かるのかというより、どの様な工夫をすれば集客アップが望めるんだろうという気持ちの方が強かった。だから儲かるのかの経営よりも、客が楽しく過ごせる工夫を大切にしたの。そのためにまず始めに取り組んだのがコメダ珈琲の店作り。

外観は幅広い年代が気軽に入れるよう、洋館の様な雰囲気を大切にしたよ。

それにおとぎ話に出てくる外観も素敵だと思ったから、洋館とおとぎ話の世界観をミックスした外観にする事で、敷居を低くしたよ。次は内装作りだけど、おひとり様でも気兼ねなく利用できるよう、置く場所に気を使ったよ。

一人で利用する場合、真ん中にテーブル席があるよりも窓際の方がゆっくりと寛げると思ったの。だから窓際に一人席を集中させ、店の中心には家族や友人同士が利用できるよう、多人数のテーブルをセッティングしたよ。

それと照明も気を使った。日常とは違う空間を客はコメダ珈琲に求めているので、家庭には設置しないような照明家具を使ったよ。

注文を受けてから配膳するまでの時間も最短を目指した事で、スムーズな対応に繋がっているよ。それと小さな子供やお年寄りも気軽に利用できる喫茶店を目指していたので、バリアフリーも徹底したよ。

段差がある事で怪我や事故を防止できるし、薄暗い店内では安全性も高いと思ったの。これらの工夫が良かったみたいで、開店から引っ切り無しにお客さんが入っていて、閉店まで途切れることなく営業できて嬉しい。

一番の成功ポイントは年代を絞らなかった事だと思う。

若い世代や中高年、高齢者とターゲットを絞り込んでしまうと、できる事も限られてくるので。あえて絞り込まなかった事で、メニューもサービスも幅広く提供でき、繁盛する店に繋がったんだと思う。

それが自然と儲けにも繋がっているので、コメダ珈琲を開店して良かった。

年収1000万!ネットビジネス基礎講座