goo blog サービス終了のお知らせ 

FourLeaves  しあわせな花屋さんの日記

季節のお花とおいしいものでつくるシアワセな時間

ひまわりでお祝い

2009-07-10 13:05:42 | Fアレンジ イエロー
お誕生日ギフトのご注文でした。
お誕生日ギフトといっても、ボサノバ歌手の方へのバースデーライブお祝いの豪華なアレンジです。


夏のお花が咲き乱れる感じ、元気をもらえます。

今日も明日のレッスンのためにヒマワリ仕入れて来ました。
水揚げしたお花とともに休憩しています。

夏休み、今年も1週間いただきます。今年は何をしようかな・・・旅行ではなく今後の準備・・・お休みのようなお休みでないような夏休みになりそうですが、やっぱり夏休みが待ち遠しい、この頃です。



7月のレッスンのお知らせ

2009-06-11 07:52:38 | Fアレンジ イエロー
今日は朝からフラワーレッスンです。

7月のレッスンの内容を紹介します。
ご予約される際の参考にしてくださいね。

↑はフレッシュフラワーで、
「ヒマワリを3種類楽しむ夏色アレンジ」です。
使うのは持ち手つきの白いブリキのバケツ。小さな花束を飾るのに使えます。
ヒマワリを3種類使います。同じお花でも品種によって表情が全然ちがいます。「こんなヒマワリもあるのか」という品種も選んできたいと思いますのでお楽しみに。明るい黄色やオレンジで元気になれる夏色アレンジをつくります。


↑プリザーブドフラワーで、
「涼しげな色のグラデーションで楽しむフラワープレート」
ブルーとグリーンのグラデーションで、プレートアレンジをつくります。
使うのはガラスの器です。立てかけたり、テーブルに置いたりして飾ります。
普段、そんなに登場することない、夏の花「デンファレ」や「ジャスミン」のプリザーブドフラワーも使用します。


コラムも更新しましたのでHPご覧ください。
FourLeaves HP


「夏色の花と遊ぶ」 作品展のお知らせ

2009-05-19 09:07:07 | Fアレンジ イエロー
少し先の予定ですが、お知らせがあります!
お花の作品展をすることになりました。


FourLeaves作品展 「夏色の花と遊ぶ」

日時 7月1日(水)11:00~ フレッシュフラワーデモンストレーション
            14:00~ プリザーブドフラワーデモンストレーション
   7月2日(木)11:00~16:00 作品展示販売
   7月3日(金)11:00~15:00 作品展示販売

場所 京都  アトリエFint,takk!さん

入場無料

*鮮やかで生命力のあるお花、涼しげでさわやかなお花、そんな夏色のお花を楽しんでいただける作品展です。お花1輪を素敵に魅せる作品からたっぷりとお花を活けた作品まで、さまざまな器を使用して、イメージを変えてアレンジします。
デモンストレーションと題して、夏色のお花と遊びながら作品の数々を仕上げる様子をみなさんにご覧いただこうと思っています。
できあがった作品はすべて展示販売させていただきます。




以前にも少しお話しましたが、作品展をすることになりました。
お世話になっているアトリエFint,takk!さんのリニューアルオープン記念に開催します。
ayaさんに「作品販売のほかにお花を活けるところを見れるようなそんなイベントはどうですか?」と声をかけていただいて、実現することになりました。

私もお花を活けるところをみなさんに見ていただくのは楽しいです。
花屋さんのお店のスタッフとして働いていたときも、
『花を買っていただくということは、商品そのものが素敵であることはもちろんのこと(勉強します・・・)その準備している様子も楽しんでいただかないと』と常々思って働いていました。お客様と話をしながらお花を活けるということも大好きです。そして、お話いただいたときにすぐやってみたいという気持ちになりました。
「デモンストレーション」というと、活ける人も?見ていただく人も気負いがうまれるかもしれませんが、ステージではなく、アトリエの2F、お家のリビングのようなくつろげる空間で、夏のお花と遊びながらいろんな作品をつくるところを見ていただきます。間近でみていただいて「これは何て花ですか?」と話かけてくださってもOKです。
レッスンでは、お客様の感性を生かして少し手を加えるくらいしか皆さんの前ではお花を活けたことはなく、フリーになってから活けるところをみていただく機会はほとんどありませんでした。私自身が楽しみです。

平日なのですが、お時間ある方はぜひいらしてください。
可愛い夏の花に会いに来てくださいね。

明日からお休みをいただきます。
下に、お知らせイロイロをまとめましたのでご覧ください。




5/10は 母の日

2009-03-27 08:37:20 | Fアレンジ イエロー
母の日ギフトの受付準備ができました。
今年はいつものギフトのほか、
「季節のお花とフルーツジャムのギフト」を用意しています。

  

布バックに、カフェオレボウル入りのプチアレンジとグレープフルーツジャムを入れて。お花の色は選んでいただけます。お母さんのお好きな色を選んでください。
「おまかせ」にしていただいたらそのとき市場で見て可愛い☆と思ったものを使用しますので、ひそかに「おまかせ」がおすすめだったりもします。

グレープフルーツジャムは、スイーツ&フラワーレッスンでケーキを担当してくださってる金澤さんが準備してくださいます。
ジャムは、そのままゼリーみたいにスプーンで食べたいくらいフルーティーでおいしいですよ☆パンやヨーグルトにかけてももちろん。朝ごはんが楽しみになるジャムです♪小さな葉っぱをポイントにラッピング。この葉っぱのラッピングが二人とも気に入っています。

詳しくはHPをご覧ください。→FourLeaves  母の日ギフト

ご指定のあるギフトは4月25日(土)まで受付しています。
数に限りがありますのでご予約はお早めに、よろしくお願いします。


春っぽいお天気です♪

2009-02-06 11:58:00 | Fアレンジ イエロー
立春をむかえてから、2日間、本当に春みたいにポカポカいいお天気ですね。

明日から2月のレッスンがスタートします。なので、3月のレッスン内容を説明しますね。ご予約される際、参考にしてください。

↑「チューリップの葉と花をたっぷり楽しむ春アレンジ」

チューリップは咲き方や色の違う3種類を用意します。普通、バラなどをアレンジで使用するとき、葉っぱは水がさがりやすいため取り除いてしまいます。(デザインや、場合によっては葉を使用することもあります)今回は、チューリップのお花はもちろん、たくさんついてる葉っぱもつかってアレンジを楽しみます。(チューリップの葉は水揚げが悪いということがあまりないので。)
クルリと丸めたり、ヒラリと垂らしたり、葉っぱを楽しく使ってアレンジしましょう。またチューリップは光や温度によって、最初活けた姿から伸びたり、満開に咲いていたかと思うと閉じたり・・・そんな生命力を感じながらお部屋で春を満喫しましょう。器は白で、背の低い水盤のような陶器です。



プリザーブドフラワーのほうは、
「春風を運んでくれるふんわりイエローリース」
白いリースベースにお花をアレンジします。
今回、私のレッスンではこれまであまり使用しなかったカスミソウをたっぷり可愛く使いたいと思います。濃淡のイエローのカスミソウをふんわりと春らしく。また、下の方に見える、白の一重咲きのバラは新しい花材です。バラの濃淡も配置をイロイロ考えながらデザインします。


**************お知らせ**************

3月3日(火)11:00~19:00 カフェ プレンルーノさんにて
フレッシュフラワーのワンデーショップをオープンします☆

2月9日(月)11:00~、14:00~ アトリエFint,ttak!さんにて
プリザーブドフラワーアレンジメントレッスン開催します。


フェリシモ『しあわせの学校』
「お招きのテーブルフラワー講座 お花のある暮らし」
はじめて「しあわせの学校」をご覧になる方は会員登録が必要です。
登録は無料です

黄色

2009-01-13 09:08:23 | Fアレンジ イエロー
昨日は成人の日。
成人のお祝いにご注文いただいたアレンジです。
振袖が黄色系(からし色)ということだったので、黄色のお花で明るく。




昨日、姉の新築のお家にはじめてお茶しにいきました。
なかなか行けずにいたんですが、自宅からお散歩で行ける距離に引越してきたんです。

壁の色が淡い黄色の可愛いお家でした。

ところで、このドアに森の小人リースを飾ってるのをドアの会社の営業の方が見て、「ドアのイメージ写真に・・・」ということで、撮影して帰られたそう。。。
いつのまに・・・姉家族はちゃんと宣伝してくれたかな(笑)
でも、いいな♪と思ってもらえたのはとっても嬉しいです。


**************お知らせ**************

スターフェリシモHPができました☆
 → 「わたしたちのおと」


フェリシモ『しあわせの学校』
「お招きのテーブルフラワー講座 お花のある暮らし」
はじめて「しあわせの学校」をご覧になる方は会員登録が必要です。
登録は無料です


手作り市レポート、ご覧ください。
こちら→ 




柚子スイーツとお花☆

2009-01-11 08:20:48 | Fアレンジ イエロー
年が明けると明るいお花を活けたくなります。
旬の柚子は、花材・ケーキの材料ともに、私の自宅で採れたものです。
小さな苗木だった柚子は3年目を迎えてしっかりとした幹になり、もう手が届かない位置に実がたくさんなるようになりました。

12月から毎日柚子風呂入ってます。
いろんな人におすそわけもしたけど、毎日柚子風呂にも入っています。
去年はケーキ、柚子ジャム、柚子シャーベット、田楽味噌など、いろんなものに活用してましたが今年は作ってないなぁ。

今回はおいしいケーキ2種類も楽しめて、しあわせでした☆



コラム更新しましたので、HPご覧ください。→ FourLeaves

昨日はお母さんとともに5歳の男の子さんもお花を活けてくれました。

和の器に小さなアレンジ。ちょっとアジアンテイストも感じる可愛いアレンジです。

2月はチョコレート色のお花を楽しみます。
3月からはお花とお菓子を一緒に写真に撮って、もう少し大きく載せられるようにしたいと思っています。

**************お知らせ**************

スターフェリシモHPができました☆
 → 「わたしたちのおと」


フェリシモ『しあわせの学校』
「お招きのテーブルフラワー講座 お花のある暮らし」
はじめて「しあわせの学校」をご覧になる方は会員登録が必要です。
登録は無料です


手作り市レポート、ご覧ください。
こちら→ 

レモンがテーマ☆

2008-07-05 08:01:28 | Fアレンジ イエロー
今日は、スイーツ&フラワーレッスンです。
毎回、私が楽しみなんです。

写真よりも明るい黄色の花を仕入れました。
旬のヒマワリも二種。
レモンイエローの「モネのヒマワリ」と、「レモンエクレア」というヒマワリ。
花材をそろえながら、
「自分用にも欲しいけど人数分しか買ってないし、残念、在庫がない。。」
とお仕事としては喜ばしいことだけど、いい花材が入ると自分でもアレンジしたくなってしまいます。
写真を撮ってまたコラムを更新しますね。


私が好きなパン、レモンクリームの入った「ニダベイユ」
レッスンしているセカンドハウスのお隣のパンドゥマルシェさんのパンです。

この前、たまたまセカンドハウスのスタッフの方と一緒にお店に入って、

私「コレ食べたことあります?おいしいですよ~、え、食べたことない?食べたほうがいいですよ!!」と気づいたら接客してしまってました。
しかも、本業では絶対しない「押しの強いほうの接客」(笑)
そして、早速購入されて「おいしい~」って言われてました。

口コミってこういうことかもと実感しました。

レッスンも、紹介で来てくださるお客様が多く、紹介してくださる方にはホントに感謝の気持ちです。(私みたいに勢いよく紹介してはいらっしゃらないとは思いますが)感謝です。

ちなみに、レモンの「ニダベイユ」は余りにもなんども買ったので、私は休憩中です(笑)この間、何回も行くので、オーナーさんと名刺交換しました。また別のおすすめを教えてもらいたいです。