ヒマワリをいっぱい使ったアレンジ。
元気がでますね~。

今年もコットンの種をまきました。
この双葉が可愛い♪驚くくらいの早さで芽がでてきましたよ。
「もう、でてるよ。。。」とあきれたくらい?早いのです。
このお話を去年の秋にしたら、それを覚えてくださってるお客様がいて、冬に使ったコットンから種を取って、他のお客様に、おすそわけしてくださってました。
簡単で楽しいのでみなさんも植えましょ!
私は今年は茶色の綿、大好きな「テディーベアー」を植えました♪
当たり前だけど、春に楽しみたいチューリップは秋に準備して、秋に楽しみたいコットンは春に準備。
準備しないと楽しめないんですよね。。。
7月・8月は花屋さんにとってはそんな時期ですね。
お仕事は落ち着いてる分、秋の準備をせっせとして、お店であれば隅々までピカピカに掃除したり、プライスカードやポップを可愛く書いたり。忙しいのも嬉しいし楽しいけど、注文がないならないで、やることは絶対尽きないお花のお仕事。
私もちゃんと秋の準備をしないと。今年は手作り市の準備もあるし。
そして今月はちょっといろんなとこに勉強に行く予定。(前にも言ってましたがようやく)そして、長い夏休みもちゃんととりたい♪と思っています。
フェリシモ『しあわせの学校』
「お招きのテーブルフラワー講座 お花のある暮らし」
はじめて「しあわせの学校」をご覧になる方は会員登録が必要です。登録は無料です。
プチ講座もあわせてご覧ください☆
元気がでますね~。

今年もコットンの種をまきました。
この双葉が可愛い♪驚くくらいの早さで芽がでてきましたよ。
「もう、でてるよ。。。」とあきれたくらい?早いのです。
このお話を去年の秋にしたら、それを覚えてくださってるお客様がいて、冬に使ったコットンから種を取って、他のお客様に、おすそわけしてくださってました。
簡単で楽しいのでみなさんも植えましょ!
私は今年は茶色の綿、大好きな「テディーベアー」を植えました♪
当たり前だけど、春に楽しみたいチューリップは秋に準備して、秋に楽しみたいコットンは春に準備。
準備しないと楽しめないんですよね。。。
7月・8月は花屋さんにとってはそんな時期ですね。
お仕事は落ち着いてる分、秋の準備をせっせとして、お店であれば隅々までピカピカに掃除したり、プライスカードやポップを可愛く書いたり。忙しいのも嬉しいし楽しいけど、注文がないならないで、やることは絶対尽きないお花のお仕事。
私もちゃんと秋の準備をしないと。今年は手作り市の準備もあるし。
そして今月はちょっといろんなとこに勉強に行く予定。(前にも言ってましたがようやく)そして、長い夏休みもちゃんととりたい♪と思っています。
フェリシモ『しあわせの学校』
「お招きのテーブルフラワー講座 お花のある暮らし」
はじめて「しあわせの学校」をご覧になる方は会員登録が必要です。登録は無料です。
プチ講座もあわせてご覧ください☆