FOUNTAIN of knowledge

話題は心理学、東洋医学、アニメ、オタク考証、等。たまには経済や法律とリンクした色々なねたも。

債権者破産が思わぬ方向に。

2005-08-20 19:16:28 | 経済と法律の交差点
私の職場で起こっていることは、国民の利益につながらない「はげたかファンド」による債権者破産を通じた *「敵対的買収」です。 これは**「郵政民営化」(=国民の利便性向上につならない)も根は同じで 要するに「無理やり市場経済の論理を持ち込むこと」で「米国金融asNO1」で経済支配することが目的だということは以前書きました。 それがT市の法人にかかわる7月の債権者破産による「破産手続開始決定」 . . . 本文を読む

衆院解散と私の職場の経済戦争

2005-08-17 02:35:53 | 経済と法律の交差点
「郵政民営化論争」私の民事再生を申し立てている職場(特殊法人)にも密接な関係が有ります。人事では有りません。 私の所で起こっていることは、国民の利益につながらない「はげたかファンド」による債権者破産を通じた *「敵対的買収」も、 **「郵政民営化」(=国民の利便性向上につならない)も根は同じです。 要するに「無理やり市場経済の論理を持ち込むこと」で「米国金融asNO1」で経済支配することが目 . . . 本文を読む

民事再生とは

2005-07-31 22:26:19 | 経済と法律の交差点
私の勤務先が民事再生の申し立てをしています。 民事再生とは、倒産に瀕した企業の再生を図るため、平成12年4月1日に施行された民事再生法に従って、法人の再建を図っていくというものです。 裁判所の監督のもとに、「再生計画」に基づき返済していくのが特徴です。経営陣の退任を図らないで「もう一度頑張れ」と「雇用」も維持しながら「借金の返済」も続けながら法人が立ち直るための法律です。バブル崩壊以降の数多く . . . 本文を読む

「保全管理期間中」や「破産管理期間中」の退職届の出し方?

2005-07-28 20:38:07 | 経済と法律の交差点
昨日「ジュンク堂」に行きました。 「破産法」が適用になった「保全期間」や「破産期間」の雇用関係の解釈の解説が載った本を探しに。 結局司法書士レベルが読む「超専門書」しかありませんでした。 (私法律に関しては本当は素人なんです。) 一般企業で賃金不払いになったときどれだけ取り返すことが出来るのかなどについて書いた本はありましたが「保全期間」や「破産期間」の退職届の出し方(要は社長の権利義務を誰が引き . . . 本文を読む

自己破産の盲点。

2005-07-12 02:25:33 | 経済と法律の交差点
ただいま、私の勤務先がRCCによる破産法の適用を受けています。 大変です。 私は取締役ではありませんが保全管財人の代理人と直接交渉しないといけない立場なので色々調べました。 自己破産についての記載を参考にすると。 ①破産の申し立て ↓ 約1か月 ②破産の審尋 ↓     ③破産宣告決定 *同時廃止決定 *↓ 約2週間 *④官報に公告     *↓ 2週間 *⑤破産の確定     *↓ . . . 本文を読む