goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の泡&王様の耳はロバの耳

美酒&グルメ、幸運GET方法、独り言・・・何が出てくるか開けてみなければわかりません☆

あと56.7億年待ってね~by弥勒菩薩

2009-10-02 15:21:00 | 幸せget☆のいくつかの方法
百年に一度の大不況
とはいえ毎日のようにお酒が飲める私は幸せ者です
世の中、不況や物騒なことになるとにぎわいだすのが
神社仏閣。
そう、人々は神仏にお縋りするんですね。
(どんな状況でもお参りを欠かさない信心深い人も
いらっしゃいますが)

毎月のように通っている深川不動の2階に、
弥勒菩薩様がお祀りしてありました。
いつもご挨拶している不動明王様坐像はお留守で、
「あら」と拍子抜けしましたが、
久々の弥勒菩薩様は心があらわれるようでした。

弥勒菩薩様はお釈迦様の滅後56億7千万年後に、お釈迦様の救いを
受けられなかった人たちを救いに降りられるのだとか。
いわゆる未来仏様です。
そっか~56、7億年後かぁ~って、おい、そんなに先かい
地球そこまで長持ちしたとして...一体どんな世の中に
なっていることでしょう?

よく仏像にある、何やら考え事をなさっている
弥勒菩薩様は半跏思惟のお姿ですが、何を考えていらっしゃるのかというと
「どうやって人々を救いましょうか...」
らしいです。
ありがたや、ありがたや

56、7億年後。
でも神仏、宇宙の感覚ではさほど長い時間では
ないのかもしれませんね。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
弥勒菩薩さまは…… (あらためて鯉)
2009-10-02 23:31:50
写真は広隆寺の弥勒菩薩さま?

絶対にこの人──方?──は女性ですよね。
微笑と指が表出するカタチ(半跏思惟ですか?)が、
この方の色気と何とも言えない女性らしさを表していると思うのです。
母親という人もいるかとは思いますが、
私は“お姉ちゃん”の優しさを感じます。
こうした微笑みと優しさに癒されますね。

東京でもお祀りしているところがあるとは……!
返信する
お姉ちゃん (ルチル@happy)
2009-10-03 14:45:37
お姉ちゃん、いいですね~。
本当に癒されます。
この表情、引き込まれそうな不思議な魅力がありますよね。
ちなみに深川不動尊ではひっそりと、お祀りされていました。
対照的なのが2階にあがってすぐのところにいらっしゃる阿弥陀如来様。黄金色に輝いて迫力満点です。
返信する
神仏って (D)
2009-10-03 15:13:18
人間どうしようも無い時って
神仏にすがりたくなりますよね。
僕もその一人ですが。
普段はおまいりなんてしないのに、
何かあると神社にいってしまいます。
返信する
お参りは (ルチル@happy)
2009-10-04 16:54:37
何かあっても、何も無くても定期的にお参りしたほうがいいということを聞いたことがあります。なかなか難しいですが...
でも神社はいつ行っても気持ちがスッキリしますよね。
返信する