goo blog サービス終了のお知らせ 

日々進歩を願って2

思いついたことを気ままに書いています!

再生と養生

2022-06-26 09:22:38 | 花など

昨日は暑さに耐えきれず、シーズン初のエアコン稼働日になりました。
まずは「報告」です。
昨夕の「オカワカメ」、美味しかったです。

沸騰した湯でシャブシャブして、冷水に取りました。
軽く水切りをして、ポン酢とスリゴマをかけました。
黒ゴマしかなく、写真映えしませんでした。
癖もヌメリもなく、シャキシャキ感がよかったです。
次回は胡麻ドレッシングで食べたいと思います。
友人が欲しがるわけがわかりました。


今朝3つ目の花が咲きました。
この花は山椒の木の下で、とても小さく育ちました。
「日陰のもやし」という感じに生えていて、茎で立つことができません。

オウゴンオニユリ
でも、なんと・・・花は同じ大きさです。
逆境に耐えて、健気に咲いた気がしています。
花に「あなたはえらい!」と褒めました。

来年はもっと咲くように「お礼肥え」をやりますね。

切り戻した鉢植えです。

ピレア
減らさず、増やさず・・・毎年再生させています。

2階の居間に置いていました。

シンゴニウム インフラレッド  
シンゴニウムは熱帯で自生しているため、冬の寒さは苦手です。
太陽も当たらない室内で、葉も減ってしまったので、植木鉢で養生させました。
秋になったら、室内で育てます。

ブログの作成中に町会の防災訓練に参加してきました。
真夏のような暑さに耐えながらの訓練でした。

災害は時を選びません。
真夏、真冬、深夜の時もそして入浴中にもあり得ます。
慌てないように・・・訓練は必要ですね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オカワカメ | トップ | 防災訓練 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぬめりがなかったのですか?! (fukurou)
2022-06-26 18:12:14
mari様
こんばんは。
オカワカメ、ぬめりがなく、シャキシャキでしたか。
それはいいですね。
栄養価も高くて口あたりもよいのなら、ぜひ食べてみたいです。
勝手ですね❣(笑)
返信する
美味しかった! (fukurou様)
2022-06-27 08:53:09
おはようございます。
紫蘇の葉と茗荷と山椒の葉と「オカワカメ」が私の家で食べられる植物です。
ミント2種類もありますが、使ったことはありません。
自給自足に憧れますが、我が家はすべて鉢植えです。
返信する

コメントを投稿

花など」カテゴリの最新記事