ポカポカ陽気も一転、ブルブルするくらい寒い日になっています。
桜も驚いて、身をすくめていることでしょう・・・。
4月2日のお花見計画も、雨予報です。
どうしよう・・・?
花はなくても、団子はあるからね・・・!
1日2日でも、急スピードで蕾が育っています。
モッコウバラもたわわな蕾で驚きです。
山椒の実
きぬさやの蕾
キンリョウヘンの蕾
今年の蕾は少ないけれど、もう大きく膨らんでいます。
ガーベラの蕾
ジーッと我慢の甲斐があって、大きな蕾になりました。
雲南百薬 (おかわかめ)
古い枝を切り落して、新しい葉を出しました。
芽キャベツの双葉
一番興味がある植物です。
100円ショップの種ですから、どこまで楽しめるのでしょう?
と言いながら、期待大の芽です。
年度末・最後の3月31日です。
月曜日の「丘の上サロン」は52回開催し、のべ1,423人が参加しました。
4月7日から新年度、変わることなく「としまる体操」をします。
主催者の私たちが一番元気だと、私は思います。
生き甲斐、やり甲斐、人との付き合い、すべて満足です。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます