goo blog サービス終了のお知らせ 

日々進歩を願って2

思いついたことを気ままに書いています!

一日見ないうちに咲く花

2025-04-26 08:39:03 | 花など

2009年8月10日から2020年5月21日までのブログは‎‎ ‎‎💛‎

今朝は肌寒く、セーターを羽織っています。
午後は長袖1枚で過ごせる陽気になりそうです。
‎近所の若い奥様は体調が悪くなり、救急搬送・入院しています。
‎‎私の兄も入院との連絡があり、心配しています。

一日見ないうちに咲いた花

‎キンリョウヘン
‎‎

ジャーマンアイリス (ドイツアヤメ
一つだと思った花芽が二つになり、三つになり・・・四つになっています。

‎‎
‎ストロベリーキャンドルも赤いイチゴのような花を咲かせてくれています。



‎置き土産だった花は、「紫蘭の白花」でした。
‎‎葉に斑が入り、可愛いと思っています。


私の家の「紫蘭」は赤花・・・友人が株分けしてと狙っています。

‎‎
アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)
‎今年は少ししか咲きませんでしたね。
‎‎

私の家の隅っこに咲き出した「タツナミソウ」の紫花です。
‎ピンク色のタツナミソウもあるようです。
‎‎見かけたら、一緒に植えたいですね。

花ではありませんが、目が離せません。

芽キャベツの苗
‎少しづつ大きくなってきていますが、前途多難。
‎‎果たして食することができるのでしょうか?

今日は仙台から姉が上京、一緒に入院中の兄の様子を見てきます。
‎姉兄私妹、四人全員が後期高齢者です。
‎‎なんとなく、私が最後まで生き残りそうだなと思っています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花の命は短くて | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花など」カテゴリの最新記事