goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなのテニス

テニスはじめました

三原に行きました

2007-08-19 20:09:13 | Weblog

三原在住のお二人と、ささやかな納涼会をしました

三原校と福山校で受講している真鍋さん(左)

福山校で受講している渡辺さん(右) 

大将お勧めの魚づくし

「まるでお魚の遊園地や~」 R麿呂

ところでサンマはわかるけど、他は・・・

残り2人も他の魚は何?

そこで女将の一言

「うちの息子(中1)と一緒ですねサンマだけはわかります

キュウリも大将の包丁にかかれば御覧の通り見事な彫刻に

食べてばかりで忘れる所でした

大樹君のラケットをお届けしま~す

お見送りありがとうございました。

おいしい料理をいっぱい食べて大満足

これで残暑を乗り切れるぞ~

 

in三原 食事処「しらかば」にて

           by Rie Kouno


ルーキーダブルス大会&チャレンジマッチ

2007-08-05 22:31:46 | Weblog

スクールが夏休みに入ったため、

この場を借りて2つの大会のお知らせをさせていただきます。

 

8月19日(日)

ルーキーダブルス大会(対戦表はココをクリック

8月26日(日)

ジュニアチャレンジマッチ(対戦表はココをクリック

開始予定時刻の30分前集合厳守でお願いします。

止むを得ない事情で棄権する場合は、大至急ご連絡ください。

当日は暑くなると思われますので対策は充分にしておいてください。

 

どちらも試合経験の浅い選手ばかりの大会ですので、

誰にでも勝つチャンスがあります

夏休み中の秘密特訓でライバルに差をつけてください


納涼会2007

2007-07-25 23:33:45 | Weblog

7月14日(土)

台風が接近する中、納涼会が開催されました。

 

緒方コーチ、北村コーチの挨拶でスタート

「今日は存分に楽しみましょう

 

徐々に盛り上がりを見せていく会場内

そこで始まるテーブル対抗ゲーム大会

まずはクイズ大会

2本足で立つレッサーパンダの名前は?

シャラポワはどこの国の人か?

みなさんはわかりますか

 

続いて行われたお絵かき大会

テーマは「ゲゲゲの鬼太郎」

そこで現れたひときわ異彩を放つ鬼太郎がこちら

「アニメじゃなく実写版鬼太郎」

絵が上手いのは確かなんですがどこにも鬼太郎の要素が・・・

でも個人的には大好きです

優勝したテーブルの皆さん

賞品のTシャツを手に御満悦です

 

ゲームが終わり会も終盤に差し掛かったとき

カメラを向けるとやってくれました

サタデーナイトフィーバー

バッチリ注目集めてます

締めは河野コーチの一言

「これからもB型コーチ陣をよろしくお願いします

 

参加者の皆さん台風の中ありがとうございました。


ランキングマッチ一般の部’07夏

2007-07-09 23:57:06 | Weblog

6月24日(日)

ランキングマッチ一般の部が行われました。

6人中3人が初出場のCリーグ

いろんなタイプのプレーヤーがいて面白い試合が多かったです

ランキングマッチ初参加の池田さん

フォア、バックともに強力なストロークを見せてくれました

Cリーグを制したのは藤井さん

スライスを巧く使って常に自分のペースで試合が出来てました

 

最後までもつれたBリーグ

相性でプレーが別人のように変わる試合が目立ちました

家族の応援を受けて挑んだ大森さん

子供に負けないようにこれからも頑張ってください

Bリーグを制したのは伊藤さん

我慢強いテニスで接戦を制して見事にBリーグ制覇 

 

一般の部、トップを決めるAリーグ

手の内を知り尽くした相手との駆け引きが見応え充分でした

Aリーグ唯一の女性メンバー立野さん

男性陣の強打に負けず、真っ向勝負で打ち合ってました

Aリーグを制して一般の部1位に輝いた佐藤さん

いつも通りの堅実なプレーで1位の座をキープしました

 

参加されたみなさんお疲れさまでした。

次回も熱戦を期待しています


ランキングマッチ中高生の部’07夏

2007-07-03 00:34:27 | Weblog

6月10日(日)と6月24日(日)

二日間に亘ってランキングマッチ中高生の部が行われました。

初出場の女の子3人を含んだFリーグ

みんな緊張しながらも勝ちを目指して頑張ってました

Fリーグを制したのは福島和宏くん

落ち着いた丁寧なプレーで着実に白星を重ねました

 

小学生の部で何度も対戦した相手がいるEリーグ

最後の試合まで順位が決まらない混戦となりました

Eリーグを制したのは奥廣圭吾くん

粘りのテニスでコツコツとポイントを重ねていきました

 

長いラリーが目立ったDリーグ

無理をせず丁寧なラリーでの我慢比べとなりました

Dリーグを制したのは先城正紀くん

これからも頑張って順位を上げて兄弟対決を実現させてください

 

こちらも最後まで混戦となったCリーグ

いろいろなプレースタイルがぶつかり合うイイ試合となりました

Cリーグを制したのは篠原光くん

最後の試合で見事に逆転1位をもぎとりました

 

強力なストローカーが揃ったBリーグ

甘い球を見逃さずに積極的に攻める見応えのある試合ばかりでした

Bリーグを制したのは大森理生くん

サウスポーから繰り出す強力なフォアハンドを武器に攻めきりました

 

ジュニアのトップを決めるAリーグ

実力は拮抗していてそれぞれが持ち味を出したイイ試合ばかりでした

Aリーグを制して見事1位になったのは島田侑祐くん

しっかりとスピンをかけて粘り強くラリーを制していきました

 

参加者の皆さんお疲れさまでした。

今回の内容をしっかり振り返り、

福山ジュニアで満足な試合が出来るように頑張ってください


ランキングマッチ小学生の部’07夏

2007-06-25 23:47:32 | Weblog

6月17日(日)

ランキングマッチ小学生の部が行われました。

全員が初出場のEリーグ

始まる前は皆緊張していましたが、

試合に入るといつも通りの元気なプレーができてました

全勝でEリーグを制した大福隆一くん

コートいっぱい駆け回り、見事に勝利しました

 

競った試合ばかりで混戦となったDリーグ

皆勝ったり負けたりで最後までわからない展開になりました

3勝1敗でDリーグを制した藤江優喜くん

競った場面でもペースを乱さずに勝利しました

 

経験者が揃ったCリーグ

堂々とプレーする姿は将来が楽しみになります

2勝0敗1分でCリーグを制した松原和希くん

ミスの少ないプレーで接戦を勝ちきって見事に勝利

 

初出場から経験豊富な子まで揃ったBリーグ

自分の持ち味を生かしたナイスプレーがたくさんありました

全勝でBリーグを制した赤松勇希くん

攻めと守りのメリハリをつけ、堅実なプレーで勝利

 

今年度最初の小学生のトップを決めるAリーグ

それぞれがしっかり作戦を考えてきたのがわかる内容でした

小学生の部1位になったのは中村祐輝くん

オープンコートを丁寧についた攻めで見事に1位

 

出場選手のみなさん、お疲れさまでした。

次回も今回以上の成績が残せるように頑張ってください


練習会

2007-06-04 16:52:30 | Weblog

スクール生が集まって行っている練習会があります。

今回は水曜日練習会にお邪魔してきました。

写真が暗くて見辛いかもしれませんが、

ナイターなので勘弁してください

キャプテンの相談の結果、メニューが決定

この日はボレー中心のメニューです

球出しでしっかりフォームチェックを・・・ 

と思いきや、カメラが気になってしょうがない様子

水分補給をしつつアドバイスを混ぜた雑談タ~イム

心身共にエネルギー補給してもうひと頑張り

最後にコート整備をして終了

来た時よりも美しく

 

練習会は、水・木・金・土 で行っています。

興味のある方は、お気軽に相談してください。


07市議長杯ダブルス2日目

2007-05-29 22:54:37 | Weblog

5月20日(日)

福山市議長杯ダブルス2日目が行われました。

ベンチを使わない永田さん

大地のパワーを吸収してるんでしょうか

ジャンプ一番、熊田さん

見事に最短距離一直線

試合後、燃え尽きた感のある3名

暑い中での熱い試合、お疲れさまでした

男子C級3位の熊田さん・横山さんペア

秋も更に上を目指して頑張ってください

賞状を持った写真はないですが、

永田さんも、しっかり3位入賞してます

女子D級3位の古田さん

秋も頑張って昇級してくださいねぇ~

夫婦仲良く3位を取った横山さん

次は仲良く揃って優勝頑張ってください

 

出場されたみなさんお疲れさまでした。

秋の市長杯でも好成績を残せるように頑張りましょう


07市議長杯ダブルス1日目

2007-05-18 23:40:17 | Weblog

5月13日(日)

福山市議長杯ダブルス大会が行われました。

公式戦デビューの江部さん・熊田さんペア

緊張しつつ、しっかり頑張ってました

福山では初の公式戦となる園生さんと平野さん

それぞれ転勤で福山に引っ越して来られ、

コーチの紹介で今回ペアとなって出場

クラスは違いますが、これからも頑張ってください

福山市公式戦デビュー4名揃って記念写真

これからもいっぱい試合に出て頑張ってください

一般大会に挑戦した高校生ペア

若さ溢れるプレーも大人の頭脳とテクニックに敗退

「学生の試合と違う

 

一日目を勝ちきり、見事二日目に残った以下の4ペア

クールに手を合わせる永田さん

二日目もクールに頑張ってください

笑顔が素敵な古田さん

二日目も笑顔が出るように頑張ってください

戦闘態勢はバッチリ横山さん

勝利の秘訣はエネルギー補給

秋のD級に続いてC級でも優勝を目指す横山さん・熊田さん

横山さんは夫婦で上位入賞目指します

熊田さんはシングルスに続いてダブルスでも上位を狙います

 

出場された選手の皆さん、お疲れさまでした

二日目に残った皆さん、頑張ってください

イイ報告を期待してます


団体対抗戦in仙養ヶ原

2007-05-14 14:53:48 | Weblog

4月22日(日)

仙養ヶ原で団体対抗戦を行いました。

あいにくの天気でしたが、みなさんヤル気充分で集まってくれました

 

小雨がパラつく中、午前9時半試合スタート

小雨なんてものともせずに、ナイスゲームを繰り広げます

たまにカメラを気にしすぎてミスしちゃう人も・・・

 

自分の出番まで雨宿りしながら待機中

この2枚を並べてしまうと男性陣が外に追いやられてるように見えますが、

そういうわけじゃないですから

見事一位に輝いたAチームの皆さん

おめでとうございます

賞品をたっぷり愛用してあげてください

そして2位(下から)のDチーム

まさかの賞品ゲットにおもわず笑みがこぼれてました

 

今回はあいにくの天気で全て消化することができませんでしたが、

参加していただいた皆さん、ありがとうございました。

また次回も是非参加してください