goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなのテニス

テニスはじめました

ベーコン作り

2010-10-15 12:00:00 | コーチのブログ

ども北村です
秋の休日に友人宅でパンを作り、パン生地でピザを作ろうとなりました

丸くないのはご愛嬌
そんななか、手作りのベーコンなんか乗せて食べたらおいしいやろなという話になり
前々から燻製をやってみたかったので、すぐさま挑戦してみました

お肉に塩をまぶし、ハーブ、黒胡椒、砂糖を混ぜた漬け汁に一週間ほどつけます
ハーブは家で育てたローリエ、ローズマリー、セージを使いました

待ちに待った一週間


塩抜き具合がとても大事だとのことなので、こまめにチェックしながら2時間ほどかけ塩抜きをして

 


3時間ほど乾燥
そして、やっとこさ燻製の時間です

燻製はフライパンとボールを使って行いました
チップはサクラを使用 


2時間ほど燻製
いい香り


できあがり
香りがとってもいい感じ

塩加減もなかなかいい感じで、早速ピザを作りました

前回より少し華がある感じ
丸くないのはまたまたご愛嬌
ペロッとおいしくいただきました

ますます食欲の増す季節となってきました

しっかり食べてしっかり体を動かしましょう


水・木練習会に参加しました

2010-08-27 09:50:00 | コーチのブログ

こんにちわ!  河野 理恵 です。

今回は、練習会+スイーツ+アロマの3部作をお届けします。

最初に水曜練習会(7/28)をご紹介します。

『基礎練習を終わりました』と、一休憩中の長岡さん

そこへ、遅れて来た木村さん

『ポケットがないので』と、アイディアグッズにボールを入れて、アップ開始です。

『チョット頑張りすぎたかな?』と、下垣内さん

 

上級クラスはゲーム形式で白熱した戦いをしていました。

・・・・・・いや~納得いかね~』

着替えをして『リベンジを

手の怪我が治って嬉しそうな池田君

『僕は先に帰るので代わりに』と、

伊藤・河野熊田・野島

6-4で勝ちました『まだまだダネ

水曜練習会の皆さんお疲れ様でした

 

次に木曜練習会(7/29)をご紹介します。

秋の福山ダブルス(9/5)に出場する河尾・新谷ペアです。

並行陣の練習中です。

そこへ遅れて来た堀江さん。まずは、ストレッチを!

新人の渡辺さんです。ニューモデルのラケットです。

『河尾さんも新しいの買ったの』と、ラケットの話で盛り上がっていました。

水分補給も終わって、残り時間30分『頑張るぞー』と、気合の入る佐藤さん

新メンバーも増えて頑張っている木曜メンバーです。

 

毎朝、この黄色い旗を見ながら通勤しています。

以前から、ずっと気になっていました。

ケーキ屋さんかな?』or『コーヒーも飲めるのかな?』

思い切って入って見ました。

 

 

喫茶部門は無かったけれど、ショートケーキ、わらび餅、水羊羹、焼き菓子etc

店内にいっぱい有りました。(まだ全部は制覇していません。)

一番気になっていた『塩シュークリーム』を食べました。

塩の甘さが絶妙でいっぺんに大ファンになりました

皆さんも是非一度ご賞味下さい

『彩菓 岡山』の由来は、屋号が『岡山』だそうで、店主の方は生粋の福山人です。

(南蔵王町5-21-25  084-946-6031  (水)定休日)

182号線の広尾(北)の信号をにしき堂から東へ渡って10m位の所に有ります。

【(注)お店が南側に有るので、東→西方向から行く方が安全です。】 

最後に

この夏、お気に入りのアロマオイルをご紹介します。(左から)

①【サイプレス】       森林の香り               樹木系

               冷静な判断を促します

②【マジョラム】       スパイシーな香り            ハーブ系

               筋肉疲労を和らげます

③【ラベンダー】      爽やかな花の香り            フローラル系

               ストレスを和らげます

④【オレンジパッション】  オレンジの香り (GAIAオリジナル)  柑橘系

                気分を明るく元気にします 

その日の気分や体調に合わせてブレンドします。

②は、独特の香りですが、試合の後などに、お風呂に数滴入れてみて下さい。

心も、身体も癒されますよ

ルーキーズカップ8/29(日)、福山ダブルス9/5(日)まで後少しです。

万全の体調で頑張りましょう

 


2010夏休み

2010-08-20 12:00:00 | コーチのブログ

暑い日が続いていますが皆さん元気に過ごしてますか

世間ではスーパー熱帯夜が騒がれてますが

絶対にエアコンをつけて寝ない緒方ですコンニチワ

 

今年の夏休みは友達の結婚式から始まりました

新郎主役の殺陣から始まり新郎が歌うお嫁サンバで終わるという

新婦よりも新郎が目立っちゃってる披露宴は楽しかったです

 

そしていつものように遊び相手を探して動き回り

久々に行ってみました甲子園

甲子園球場といえば蔦で覆われてるイメージしか無かったのですが

リニューアルされて蔦が無くなり小奇麗な姿になってました

リニューアル後の甲子園は初めて見ましたがなんかちょっと寂しいです

とりあえずグル~ッと回って行くと

ありました蔦

昔の姿になるまであと何年かかることやら・・・

蔦で覆われるのを楽しみに待ちたいと思います

 

さて、甲子園と言えば高校野球が行われてますが

我が地元兵庫の報徳学園は頑張ってます

気がつけば準決勝です

是非是非頑張っていただきたい

そしてそして、阪神タイガースは単独首位です

リーグ制覇までまっしぐらです

 

まだまだ暑い日は続きそうですが

熱中症対策を充分にして楽しいテニスライフを送りましょう


山男の夏休み

2010-08-13 12:00:00 | コーチのブログ

ども北村です

昔から海よりも山派

山に行くととてもテンションがあがります

前世は山男 はたまた熊か猪か

愛媛県の石鎚山に行ってきました

前々から行ってみたいと思っていたのですが、この度、友人から誘いがあり、ついに実現

 ロープウェーで途中まで登ったらすでに雲の上

 いざ出発です

緑のなかを歩くのはやはり気持ちがいいです 

 そこまでとげを生やさなくってもといいたくなるような

 途中何度か鎖場があり、最初は喜んで登ったのですが、
改めて自分の高所恐怖症を知り2箇所目以降は断念

 山頂まであとわずか

 ついに登頂

周りを見渡せば絶景が

とはいかず、霧に覆われ見渡す限り真っ白でした

とはいえ、やはり山頂まで来ると気持ちよかったです

降りも山野草を眺めながら

気持ちよく山歩きをしてきました

 

続きまして、鳥取の友人家族と奥大山にブルーベリー狩りに行ってきました

おいしそうに実ってます 

ちょうどその日、テレビの取材が来ていて、スタッフの人たちがインタビューに回ってました

ま~僕のところにインタビューに来る様子はありませんでしたが…

友人の3歳の娘にマイクが向けられましたが、

当の本人は知らないおじさんに話しかけられて顔がとってもこわばってました

案の定、放送を見てみたらカットされてました

お母さんは知らない人には警戒するくらいのほうがちょうどいいと、それもそうだな

かれこれ2時間しっかり景色とブルーベリーを堪能しました

休みの間、緑に囲まれ充電満タンです

 

さ~残りの夏暑さに負けないように、しっかり食べてしっかり動いていきましょう

 


休日の大掃除

2010-08-06 12:30:00 | コーチのブログ

1週間のお休みの半分は大掃除をしていました。

昭和を感じるレトロな物がいっぱい出て来ました。

電源を入れたらちゃ~んと動きました(やや音がうるさいですが)

私は使った覚えがありません

お正月に着物を着るのが大嫌いでした

尾道の港祭りに親子で出た時の物だと思います

 

平成版としては

リョーマモデルのBSの プロビーム グランディア (これは記念に取って置きます)

 

粗大ごみで捨てて良いのかな

1曲歌ってからにしようかな

 

今回もやっぱり出てきました『福沢諭吉』が2枚 ラッキー

早速、このお金で豪華ディナーへ行きました。

このお店のイチ押し『伊勢海老コース 5500円』を頂きました。

髭がピクピク動いていたので、動画撮影をしようと(10分)トライしましたが、

×××断念しました

その他に、伊勢海老サラダ、鮎の塩焼き、冷静茶碗蒸しetc

お腹いっぱいになりました

こちらのお店は、宮通りの『海彦太郎』さんでした。


 

食べ物シリーズその2

ここでは府中焼きのお好み焼きが食べれます。

てんこ盛りのキャベツ

焼きそばはそのままのせます。

お肉はミンチです。

最後に卵を入れます。

この蒸し焼きがとっても胃にはやさしいです

気風の良いお母さんが一人でやっています。

ここに来るととっても元気になります(川口町5-9-13)

まだまだ暑い日が続きます。夏バテしないように頑張りましょう

                   河野 理恵 でした

追伸

この休日に、我が家に岐阜の『多治見市』から客人が来ていました。

『福山はとても過ごしやすい』と、言って帰っていきました。

やはり、あちらの暑さは大変そうです


可愛い Kidsクラス

2010-07-09 12:00:00 | コーチのブログ

(木)15:40キッズクラスをご紹介します。

少し早目に来た『ひなかチャン』は、ボール付をしています。

みんなが揃った所で、ウォーミングアップ開始です。

先頭を切るのは、来週からJrクラスに移動する『ゆうちゃんです』

チョッと難しい6拍子(2回進んで1回戻ります)

 

最後は元気良くジャンプ ジャンプ

今日は、メトロノームでリズムを取りながら、ストロークの練習です。

AKB48張りのウェアーで決めている『りゃんりゃん』こと『りあんちゃん』です。

JJポーズで決めている『のあのあ』こと『のあちゃん』です。

ネットを越えた数でニコちゃんマークを作りました。

こんなに沢山集めました

デカボールを集めてくれたのは、『みーちゃん』こと『みずきちゃん』です。

最後はスポンジボールでダブルスをやります。

チーム決めのジャンケンも真剣です。

「後出しはダメだよー

仕切りなおして、「最初はー、ジャンケンポン」

今日で最後だったゆうちゃんに「がんばってねー

この日は祝日だったので、

お爺ちゃん、お婆ちゃんがいっぱ~い見に来てくださいました。

 

ゆうちゃんが移動した(火)16:20Jrクラスです。

私達もがんばるぞー『ファイトー オー

入れ替わりに(木)15:40キッズクラスに新しいお友達が増えました。

バク転が出来るとっても元気な『ちかちゃん』です。

「(水)と(木)の週2回練習して、早くみんなに追いつけるように

皆さんもちびっ子達に負けないように、頑張って下さい

                      (木)15:40担当  河野 理恵 


夏はやっぱり・・・

2010-07-02 12:00:00 | コーチのブログ

ガリガリ君を愛して止まない緒方です、こんにちわ

1ヶ月前、ハローズでガリガリ君が38円

で売られていたのをご存じでしょうか

これはチャンスと言うことで買い溜めしてみました

これは見てるだけで幸せになれます

同じ味でもパッケージは2種類あるんですね~

これが当たりに関係あるかどうかは・・・

ないと思います

ちなみに冷凍庫に入れるとこんな感じ

夏を迎える前に霜取りしとけば良かった~

そしたらもっと買い溜め出来たのに・・・

 

ちなみに38円なら欲しかったのに~

というそんなアナタに朗報

ドン・キホーテに行けば38円で買えます

(決してドンキのまわし者じゃないですよ

 

そんなこんなで今年は既に50個以上食してるわけですが、

勝手にランキングつけてみました

第5位 ソーダ

     言わずと知れた定番の味

第4位 アップル&マンゴー

     1度に2種類の味が楽しめるお得感

第3位 南国パイン

     ただ単にパインが好きなだけです

第2位 

     この夏、新発売で登場した梨が堂々の2位

     味+匂い で楽しめるお勧めの一品

そして堂々の第1位は・・・

     マスカット オブ アレキサンドリア

     その理由とは・・・

      当たったから

最近の当たりにはこんな注意書きまであるんですね~

 

そして悲しいかな、最下位になったのは・・・

グレープフルーツ

ダントツで甘味不足です・・・

が、ここでふと思ったのですが、グレープフルーツを食べる時、

我が家では砂糖をかけて食べるのが普通だったんですが、

これって普通なんでしょうか

情報お待ちしてます

 

これからドンドン暑くなっていきますが、

ガリガリ君で乗り切れるように頑張りましょう

 

(赤城乳業のまわし者じゃないですよ


初体験♪

2010-06-18 12:00:00 | コーチのブログ

買い溜めしていたガリガリ君がついに無くなりました 

緒方です、こんにちわ

今年のGWは地元が兵庫なのに

今まで行ったことの無かったあの場所へ行ってきました

遊び相手を探し求めて三田へ

プレミアムアウトレットはブランド品に興味がない僕には

向いてない場所だということを実感しました

 

そして次の日、人混みが嫌いだという理由で

今まで避けてきたあの場所を初体験してきました

ユニバーサルスタジオジャパーン

平日&雨ということで人が少ない

人混み嫌いな人には雨の日がお勧めです

それでも開園直後はアトラクションの待ち時間が長いので

とりあえずガイドブックに載ってるものを堪能すべく

レストランへGOGO

ハート型のサンドイッチ

味はまぁ・・・ベジタリアンにはイイかもしれません

雨のおかげで外は人が少ない少ない

ってことで濡れるの覚悟で外のアトラクション巡り

水しぶきを浴びマイナスイオンで元気に

どころか、雨も合わさって寒いのなんの

寒さから逃れるために再びガイドブックお勧めスポット

ピンクカフェ

何もかもがピンクピンク

ピンク好きにはたまらんでしょうね

 

午後からは雨も上がって皆が外へ流れた所で室内堪能

 

 

最後はパレードを見てUSJ初体験は終了

平日&雨ならテーマパークもありだなと思えた一日でした

 

それでは、梅雨の時期になりますが

気分は落とさずにテニス頑張っていきましょう


テニス仲間の輪

2010-06-11 12:00:00 | コーチのブログ

こんにちわ   

ゴールデンウィークに土曜練習会に参加しました。

基礎練も終わってネットプレーの練習中です。

みっちり3時間の練習が終わって、仲良くブラシがけをしています。

今回の一文字のテーマをみんなで作ってもらいました。

これからもみんなで協力して練習頑張って下さい。

 

そして、またまた食べ物屋シリーズをお届けします。

今回は、同級生が女将をやっている居酒屋をご紹介します。

(若い時は、松坂 慶子に似てました

石段を上がって2階へ行くと、

入ってすぐ横に大きな生け簀が有ります。

店長が、本日のお勧めを持って各テーブルを回ってくれます。

私のお気に入りスポットは3階に有ります。

指定席はここです。

中に入ると『チーママ』になったような気分になります。

内側から見るとこんな感じです。

こちらの大きな酒樽は・・・・?

お手洗いになっています。

これは、種類豊富な付き出しです。(1人に付き3品です)

お気に入りのメニューは

海老サラダ

山芋ステーキ

肉詰め(レンコン、茄子,ピーマン,椎茸)

 女性には、こんなお得なセットも有ります

最後の〆はテレビ番組でも紹介されたとんこつ味のラーメンです。

この麺の細さが大好きです。皆さんも最期はこれで決めてください

ご紹介したお店は、こちらです。

夜の顔                  昼の顔

 

この建物は『ニュー凱旋門』をモチーフにして造られました

正面のテントみたいな布は、東京ドームのテントと同じ物です。

松永町1-37(934-5589)の『ほうらいけん』さんでした。

これから夏に向かってしっかり栄養を取って、夏ばてしないようにしましょう!

                                  河野 理恵でした 

おまけ

夏と言えば麦茶ですよね!

私は、たていし園(東深津町3-19-9924-6725本店とゆめタウン蔵王店)の

『ブラックコールド』がお気に入りです。

ちょっと強そうな名前でしょ(1k 714円)

煮出す時の香ばしさがたまりませんよ

ペットボトルに入れ替えておくと、お茶袋に入れるのが簡単です。

 

先週お伝えした通り6月6日(日)

尾道市シングルス大会2日目が行われました。

女子D級で見事に那須さんが優勝されました

おめでとうございます

これからも頑張ってください


ゴールデンウィ~ク♪

2010-05-28 12:00:00 | コーチのブログ

ども北村です

ゴールデンウィークも相変わらずのパン作り

せっかくの休みなので、いろんな友人宅にパンを土産に行ってきました

竹林をもってるうちがあり、それを見て、無性に竹がほしくなり、少し頂きました

コップやお皿を作ったり、竹にパン生地を入れて焼いてみたらどうだろうと構想中 

手始めに鉢を作って山野草を植えてみました

次に広島の友人のところへ

そこではお好み焼きに挑戦

何とかうまく返せました 

 

仕上げのソースはやっぱりカープソース

みんなでおいしくいただきました

そして最後に鳥取へ

大山のふもとに森林浴に出かけました

山野草を眺めたり 

滝を眺めたり

空気もとってもおいしく、とてもすがすがしい時間を過ごしました

 

日ごろなかなか会えない友人たちにも会うことができ、
満足満足のゴールデンウィークでした 

 

さ~これから夏に向けて暑さに負けず、テニスがんばっていきましょう