goo blog サービス終了のお知らせ 

お天道様の下で

温泉 お散歩 時々 推し活

聞多牛 ほぼ完成です。

2011年12月11日 09時32分56秒 | 自転車 など


オークション落札後、今日初めて乗ったんですが、サイズ的に若干ハンドルが遠いのが残念。

色使いはルマ子とお揃いですが、ハンドルがソリ立っている所が、聞多牛の男らしいところでしょうか?

  

   

  

相変わらずバーテープが巻けてませんし終端の処理に自信が有りませんが、握った感じが良いし使いにくい事が無いので、これで良しとします。

ブレーキとディレーラーの調整はルマ子の時より進化した部分でなんですが、こうなると、ルマ子をやり直さなきゃ気が済まなくなりました。それに、ギドネットってのは、強く握ると、握った方向へズレるんですねぇ。 なので、思いっきり締め付けておきました。 それと、F側のベアリングの当たり調整がイマイチ決まって無いのか、ほんのチョット、ガタが出てます。

今日は午後から電気屋さんへ自慢しに行って来ましたが、こう云う時ってのは、話を聴いてもらうのが一番の御褒美。 社長さん、ありがたい事に、快く話を聴いてくれました。 それに、ここの奥様、社長さんの影響で自転車を買ったとのこと。 

これでレストアは2台目ですが、強い筈の2液性クリアでも、堅いものが当たると、簡単にドット剥げが出来てしまうのが残念で仕方ありません。 此処をクリア出来るなら、ルマ子に活かしてあげたいものです。

今回は、パーツの為に随分お金使いました・・
それに・・・下北行の切符代は積み立てていましたが、宿泊費は積み立てていないんですよねえ・・・

・・・・・どうしましょ。

もし次回が有るのなら、落札時に、磨けば光る着色されていないパーツで組まれているものにすれば、出費が少なくなって楽しい時間だけを享受できそうです。


しかし、つくづく思ったんですが、

自転車に乗らないし、

自転車を知らないのに、


・・・・・・ホント、よくやります。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 聞多牛 届いたついでに取り... | トップ | 1杯=70円 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うなぎやさん)
2011-12-12 08:53:13
できたね~。
「もし次回が有るのなら」なんて言わないで『次回は』だと
思いますがいかがかな。

どうしても磨き足りないというならばネタはいくらでもありますので
お持ちいたします。
返信する
Unknown (3号)
2011-12-12 13:01:07
そぉ・・ネタをお持ちですか・・

出来不出来を問題外にしてもらえるのなら、うな重で手を打ちましょう・・・いや、柳川かな・・?

プロに訊けば早いのでしょうが、塗装の強度について昨日思い付いたんですが、同じ色でも、違う溶剤系のものを塗り重ねれば解決出来そうです。それか、ボディーペンを止めてホルツに替えるか。



返信する

コメントを投稿