いよいよ、本日出発です。
名付けて〝寝台列車あけぼので行く、下風呂温泉、鮟鱇ツアー〟
滝田 栄さんがBSで紹介していたんですが、鮟鱇の刺身が食べられるそうで、見ていてとてもそそられたので、本当は大人2人で申し込まなきゃならないところを、無理言ってお願いを聞いて頂きました。ただ、そのメールが届いているのか不安が残ります。
今回は、なんと、1号も一緒です。
1号が行く事を決めたのは、今週の水曜日。
そこまで返事を延ばしたのは、3号の怒りんぼが原因。ヾ(_ _。)ハンセイ…
注意だけだとしても言い方がキツイと怒られると勘違いするようで・・・
それでも「言うべきことは言う」と宣言し、
「中身だけ聞いて、やる事やればいいんだ」と、アドバイス。
それでも結構本人は寝台列車のブルートレインに乗る事が嬉しいらしく、幼稚園のお友達には、なにやら得意げに自慢しているそうです。
そんなこんなで18日木曜日に駅まで出向き、切符の手配になったのですが、目白駅は窓口が一つ、おまけに込み入った手続きが必要なようで、結構な時間、背後で待っている人達に悪いとは思いながら、個室を手配しておいて良かったと、車内で過ごす12時間余りに思いを馳せ、“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪なまま駅をあとにしました。
今回、クレジット決済でA寝台個室を1人で予約したんですが、途中から一人増えて2人で使う場合、一度キャンセルして再度購入になるらしく、10数分以上の時間を処理に費やされました。
1号が同行することで、すっかり3号の計画は変更です。
上野でハシゴ酒をしてアメ横でツマミを買い込み、ダメ押しの酒で意味のない祝杯を上げ、その勢いで寝ようと思っていたのですが、行きたかった店は、子供を連れて入れる店ではなく、その計画は次回に持越しです。
因みに、財布の中身なんですが・・・この他にレシート数枚・・
この状態で1週間、何も不自由無く過ごせました。
Win7Proを買い、外れた宝くじの支払いを済ませた残骸です。
月の半ばでコレですから・・・笑っちゃいますよね~
勿論このままで出発しませんよ。
ちゃんと補充しますが、これは、これで笑い話として・・・
そう謂えば小銭繋がりの話なんですが、何年前でしょうか、麹町に日本テレビがあった頃の日テレ前の通りで、道路を横断してきた30代の女性が、おもむろに財布を取り出し、小銭を数十枚路肩に捨てていった事が有りました。 唖然としながらもよく見ると、すべて1・5・10円玉だったので情けなくって拾いませんでしたが、「今にバチが当たるぞ!」と心の中で罵りましたが、拾わなかった私達もバチが当りそうですが、その女性は、今、どうしているのでしょうか?
あぁ、そうだ。
お金の話なら、もう一つ。
小学生の頃(?)の学校の帰り道、道の真中に、2つ折りしたお札の束が落ちていました。 見たことも無いものを見てそれが何だか判り、拾う事を躊躇しながらも周囲を気にし、生唾を飲む音さえ立てるのを憚り乍ら近づいて手を伸ばそうとした時、後ろから自動車が猛スピードで近付いて来る音が聞こえ、行ってしまうだろうと思い脇に避けたら自動車が止まり、ガチャっとドアが開いて手が伸び、私達がロックオンしていた札束を掴んだ刹那ドアを閉め、こちらを横目で一瞥したあと無言で立ち去って行った車が有りました。 ものの2~3秒の事です。
あの速度で走ってきて、あそこにお金が落ちているのが判ったのですから、たぶん、持ち主だろうとはおもいますが、拾えなかった事より、一瞥されただけというのが悔しかった事が有りました。 今思えば、拾えなかった事は、かえって幸運だったのかも。
まぁ、それはそれで。
では、行って来ます。
最新の画像[もっと見る]
-
本間日陽3rd写真集「プレパレーション」 2ヶ月前
-
本間日陽3rd写真集「プレパレーション」 2ヶ月前
-
本間日陽3rd写真集「プレパレーション」 2ヶ月前
-
屋根プロ 2ヶ月前
-
優勝 出陣 手加減無し 3ヶ月前
-
優勝 出陣 手加減無し 3ヶ月前
-
優勝 出陣 手加減無し 3ヶ月前
-
大菩薩の湯 3ヶ月前
-
今日の富士山 3ヶ月前
-
アドレスV125S 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます