goo blog サービス終了のお知らせ 

お天道様の下で

温泉 お散歩 時々 推し活

人差し指の置き土産

2010年03月12日 12時45分00秒 | ・・などなど


Noguさんの推理通りでした。

約束というものが大きな力になるように、家族の存在も大きな力を引き出してくれるものです。

BS-Mを購入し、産まれて初めての輪行でしまなみ海道を走り、鞆の浦から新倉敷への道中、頼みの道案内は、るるぶの広域地図と太陽の位置と風向きと匂いと感の、なんとも頼りない方法。
空気圧が少ないから重いと気づかず向かい風の中を走り、人影が極端に少ない海岸線でペダルを漕ぐ足に力を与えてくれたのは、岡山駅で待ち合わせた家族との約束。 真夏の太陽に押し潰されそうになり、汗を即座に塩に変えながら無言で走っている時、思い描いたのは1号の事。

今のところ一人で走るしかないので、ヘコたれ気味な3号の強い味方になってくれそうなものを“ぽち”っとやってしまいました。

SONYのナビ『NV-U35』です。



支払いの事を考えてたら、手が震えボケた写真になってしまいました。

自転車クレドールを2個付けて、39000円弱。

決めた理由は、画像のスライドショーが出来ること。
「メディアファイルなんて邪道」と仰る方も居るかも知れませんが、上記の理由により、どんな休憩、どんな補給よりも、遥かに効果が有ると期待しています。

欲をいえば、Lサイズのバッテリーか外部バッテリーと、動画機能は不要なので、シンセサイザチューナーを備えたラジオが付きTVが“聴ければ”完璧な3号仕様。

自転車用のクレドールです。



取り外すと・・・



こんな感じ。

 ↓ 3種類の取り付けクッション。



 ↓ 1ミリと2ミリの調整シート、6角レンチ。



本体は、只今充電中です。

ざっと触った感じは、徒歩ナビ、自転車ナビの地図表示は大き目という事くらいです。 








コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 神楽坂 | トップ | 人差し指の・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお! (angiras6)
2010-03-12 19:23:26
意外と若いangiras6です。m(_ _"m)ペコリ

まさかと思ったんですが、派手にいっちゃいましたね。
今、車についているのはポータブルタイプ。
このSONYの一つ前の型と悩んだ末、パナソニックにいってしまいました。
それまでナビを使ったことがなく、車以外の予算はでませんとのことで、ジャパネットで自腹で買いましたよ。。。
やっと支払いが終わったばかりで、自転車にまでナビとはこれまた豪華な…。

私は道に迷うことも楽しみのひとつと考えてきるので、ナビはいりません!
と精一杯の強がりです・・。
いいなあ。

返信する
なんかくらはい (Nogu)
2010-03-12 20:48:13
当りましたね。
なんかください(^^)
何色買ったんでしょう?
黒、白、オレンジでしたっけかね。
39000円弱でこの性能でクレードル2個買えるのですから時代は進化してますね。
4年前に買ったブロードゾーンの迷わんナビは3.5インチ液晶で520MBのポータブルナビの走りでした。本体だけでその位しましたね。
吸盤タイプの取り付け台座が2000円位でしたからかなりの投資ですがそれでも据え付けナビより安かったですね。
こいつはバッテリー駆動しないので自転車には使えません。
今度は使い心地をレポートして下さい。
楽しみにしています。
返信する
馬鹿さなら負けません! (たじ)
2010-03-12 20:49:03
精一杯の強がりで良かった・・・

車のナビでも目的地を入力することはしないので、恐らく地図として使うことのほうが多いと思います。 あとは、疲れた時に1号の写真が見れれば・・・などと、家庭第一のポーズで、高感度アップをば狙うのであります。 です。
返信する
ギクっ Noguサン 「何か」 ですか・・? (たじ)
2010-03-12 20:56:21
う~~ん

自転車乗らなきゃなんなくなりましたね・・・

まぁ、その為でもあるんですが・・

色は、白です。

Fバッグが欲しかったんですけどね、暫く、今まで通りのリュックになりました

返信する

コメントを投稿