goo blog サービス終了のお知らせ 

FONTIS アロマと猫日記

アロマセラピストが綴る猫ブログです。
先代猫まりん・ヤマちゃん、新入り猫ちょこっちと
日々の出来事をお届けします。

まりん7歳!

2013-06-10 | まりんのこと

 

6月8日にまりんは7歳になりました。

本当の誕生日はわからないのですが、

うちのこになってくれた日をお誕生日にしました。

 

まだ7歳だけど、もうシニアなんですよね

ごはんはシニア用に代わりますが、まりん自身は何も変わらず元気いっぱい!

 

まりんが来て半年後、記録として始めたこのブログも、もう4年半になります。

今日は今までなかった画像を載せたいと思います

 

首輪をつけたまりん!

 

 

見えない。

もふ毛に隠れて見えないよ・・・・・・

 

角度を変えて。

 

いかがでしょうか。

 

わかりづらいですね 

 

 

公園時代につけていた首輪の跡がとても痛々しく見えて、

その跡が消えるまで、着けることができませんでした。

 

今ではその跡もすっかりなくなりました。

 

まりんを助けてくださった関西のお母さん、東京のお母さん、

まりんは元気です。

私は幸せそのものをいただきました。

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 


まりんのお誕生会

2012-06-12 | まりんのこと

 

ブログやメールでたくさんの方から、まりんへお祝いメッセージをいただきました

本当にありがとうございました

 

お誕生会の様子を少々。

毎年同じような感じですが、まりんの好きなごはんを3種盛りに。

 

ゴハン早く早く~~! 

 

 

大好物を前にして おあずけは酷ですね(^^;

待たせたので、ちょっとコワイ顔で食べてました。

 

恒例のケーキ。これは人間が楽しんじゃいます。

(ケーキのフィルム取り忘れ・・・)

 

                                        

 

 

ハッピィィバースデ~ トゥにゃ~

 

と、人様にはお聞かせできない歌を夫と二人で歌い、

ナイスミドルなまりんを祝いました。

 

まりんに関わってくださった皆さま、まりんは元気に6歳を迎えることができました。

ありがとうございます。

これからもブログからまりんの日常をお伝えさせて頂きます

 

 

 

 

 


まりん6歳

2012-06-08 | まりんのこと

 

まりんは無事、6歳のお誕生日を迎えることができました

 

昨晩のまりん (画像が暗くてすみません)

 

今日はおいさんも私も時間がとれなくなってしまって、

お誕生会は明日やろうと思います。

 

人間と違って、本人(猫)は誕生日ということに気付いていないので

文句も言われず助かります(^^;

 

猫の6歳は人間でいうと40歳くらいだそうです。

身体は貫録たっぷりですが、

最近ヤマちゃんのボーイソプラノに対抗してか

すごく高くて甘えた声で鳴いてみたりしています。

 

気の若さじゃヤマに負けてないわよ。

 

来年7歳を迎えたら シニア食になります。

まりんと私の寿命、足して2で割れれば良いのになぁ・・・なんて。

ずっと健康で一緒にいられますように

 

 

 

 

 


まりんの呼び方

2012-04-12 | まりんのこと

 

今日も穏やかに晴れ、日中過ごしやすかったですね

まりんは家の中で一番気持ちよさそうな場所を探しては そこで眠り、

起きて走り回ってはまた眠り・・・・・・と

何をしても気持ちの良いこの陽気を満喫していました^^

 

 

器用な寝方。額に足ついてるよ~~ 

 

                        

 

先日「白玉日記」さんにて、猫さん達の呼び方について 書いてらっしゃいました。

 

そういえば・・・・・・私もまりんのこと、いろいろな呼び方してるなぁ。。

せっかくなので、まとめてみることにしました。

ただの記録なので、ご興味なければ(ないですよね;)スルーしてください

  

 まりんの呼び方について 

 

 ・まりんちゃん  ・まりも  ・まりぼー  ・まりちー  ・まりんちー  ・まりたん

・まりコフ  ・まりんコフ   まりタンク(豆タンクより)  ・まりにゃん 

・まりんにゃん  ・まりんガーゼット

 

・にゃんこ先生  ・にゃんこちゃん  ・にゃんちー

・にゃんこマン (因みにですが戦隊モノになっていて、にゃんこピンクがまりん、

にゃんこレッドが夫、にゃんこイエローが私、となっています。ブルーとグリーンは随時募集中)

 

・お嬢さん  ・セレブ  ・茶色いの  ・ワル

 

・・・・・・と、こんな感じなのですが、まりんにとっては甚だ迷惑な話です

関西のお母さんにも東京のお母さんにも怒られそうですが、どうぞお許しを~

 

 

 

  

 


スポッテッドタビー

2011-10-03 | まりんのこと

 

 

まりんと暮らし始めた頃、まだまりんに会っていない友人から

「どんな模様の猫なの?」と聞かれたことがありました。

 

まりんの模様。

「手足しっぽはシマシマ、胴体は点々模様、手足の先と胸とおなかは白で・・・」

と答えましたが、わかりづらそうでした

 

こんな感じです ↓

 

胴体の点々は、何か正式名称があるはず、と調べてみたところ

「スポッテッドタビー」という模様であることが判明しました

 

代表的なスポッテッドタビー猫は、エジプシャンマウオシキャットベンガル だそうです。

 

ベンガル」をぐぐってみたら、俳優のベンガル氏が一番上に出てきて

ちょっと焦りました(´Д`)

 

 

~ルルル~ルル 点々もよう~

 

まりんの両親、ご先祖さまは どんな猫さんだったんだろうなぁと

ふと思う時があります。

まりんのお母さん、まりんを丈夫で優しくて フレンドリーなこに生んでくれて ありがとう

まりんの模様が好きですが、いつも健康でいてくれることが何よりです

 

 

 

 

 


まりんの誕生会

2011-06-10 | まりんのこと

 

 

6月8日、まりんはめでたく5歳の誕生日を迎えました

人間で言うと36歳。 女盛りです

 

今年もまたおじちゃんの帰りを待ち切れず、大好きなウェットごはんをお先にぱくり。

そしてCちゃんからいただいたササミで ササミ祭りも開催

美味しい声を出しながら 超高速で完食してました

 

ぅまぁぁ~~~いっ!!

 

そして恒例のケーキ  もろ人間用ですけど(^^;

 

 

 

食べられないけど 記念撮影 

 

                            

 

 

まりんには関西に一人、東京に一人、お母さんがいます。

関西のお母さんは、まりんを公園の廃車から救い出してくださいました。

東京のお母さんは、まりんの里親さんを探してくださいました。

そしてご縁があって、まりんは私たちのもとに。

 

 まりんの保護主さまたちをご紹介させていただきます 

関西のお母さん・もままさん → ホームレスキャット (まりんの誕生日のこと、ご紹介くださっています)

東京のお母さん・ちゅうさん → アナスタシア

 

 

まりんがうちに来てくれてから早3年。

猫飼い初心者の私は 右往左往することも多々ありましたが

今では猫との暮らしに慣れ、まりんも慣れてくれて 楽しく暮らしています

まりんを迎えたことで、いろいろな方との繋がりもできて

改めて幸せを感じています

 

 

 

 

 

 


母まりん

2010-08-28 | まりんのこと

実は・・・・・
まりんには息子くんがいます。

名前は風太くんと小次郎くん。

風太くんはまりんと同じく、アナスタシアさんの卒業生。
今は静岡県で幸せに暮らしています^^



         母だったんですよ。 意外?


まりんのお子ちゃまっぽいところを見ると
とてもお母さんだったとは思えないんですが、
大変な公園時代に がんばって産んで育てたんだなと思うと
時折、頭を撫でてねぎらいの言葉をかけたりすることがあります。

まりんはきょとんとしてますけど(^^;


アナスタシアさんで、風太くんの近況が!

似てますよ~  とくにシッポが!


アナスタシアさんのはからいで、
先日、風太ママさんとメール交換させて頂きました

メールから、風太ママさんのお人柄がわかって
風太くんは素敵なご家族に迎えられて 
本当に良かったと思います(^-^)


猫がいなければ知るはずがなかった方々と知りあうことができました。
どの方も似た感覚をお持ちなので、
本当に貴重でありがたいことと思います。

これからも、少しずつでも輪が広がって、
猫を家族に迎えてくださる方が見つかればと
願っております。






まりんのニクキュウ

2010-08-15 | まりんのこと

今日はまりんの右手をご紹介。
ニクキュウの色は黒とピンクの2色です 

プヨプヨと気持ちよくて、ついつい触ってしまいます



               プヨプヨ。



        ほかのアシもピンクと黒なのよ。


あまり触ると怒られるので、ほどほどにしてます 








まりんの誕生会♪

2010-06-09 | まりんのこと

昨日はまりんの誕生日でした

ごはんは3種盛り。
昨年と同じく、カルカン→お刺身→シーバの順で食べていました
(※白いのはイカではありません)






            もぐもぐ。

 
           もぐもぐもぐもぐ。。。





           今年も名前入りケーキ


「まりん&おばちゃん」でお願いしたのですが、
「&」をデコペンで書くのは難しいようで
「まりんおばちゃん」になりました(^^;



         走り去る茶色い物体 (画像左)



             遠巻きに見る。



            

火が怖かったかな
去年は大丈夫だったんだけど・・・

まりんはケーキ食べれないわけだし、迷惑だったかも(>_<)
おばちゃんの誕生日も兼ねているので ちょっとだけ許してね。



       4歳のお誕生日 おめでとう!まりん










まりんの耳

2010-05-06 | まりんのこと

久々に まりんのカメラ目線アップが撮れました 





まりんはカメラ嫌いなので、ちゃんと撮れてうれしいです


アップになると、お耳がちょっと目立ちますね。

たまに聞かれることがあります。
「まりんはどうして右耳が欠けてるの?」と。


まりんは家に来る前の2年間、公園で暮らしておりましたので、
その時にボランティアの方々に避妊手術をしていただきました。

手術後また公園に戻すと、
どのこが手術済みなのかわからなくなってしまう為、
お耳をカットしてもらっています。


幸いまりんは無事、保護していただくことができました。
たくさんの方にお世話になりながら
まりんはうちに来てくれました。


猫を保護してくださっている方々には
本当に頭が下がります。

今は時々フードをお送りしたり、
募集記事をブログに載せたりすることぐらいしかできないのですが、
時期が来たら、もう少し何かお手伝いできたらと思っています