goo blog サービス終了のお知らせ 

Green Garden 花便り・・・

ナチュラルガーデンを夢みて

花籠のバスケット・・

2015年12月19日 | ガーデニング

ちょっと前に作った 

花籠のバスケットの寄せ植え ↑

 

さくら子のパンジー ↑

他に アプリコットメルバのパンジーも植えてあります。

 

 

オキザリス と アリッサム ↑

 

この寄せ植えはパンジーがまだ咲き揃っていないので

華やかさがありませんが

これからどんどんお花が咲いてくると思っています

 

 

 

こちらの寄せ植えは

どんどんお花が咲いているので

とても華やかです ↑

 

ガーデンプリムラ

アラカルト ↑

このお花は「めざましTV」で紹介されたという説明書きが

お花屋さんにありました。

 

ヌーヴェル ヴァーグ のパンジー ↑ 

 

 

 ベリーベリーのビオラ と コクリュウ ↑

 

 

 ? ↑

 

 

 

コクリュウ と アジュガ ↑ 

 

 

今日はとてもいいお天気・・

お洗濯にお布団干しにカーテン洗いと窓拭き・・

そして、先日購入した苗の植え付けをしました。

 

カサブランカの花壇を掘り起こしたら

黄色くなったカサブランカの球根がいっぱい出て来ました。

 

ほとんどが小さな球根がでしたが

堆肥と石灰を混ぜて

そのまま また植えました。

来年はまた球根を新たに購入した方がいいかしら?

 

その後、作りかけだった 寄せ植えも完成させて

今日また2つ寄せ植えを作りました。

 

写真は明日写したいと思っています。

 

ところで・・

先日まで暖かい日が続いていたので

 

スノードロップが咲いていました  ↑

今の朝ドラ風に言えば・・

 

「びっくりぽん だす

 

 

いつもはほとんど咲かないヤマボウシなのに

何故か咲いていました ↑

 

 

1月の終わりぐらいに咲く 寒アヤメも ↑

 

やっぱり、気候がおかしいのですよね~。。

 

 

 

イチゴがまた赤くなって来ていました ↑

この間のイチゴは先日食べてみましたが

意外なことに甘かったです~

 

イチゴがジックリ観察出来る

このストロベリーポット・・

中々気に入っています ↑

 

 

カレンジュラまどか ↑

 

 

アニソドンティア サンレモクィーン ↑

 

 

 

 

 

ミニバラ フォーエバー ↑

 

 

ペレニアルブルー ↑

主人が今年も頑張って

ペレニアルブルー と ピエール ドゥ ロンサールの

蔓の誘引をしました。

春が今から楽しみです

 

 

冬咲きのクレマチス ↑

 

 

クレマチスは白万重 と レディキョウコの植え替えが残っています。

どちらも弱剪定なので植え替えが少し大変そうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、おかげ横丁で購入した

猫ちゃん・・

リースの下にぶら下げました

 

 

 

私の今一番のお気に入りです~

 

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌーヴェル ヴァーグの寄せ植え・・

2015年12月13日 | 寄せ植え&ハンギング

 

 

ヌーヴェル ヴァーグ ↑

シックなカラーのビオラさんです。

一緒に植わっているエクスプロージョンのワインレッドと

とてもマッチしています。

 

今日は久しぶりに寄せ植えを作りました ↑

 

 

 

 

もう一つの寄せ植え ↑

 

 

ベリーベリーのビオラが可愛いです ↑

ビオラ以外は再利用の子ばかりです。

今回は土を新しくしました。

ミリオンとマグアンプも少々・・

 

先日、花ボラに久しぶりに参加したのですが

鉢の補植をしました。

ビオラやアリッサムや菜の花を補植して

寄せ植えを作りました。

 

その時、土にマグアンプと有機石灰と米ぬかを少々混ぜました。

米ぬかを鉢に入れるのは初めてだったので

とても興味深かったです。

 

10㎝ぐらい古い土と混ぜるのがコツだそうです。

早速、家に帰ってお外の花壇でやってみました。

お陰でやっとお外の花壇の植え付けが出来ました

 

今年は色々忙しかったので

ガーデニングがほとんど出来ていなかったのですが

やっと、やりたかったことが出来ました

やっぱり、花ボラの参加は私にとってはいい刺激になるみたいです~

 

 

カレンジュラまどか ↑

 

 

イチゴ 赤くなりました~ ↑

でも、多分酸っぱいと思います^^

 

 

我が家のモミジ ↑

今、紅葉真っ盛りです

 

向かえの銀杏は3本共、一昨日

雨と強風で一気に落葉しました

 

今年はいい感じで落葉してくれたので

本当に助かりました。

ご近所の方達もみなさん協力して下さるので

本当に頭が下がる思いです。

 

こうやって、毎年銀杏の落葉の様子を備忘録として書いていますが

天候に応じて毎年落ち方が違うのだなぁ~って思いました。

 

 

今年もお伊勢参りに昨日行って来ました。

早朝に出発したので

道中、日の出を見ることが出来ました ↓

 

 

 

 

 

五十鈴川 ↑

 

 

 

 

手こね寿司と伊勢うどんのセット ↑

 

 

 

 

赤福 ↑

 

 

 

紅葉が綺麗でした ↑

(この画像は神宮の近郊で撮影しました)

 

毎年行く度に門前町のお店が綺麗になって

とても賑やかになっていっています。

それだけ、お伊勢参りをする人が

年々増えているのでしょうね。

帰りに高速を途中下車して園芸店に寄るのも

恒例になりました^^

 

今日の寄せ植えはそこで購入したお花さんです。

そこは本当にお花の種類が多くて

目写りしました~。

 

欲しかったジニアの種もあったので

即買いしてしまいました^^

又、夏が楽しみです~

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杏が綺麗・・

2015年12月09日 | ガーデニング

只今、我が家の家の前の公園の銀杏が綺麗です ↑

4本の内、1本の銀杏の葉っぱが落葉しました。

後、3本残っています。

今年はこれからが本番です(落ち葉掃きのことです)

 

 

イチゴ ↑

少し赤くなって来ていますが

中々赤く色づきません^^;

 

 

 

パンジー ↑

 

 

 

 

 

 

カレンジュラまどか ↑

 

 

ギョウリュウバイ ↑

 

 

磯菊 ↑

 

 

スーパーアリッサム ↑

 

 

ゆうぜん ↑

 

 

ドドナエア ↑

 

 

モミジ ↑

 

 

山茶花 ↑

 

 

ポリゴナム ↑

 

 

アーティーチョーク ↑

大きくなっていました。

来年はお花が咲くかしら?

 

 

かおりかざり ↑

 

 

西洋ニンジンボク ↑

 

 

南天 ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も友人達と恒例の旅行に行きました。

今年で4回目・・

今回は温泉と紅葉と蟹の旅でした。

 

今年は行く前に色々大変なことがありましたが

無事に行けて本当に嬉しかったです

 

今度は再来年に行く予定

また、こんな楽しい旅が出来ますように・・

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする