『UNISON』
プロセカのリアルライブイベントの円盤ですぞ。
今回は(重要)特典付き限定版を確保出来てわぁいヽ(´▽`)/
昨日届いて昼公演と夜公演の視聴は果たしたのだが……夜公演にはオーディオコメンタリーも付いててだな(これから)特典映像円盤も付いてます(これから)
……観るもんいっぱいあってたいへんれす(やったぁ)
ライドウ2周目の最終話に入ったとこだけど、まだ全員仲魔にしてないしトロフィーも埋まってないし。は、いいとして。
今回は各チームがMCと2曲を演った後はランダムに一曲ずつとのセトリでしたな。
昼夜で変わってる曲も被ってる曲もあるけど、セトリがシャッフルされてるとの工夫も見られてますた。
モモジャンは相変わらずと言うか当然と言うかで『アイドル』してたな。
トークで誰かが喋ってる合間に「うふふ」って笑い声が常に入る。お花畑の乙女達って感じで。
反面、遥のファンサにみのりがダイレクトアタック食らって錯乱したり、愛梨と遥のやりとりに雫が(可愛く)嫉妬したりと、公式が百合を隠してないアイドルってどうなの(もっとやれ)
ワンダショは司が類にドッキリを仕掛け…ようとして逆に食らって類が(スモークまで使って)姿を消してしまって「オレ達にはお前が必要なんだーーー‼︎」と叫んで………そこ「オレには」で言い直して貰っていいっすかね(録音機材を出しながら)あと両サイドのサブ画面まで活用して舞台を大きく使うなw
ニーゴでは全員がお題(あたたかいもの)を元にお絵描きをしてみせて、絵師の絵名は当然としてもまふゆがなかなかにお上手なデッサン画を描いてました(基本なんでも出来るか)瑞希はイラストちっくな可愛さがあったにしても奏………微妙に絵心無いな。マグカップの上部が楕円なのに底面は直線描きで………ああ、うん(目逸らし)そういういらすともあるよね(棒読み)
で、ニーゴが客を着席させて(自分らも座って歌って)いたのに即立たせたのがレオニでしたw
つーか、レオニの演奏に合わせて袖のリアルバンドが演奏してんだよなぁと思うとなんかによるw
演奏もマジのモジュール取って反映させてんのかなと………と言うか、この手法ってよく考えなくても金爆だったな。普通だったな(普通とは)
ビビバは『酔いどれ知らず』を(めーたんと)歌った流れで酒の話しになって、呑んだことはないけれど(そら高校生で酒の味知ってたらいろいろ不味いわ)もし呑んだら、の話しになって
「小豆沢(こはね)は出会った時だったら絶対飲めない方だろうと思ったけど、今だったら……」と彰人が含みを持って呟いて杏と冬弥も同意してたの草。
そうだね、見た目ハムスター系小動物なのにどうかすると一番男前だからね。知ってる。ほろ酔い顔で呑み潰す蟒蛇のヨ・カ・ン⭐︎
そんな訳でこれからコメンタリー版を視聴するのだが、諸般の事情で冒頭だけちょっと聴いたんだけど中の人って意外と仕事の成果(作品の完成形)を見ないのか?お忙しいから時間取れないのか?今回はコメンタリー撮りの為に敢えて(生でも)観てなかったようだけど。
あとなんで奏と瑞希の組み合わせなのか(不満とかではなく単に謎)
基本(キリがないので)曲円盤の購入はワンダショに絞ってるんだけど、ニーゴのアルバムも買うべきかなぁとか思いましたよ。曲買いのが向いてる気もするが。