goo blog サービス終了のお知らせ 

ごはんものがたり

日々の日記、てづくりごはん・てづくりおかし・てづくりパン

釜玉うどん

2007-03-14 21:46:06 | ごはん
先日主人の友人が泊まりがけで遊びに来た際、打ちました。
(主人がね・・・)

釜揚げうどんに卵黄と出汁醤油をかけていただきます。

シンプルだけどとってもコシがあっておいしかった!

回を重ねるごとに上達していく主人。
私も負けてられないなぁ~!

友人達も手づくりモノの良さを改めて感じてくれたようで何よりです。


そうそう!
この日、噂の「Wii」デビューしました!
友人がわざわざ持参してくれたのです。

テニスやらボーリングやらを朝方まで対戦。
主人と友人に至っては、汗ばみすぎて深夜3時に窓全開で涼むほどです・・・。

それほど面白かった!!
大人も子供もワイワイ楽しめるゲームだと思います。
我が家にも欲しいな~!

手打ちうどん

2007-01-30 11:36:53 | ごはん
年末の手打ちそば依頼、うどん打ちに夢中の主人。

先日「本場さぬきうどんの作り方」という本を買ったせいか、早く作りたくてウズウズしてたようで昨日は珍しく定時退社!
帰宅後すぐにうどん打ちをスタートさせてました!!!

粉を塩水と合わせ、ある程度こねたら生地を踏み、30分寝かせたら麺を切ります。

包丁を入れながらなかなかの出来栄えに一人ほくそ笑む主人!
端から見たらちょっと気持ち悪いけど、それを見ながら「わかる!わかるよ~、その気持ち!!」と私までニヤニヤしてしまいました。

さて7時に帰ってきたというのに完成したのは10時半。
私が揚げたかき揚げもすっかり冷めちゃってます…。
でも待った甲斐あって力強いコシ!適度な塩加減!!麺はツヤツヤに輝いてます!
今までは麺を切るときに力が入っていたのか、きしめんのように少し平たいものだったけど今回は綺麗な紐状に仕上がりました!!

こうやっていろいろ手づくりしているとなんでも工場で大量生産してお店で簡単に安く買える世の中にちょっと疑問をもつな。
きちんと感謝して食事をしなくてはと改めて感じた1日でした。



クリスマスパーティー (ホワイトシチュー)

2006-12-26 21:58:41 | ごはん
23日に主人のハンドボール仲間と我が家でクリスマスパーティーをしました。

今回のメニューは

・たっぷりチキンの土鍋ホワイトシチュー
・きのこのトマトソースピザ
・バゲット風
・苺のショートケーキ

主人とハンドボールチームの同僚2人、計4人での手づくりです♪
買出しを終えてからサラダの材料を買いわすれていたことに気づく・・・。

更にはスポンジを焼こうと薄力粉をボウルに入れようとしたら、粉が足りない始末・・・。
あ~あ、やっぱり余裕を持って買っておけばよかったな。

薄力粉は後でクリーニングを取りに行くついでに買って来ることにしてスポンジは後回し!

気を取り直してパン生地とピザ生地をこねます。

その間、男共3人でシチューとピザソースの下準備。

肉はデカいわ、玉葱のみじん切りは粗いわ、まいたけを生で食べて喉がかゆいと騒ぐわ・・・(笑)
ワァワァ騒ぎながらも大量に切った野菜たちが並んでいきます。
その膨大な量に唖然!!
男が3人+私の計4人もいるとコレだけの量になるわよね~!と思いつつ、「いやいや、私達夫婦二人だけでも同じぐらいの量だったな」と我に返る・・・。

土鍋でじっくりコトコト煮込んだ(なんか聞いたことあるな)シチューは、おいももにんじんもほ~っこり煮えて、隠し味に入れたウェイパー(中華だし)が効いたトロトロシチューによく絡まって絶品!!!
はふはふしながらピザとともにアツアツをいただきました!

みんなで食べるとおいしさって倍増するね!



手づくり生パスタ

2006-06-03 19:59:23 | ごはん
図書館から借りてきた本のレシピで麺から手づくりしました!!

と~っても簡単!!
材料は薄力粉200gと卵2コだけなんです!!!

粉の真ん中をくぼませ、そこに卵を入れたら少しずつ混ぜ、こねあげたら冷蔵庫で30分寝かせて伸ばして切るだけ!!!

調味料が入らないので薄味ではありますが、乾麺では味わうことのできないモッチモチ具合です!!!

粉にハーブやコショウ、ホールトマトなどを混ぜこんでもおいしいらしい!!

茹でたてパスタをたらことにんにく、マヨネーズ、塩こしょうで和えたらいくらをトッピング♪

と~ってもおいしかったです!

主人と「週末は手づくり麺にしよう!!」と盛り上がり、次回はうどんの予定!!!


鶏ハム

2006-05-03 19:49:34 | ごはん
私のブログによく遊びにきてくださる、はるかさんのブログで知った鶏ハム。

鶏胸肉でハムを手づくりするんです!!


お手頃なうえ、無添加で美味しいときたら作ってみない手はありません!!

まず鶏胸肉にはちみつを大匙1程度塗り込み、塩を小匙2程度すりこみます。

胡椒をふったらジップロックに入れて2日間冷蔵庫で寝かせます。

2日後、2時間程塩抜し100度のオーブンで50分焼いたら完成~!!

シンプルなので調味料はいいものを使ったほうがおいしいです!!

程よい塩加減で想像してたよりもはるかにおいしかったぁ~!!

ビールに合います!
パンにも合います!!

これはハマりそうだな~!!

翌日これでハムマヨパン作ったんだけど過発酵でものすごい形になっちゃったから今回は載せません…。
リベンジしなきゃな~!

はるかさん、教えてくださってありがとう~!!

ちなみにレシピは「鶏ハムの館」で検索すれば出てきます。
とってもおいしいし簡単なので皆さんも是非作ってみてください~!!!


カレーライス

2006-05-01 20:32:20 | ごはん
私が下北沢に遊びに行っている間に、午後半休をとって帰宅してきた主人がカレーライスを作っていてくれました!

もともと料理好きの主人。カレーライスにも相当こだわりがあるようで、にんにく2片、たまねぎ7コ、豚バラブロック1塊、じゃがいもなどの具材の他、隠し味にバナナとヨーグルト500ml入り!!

水はほとんど入れず、たまねぎの水分とヨーグルトだけでルウを溶かしているので、水分があまりなくパッと見キーマカレーのようです。

フルーティな香りのあとにピリっと来て本当~においしかった!!

土鍋にたっぷり作ったのに2日で完食!!!

このカレー、絶対お店出せるほどの味だと思うな~!!

是非とも皆さんに食べていただきたいっ!!!

今度は友達たくさん呼んでカレー祭を開催しよう!!!


お土産

2006-04-01 23:18:12 | ごはん
地元の魚屋さんで働くおじにいただきました。

とんでもない大きさの活ホタテ、活ホッキ、活アワビ、ウニ、カニの詰め合わせです。

ホタテ、ホッキ、アワビは元気いっぱい動いてました!

ホタテの貝柱は厚さ5センチはあろう大物!!!

アワビもホッキも特大です!!

すべて新鮮なうちにお刺身でいただきました!!!

やっぱり地元の新鮮な刺身はおいしいな~!!

おじさん、いつもいつもありがとね~!!!


やきとり弁当

2006-03-27 18:57:35 | ごはん
地元では有名なコンビニ(?)ハセガワストアのやきとり弁当。

北海道では豚串でもやきとりと呼びます。

たれと塩のほかにもいくつか新メニューがあるみたいですが、私は定番のタレを注文!

注文してから焼いてくれるので出来立てを食べることが出来ます。

タレが染みたごはんがおいしいんだな~!!!



あぶりラーメン

2006-03-27 00:33:30 | ごはん
お兄ちゃんとラーメンを食べに行ってきました。

あぶりラーメンというお店のあぶり醤油を注文!

しっかりした濃いめの味にトロトロ肉厚のチャーシューがとっても合います。

久々においしいラーメンを食べることが出来て大満足でした♪


今日の夜ごはん

2006-01-29 23:03:24 | ごはん
以前主人が中華街で買ってきてくれたものが今日の夜ごはんです。
お店はこちら→横浜中華街 萬珍樓

メニューは画像一番上がシュウマイ、左のお皿の白いのが肉まん、横の茶色のものは胚芽味噌まんです。

そして右側にあるものはみかさんのレシピで私が作った中華風蒸しパンです!!

本当は豚の角煮を挟んで食べたかったのですがあまり時間がなく、以前実家から届いた焼き豚を厚めに切って挟むことに♪

去年の誕生日にお友達からもらった無水鍋で蒸し、4種全てほっかほかのものをいただきました!!!

中華街のおみやげは有名店なだけあってやっぱりどれもおいしい~~~!!
中でも私たち夫婦のお気に入りは胚芽味噌まんでした。

生地はうっすら茶色で、一口食べると胚芽の香ばしさが広がります。
濃厚で深い味わいの味噌も最高!!!
たけのこやきくらげの食感も絶妙でした。

そして手づくりの中華風蒸しパン。

こねるときにあまりにも水分少なすぎてパッサパサだから全然まとまらず、
「今日は失敗だなぁ~。」
の予感だったにも関わらず、ふっくらもっちもちで完璧な出来!!!

かなり絶品です!!

さほど面倒でもなく、こんなにおいしく出来るならしょっちゅう作りたいな♪
次こそ豚の角煮で!!!