goo blog サービス終了のお知らせ 

ごはんものがたり

日々の日記、てづくりごはん・てづくりおかし・てづくりパン

チーズケーキ

2006-01-09 22:08:41 | おかし
一昨日Mちゃんとランドリーバッグを作ってる途中にチーズケーキを焼きました。

と言っても焼いたのは私ではなく、主人です!!

裁断までは手伝ってもらっていたのですが、私がミシンを使い出したら主人はやることがなくなり暇を持て余したようで突然チーズケーキを作ると宣言!!

1時間ほどで完成しました。

本人は自信がなさそう~に持ってきましたが、いざ食べてみるとしっとりしていてとっても濃厚でおいしかった~~!!

慣れないミシンで疲れた体も癒されました♪

これも一切れMちゃんの彼氏にお裾分け。
ペロリと食べてくれたそうで何よりです。

また作ってね~~!
期待してます(笑)

Happy Birthday & Merry Christmas!!

2005-12-27 18:20:15 | おかし
クリスマスイブが誕生日の私。
24日は主人の後輩の結婚式のためお祝いをすることができなかったので、25日にしました。

ブルーベリーとラズベリーのケーキ・常陸牛のビーフシチュー・バターライス・サラダを作りました。

本当はパンを作る予定でしたが急遽昼間外出しなければならなく、時間がなかったので断念・・・。

ケーキは今回初めて回転台を使用したので今までよりも綺麗に塗ることが出来ました!!嬉しい~~!

家でお祝いしたのは今年初めてだったのですが、お店よりも静かでのんびり過ごすことができたので今後も家でやりたいね~と主人と意見一致!

料理もケーキもワインもおいしかった!!
やっぱり常陸牛の存在感たるやものすごい!!
ゴロっとしたお肉を入れましたがとっても柔らかくジューシー!!
今度はいつ食べれるかな~。



おまんじゅう

2005-12-02 17:20:14 | おかし
福岡県大牟田市の銘菓だそうです。
ダンナの地元が大牟田なので購入してみました。
大牟田市の草木町で作ってるから「草木饅頭」(笑)


中は白餡です。
しっとりしていて甘すぎず、お茶によく合う!!
寒くなってくると温かい飲み物が恋しくなりますよね~~!

このお菓子、割と小さめなのでどんどん食べちゃって、気がつけば一箱16個入りを二日で完食・・・

旅行に行くとおいしいものいっぱいだから太っちゃいますよね・・・。

ロールケーキ

2005-11-20 12:49:17 | おかし
下の日記の続きです。

ダンナのハンドボールチームのマネージャーとその彼氏が来たので鍋を食べ、デザート用にロールケーキを焼きました。

今回は完璧な生地!!

参考にしたのはこちらの卵ロールです。おいしい!生地―スポンジ、パウンド、シフォン…焼きっぱなしで極上に
特売だったので苺もいれました♪

でも、みんなにお出しする直前のバタバタした中で写真を撮ったのが大きな間違い・・・。
まったくもって上手に撮れませんでした

やっぱり写真は落ち着いて撮るものだと実感しましたよ・・。

でも、味は抜群においしかったから大満足でした!!
また作ろうっと!!

シフォンケーキ!!

2005-11-12 21:01:40 | おかし
今日はお休みだったのでシフォンケーキを焼きました

参考にしたのはこちら→
おいしい!生地―スポンジ、パウンド、シフォン…焼きっぱなしで極上に
スポンジケーキやロールケーキを作る際は必ず見るレシピ本です。

本当においしく出来上がるんですよ~!
作り方もそんなに難しくないからオススメです。

今回はバニラシフォンを作りました。

あいにくバニラビーンズがなかったのでバニラオイルで代用。

卵は3個しか使ってません。
このレシピの特徴はなんといっても、卵白を泡立てる直前まで冷凍庫に入れておくこと!!!

冷え冷えのうちに手早く泡立てます。
スピードが勝負!!!

一言も発さず一生懸命作りましたよ~~!!!


おかげで出来は最高!!!

型から出すときにちょっと失敗しちゃったけど・・・。

家で焼きたてを食べるならではの楽しみがあります。
それは・・・。

フォークを入れると聞こえてくる
「しゅわしゅわぁ~~~」という音!!!!

はぁ~、作ってよかったぁと思えます!


あまりのおいしさに二人で1ホール食べちゃいました!!

おいしかった~~~!

また絶対作ろうっと!!


お誕生日おめでとう!!

2005-11-09 08:15:53 | おかし
昨日はダンナの誕生日でした!!

なので久々にお菓子づくり。
やっぱりお菓子づくりって道具とか材料をそろえるのがちょっと面倒だな~。

参考にしたレシピはこちら→おいしい!生地―スポンジ、パウンド、シフォン…焼きっぱなしで極上に
薄力粉は日清製粉のバイオレットを使用しました。

このレシピでスポンジケーキを焼いたのは初めてだったんですが
今までで一番の出来!!!

キメがものすごく細かい!!
そしてしっとりふんわり!!
大満足です

シロップは塗らずにそのまま生クリームを塗ってデコレーション。
本当は苺を飾りたかったんだけど売ってなかったので仕方なくブルーベリーにしました。(しかも冷凍・・・

デコレーションは昔っから全然上達しないので若干諦め気分です
下手でも塗ってる間は結構楽しいんですけどね

出来上がっちゃったら案外時間が余ったのでパンを焼くことに!

久々にイギリスパンにチャレンジしました。
これが、発酵の時点でイマイチのふくらみなんです。
一次も二次も最終発酵も・・。
なので案の定焼きあがりもあまり膨らまないままでした

なんでだろう~??
捏ね不足なのかなぁ。
せっかくケーキの出来には満足してたのにテンション急降下・・・。

あ~あ、これからしばらくはイギリスパンの特訓だな~。


あ!
ケーキのお味ですが、そりゃあもうおいしかったですよ~!
二人で1ホール食べきっちゃうところでした!
(あと二切れしか残ってない・・・

代官山その2

2005-11-04 18:46:56 | おかし
本当はjohannに行きたかったんだけど道がわからず断念・・・。

チーズケーキファクトリーに変更しました。

私は定番の「N・Yチーズケーキ」
ダンナは「3年熟成パルミジャーノチーズのタルト」。

まずは「N・Yチーズケーキ」を一口。

ん~~~~っ!!!
しっっっとり!!!
こっっっくり!!!
とっても濃厚です!!!

口の中に入れてもフォークからなかなか取れないぐらい!!!

下のタルト部分もナッツの味がほんわか広がっておいしかった!!

続いて「3年熟成パルミジャーノチーズのタルト」
こちらもしっとり!!
ダンナは「N・Yチーズケーキ」より濃厚って言ってたけど、
私はこっちのほうが薄く感じたな~。

どっちが正解なのかは不明・・・。

でもどっちもすごくおいしかった!
ただ、店内がちょっとザワザワしてたのが気になったな~。
もう少し静かならもっとよかった!!!

次は絶対johannに行くぞ~~~!

※画像は「3年熟成パルミジャーノチーズのタルト」です。

田園ぽてと!!

2005-10-27 18:43:26 | おかし
田園ぽてと!
巷ではすごい人気ですよね~!
すぐ売り切れちゃうみたいで。

キャンペーンで半額セールをやっていたので注文してから早1ヶ月・・・。
注文殺到しすぎてなかなか届かなかったんです。

1ヶ月指をくわえて待ちましたよ~~♪
そして待ちに待った田園ぽてとが届きました~~!!

ひとつずつ包装されてるのはありがたいですね!!

持った感じは「意外と重い~~~っ!!!」
結構ずっしり来ます。

最初は普通にいただきました

う~ん、私には甘すぎるな・・・。
思ってたよりもボリュームはあるので食べ応えはあります。
でも味に関しては、期待しすぎた部分が大きいんだろうな・・・

いや、たしかにおいしいんですよ!!!
でも過剰に期待しすぎてたんです・・・。
だって田園ぽてとのサイトでのクチコミを見るとみんな相当絶賛してんだもん~。
だから本当期待しすぎた!!!
その期待を上回るほどではなかったから残念~

レンジで温めてもおいしいよ!とのことでしたので
気を取り直して早速実践!!

・・・うん、おいしいよ・・。
でもこれも期待以上じゃなかったぁ。

自分の中で革命が起こるくらいの感動はなかった・・・。
残念だったな~

事前知識がないまま食べてたらもっと感動できたのかもね・・。
なんか損した気分だ・・・


さくほろクッキー

2005-10-21 19:24:12 | おかし
Simple Style シンプル&ミニマムな暮らし/簡単料理・お菓子レシピさんの「いちごみるくのさくほろクッキー」作ってみました
簡単なのにとってもおいしい~~!
練乳といちごジャムの甘味がほんの~りして止まらなくなるぅ~!!

私はあったかいうちに食べるほうが好きだな

今度は黒ゴマきなこも作ってみよ~!



緑茶クッキー

2005-10-18 19:04:53 | おかし
ホントは紅茶クッキーを作りたかったんだけど肝心の紅茶が切れてたから、大量にある緑茶を使ってみました。

紅茶と香りはまったく違うけど、抹茶風味ぽくて香ばしく、落ち着いた感じの味だったよ。
意外とおいしかったんで気づいたら焼き立てを8個も食べてもうた・・・。

これでまた太るんだな・・・
まぁ、でもおいしかったから今後はこのレシピで作ろうっと